みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  システム理工学部   >>  口コミ

関西大学
(かんさいだいがく)

私立大阪府/関大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(2803)

システム理工学部 口コミ

★★★★☆ 3.89
(137) 私立大学 735 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
13711-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    システム理工学部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学数学に慣れていない1年生でも、慣れることができるようなカリキュラムになっている。また、カリキュラムは基礎から応用まで幅広く、様々な分野を学ぶことができる。
    • 講義・授業
      良い
      充実していると思います。中には空きコマに勉強会を実施してくれる教授もいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生、2年生でもゼミナール形式の授業を受けることができます。3年生の後期から研究室が始まり、4年生の特別研究につなげていきます。
    • アクセス・立地
      良い
      梅田からも近く、アクセスは素晴らしいと思います。最寄駅からも遠くなく、大学前は店が多いです。そのため、少し大学前が騒がしくなってしまう点がデメリットです。
    • 施設・設備
      良い
      していると思います。研究室の他に、いくつかセミナー室があり、友達と勉強するときに利用することができます。
    • 学生生活
      良い
      サークルはかなり多く、選ぶのに苦労します。イベントについては毎年秋に学園祭があり、有名人も来ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は線形代数や微分積分など、数学科はもちろん物理科の人も必要な、基礎の基礎を学びます。2年には集合と位相などの、数学の土台となる部分を学びます。
    • 就職先・進学先
      教員
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:388845
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    システム理工学部数学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学びたい(べき)講義はたくさんあり、充実しているが、やはり理系なので交友関係はややこしくなる。具体的には申し上げませんが皆で仲良く楽しく勉強をすることをおすすめします。
    • 講義・授業
      普通
      講義をした後のレポートが難しいときもあれば簡単なこともある。それは先生次第ですが、理系は一回でも欠席したらきついということを頭においておいた方がいいかもしれません
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私自身は研究室に入ったことがないのでなんとも言えませんが充実しているとおもいます。静かなところで研究できるので集中できるとおもいます。
    • 就職・進学
      良い
      進学はしやすいですが、甘く考えてたらふつうに単位を落としてしまいます。僕の友人は半分ぐらい単位を落としているので注意しておくべきかと。
    • アクセス・立地
      普通
      やはり、広いので移動がめんどくさいが広いゆえにたくさんの建物があるので一度見学してみてはどうでしょうか?
    • 施設・設備
      普通
      設備面ではすごくきれいで充実してます。施設自体も多く、楽しくのんびり、ゆっくりすることができますよー。
    • 友人・恋愛
      悪い
      やはり、友人関係は大事で、友達はすごく必要であると思います。まぁ同じ学科の人たちは仲良くなれると思います。
    • 学生生活
      普通
      関大は関大生協がありそれにはいっておけば安価にものをかうことができます。それとミルガードも買うべきです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的には高校の復習の応用だと思ってもらって大丈夫です。が、秋になると、難易度は格段に上がります。ので、気をつけてー!
    • 利用した入試形式
      まだ決まってない
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:412538
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    システム理工学部物理・応用物理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      この学問について詳しく学びたいと思っているのであるならば、この学科を選ぶべきだと思います。教科書は京都大学と同じものを使っているものもあるので十分なレベルだと思います。また教授も親身に接してくださるので環境もいいです。自分が大学に入ってから頑張れば就職先も充実しており、やりがいがあります。しかし、勉強水準が高いため中途半端な気持ちでは選ばない方がいいかと思います。ですが、キャンパス内にはたくさんの学科があるためとても快適なキャンパスライフを過ごせ、施設も充実しているのでとてもいい環境があります。
    • 講義・授業
      良い
      時間を作って教えてくださる教授が多く、わかりやすく興味を刺激される講義を受けることができています。
    • 就職・進学
      普通
      大手の企業に就職された先輩方がいたり、京都大学の大学院に行かれた先輩方もいます。
    • アクセス・立地
      普通
      梅田にも近く淡路を通るので、学校帰りに買い物に行くなどは便利で、大学前にたくさんの飲食店がありみんなで食べに行くことができます。しかし、登校時は北千里方面の普通でしか行けないため大変混雑します。
    • 友人・恋愛
      普通
      迷いに迷う程のサークルの数にびっくりするはずです。そのためサークルによって色々な出会いができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:380875
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    システム理工学部物理・応用物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で物理を勉強しようと思っている学生にとてもいい大学だと思います。学生の支援などあり上回生にはなしをきくことができることがいいところだと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅から10分かからないので通学しやすいと思います。しかし理系のある学舎は他の学部に比べ少し最寄駅時間がかかります。阪急関大前の駅が最寄駅になります。
    • 施設・設備
      普通
      実験棟などあり充実してると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属することで友人が増え大学生活がよりたのしくなると思います。サークルの数も多くいろんなものから自分のしたいことをえらぶことが可能です。
    • 学生生活
      良い
      大学には数え切れないほどサークルがありテニスサークルやフットサルサークルだけで20個以上あります。なので自分の趣向にあったサークルを選ぶことができます。ほかにも学生支援などあり気軽に相談などするかなとができます。食堂は何ヶ所かありメニューも多くおいしいものばかりです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      4回生から研究所に配属されます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:374826
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    システム理工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実際に登校して授業を受けたい学生にはとてもオススメです。総合図書館やコンピュータ室があり勉強にうってつけ。
    • 講義・授業
      良い
      理系は対面授業が多いため、授業の習熟度が高くティーチングアシスタントがつく授業もあるので理解しやすい。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターで様々な職種についてサポートされていて、大手有名企業の就職も多く、大学院に進学する学生も多い。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は関大前駅と千里山駅です。大学の前の通りには飲食店が多くお昼は特に賑わっています。ボーリングカラオケ卓球ビリヤードダーツができる施設もあり遊びやすい。
    • 施設・設備
      普通
      施設は全体的に綺麗で新しいように感じますが、パソコンが古かったり、実験棟がかなり古かったりして不便ではある。
    • 友人・恋愛
      良い
      総合大学のメインキャンパスなのでSNSで繋がった友達の集まりが多く様々な学部の人と友達になれる。
    • 学生生活
      良い
      テニスサークルだけで15以上あり、他の種類のサークルも多数ある。種類も多く選択肢が豊富である。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は機械工学を学ぶための基礎科目
      2年次は主に熱力学、流体力学、機械力学、材料力学について学ぶ。
      3年次からは様々な選択科目から自分で選んで学ぶ。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      初めは宇宙工学を志していたが、車などの乗り物などにも興味があり、機械について学びたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:824482
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    システム理工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生方は優しくてしっかりと教えてくれていると思うし、設備もまぁまぁ満足しているけど、気が合う友達が少ない
    • 講義・授業
      良い
      他の大学には、いってないので比較は難しいが自分からしたら丁度いい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生もしっかりと教えてくれるし、ゼミもいい感じで満足してます
    • 就職・進学
      普通
      やっぱり機械工学部と言うだけあって就職は機械関係の仕事につく人が多い
    • アクセス・立地
      良い
      場所は阪急千里線の関大前という駅の前にあって交通の面ではなかなか便利な立地
    • 施設・設備
      普通
      他の大学の設備がわからないので捉える人次第だが、大学としては普通かなと思う
    • 友人・恋愛
      良い
      これは人や学年それぞれだが、僕の学年は高校よりかは友達が少ないかな
    • 学生生活
      普通
      僕はサークルには入ってないのでなんとも言えないが、友達が入っているところは楽しそう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      システム理工学部の機械工学部なので、物理的機能などの基本原理の理解など
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      昔から機械やその仕組み、原理に興味があって親に薦められてこの学部に入った
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:707358
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    システム理工学部電気電子情報工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      2回生の秋学期からはコース罰に分かれますが、3つのコース用意されていて、専門的な研究の出来る環境が用意されていると思います。
    • 講義・授業
      良い
      専門教育だけでなく、一般教養科目もしっかりと充実しており、学びたい事の追求の出来る環境はしっかりと整備されていると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      阪急関大前駅、千里山駅から徒歩10分と交通の良さはとても良いと思います。大学前通りの飲食店街も充実しており、特にラーメン屋がたくさんあるのが学生としてはとても嬉しいしいです。
    • 施設・設備
      良い
      トイレがよく分からないですがとても綺麗です。学内にスターバックス、ファミリーマート、生協のコンビニも数店舗、敷地外に出れば100円ローソン、セブンイレブン、デイリーヤマザキと必要なものは大学周辺で全て手に入るのではないかと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数がとても多いです。多すぎて迷います。また、女子生徒の数が日本一多いのも有名です。理系の学舎、特にシステム理工学部は女子生徒は極端に少ないですが、それでも他の学舎に女子生徒が多いため、サークルなどに入れば出会いの場はあるので問題ありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:376281
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    システム理工学部物理・応用物理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強したい内容は、あまり深く学ばなかった。あまり過度な期待はしてはいけない。だが学んだ内容は今も生きている。
    • 講義・授業
      悪い
      研究室の備品が非常に古く、大学院に進学しなかった。講師もやる気のない人とある人の差が大きく、あまり授業を受ける意味を感じられなかった。
    • 就職・進学
      普通
      特にサポートは受けず、受け身な学生は何も得られないと言った感じ。
    • アクセス・立地
      良い
      大阪駅に近く、放課後に遊びやすい環境が整っていた。周りに飲食店が多く、活気があり通いがいがあった。
    • 施設・設備
      悪い
      設備が大変古く、やりたい研究がかなり絞られ、満足に研究できなかった。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルが非常に多く、かなり満足した。いくつか掛け持ちし、友達が多くできたので、よかった。
    • 学生生活
      良い
      サークルが活動が非常に充実していたが、学校イベントはイマイチたのしいとは思わなかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は基本的な科目が多く、理系以外の一般科目も受講できる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      高校で学んで物理学をもっと高いレベルで学びたいと考えていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:717879
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    システム理工学部電気電子情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      良いところも悪いところもあるが、良いところもの方が多いとも思うし、すごく悪いところもないように思うから。
    • 講義・授業
      良い
      高校レベルの勉強内容も授業中に復習してくれる先生が多い。また、高校内容の復習の為の授業もある。さらに、院生に質問をすれば答えてくれる環境もある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      成績順に研修室を選ぶため、一概に選ぶ余地があると言えない部分がマイナス点。また、施設もあまりきれいでない。しかし、体験授業は面白かった。
    • 就職・進学
      普通
      先輩からもあまり充実していると聞いたことがない。しかし、充実していないとも聞かないため。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は阪急の関大前駅です。駅のすぐ近くに大学はある。しかし、ある程度乗り継ぎをしなければならないので4。
    • 施設・設備
      良い
      学科の施設、設備は清潔に保たれている。しかし、学内全てがきれいというわけではない。
    • 友人・恋愛
      普通
      あまり学科の人たちと話す機会はない。サークルに友人はいるが、地元の友人より仲がいいとはいえない。
    • 学生生活
      普通
      学校からのサポートもないので、あまり派手なイメージはない。しかし、芸人さんやミュージシャンなどを呼ぶなどの活動はある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学や物理などの基礎教科から始まり、電気回路やマイクロソフトの基礎や応用の勉強に続き、また電子工学実験なども行う。さらに選択教科も主に1年次に学習する。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      高校の頃から、関連する勉強をしていたから。また、得意だったから。さらに、将来的に需要が高まると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:566915
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    システム理工学部物理・応用物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても楽しい4年間だったと思います。生まれ変わってもここで良いんじゃないかな。もっと一年生の時から就活を意識してインターンに参加した方が良いよ
    • 講義・授業
      良い
      面白い授業が多いが多いです。実験は大変なことも多いですが、やりがいを感じます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学会発表に行けた。論文投稿もできて感謝しています。毎週発表がきつかった
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターの人が優しいので、普通にしてたら就職できると思います!
    • アクセス・立地
      良い
      駅から出て1分もかからず到着します。朝は混んでますがすぐになれると思います
    • 施設・設備
      良い
      理工系は特に綺麗な建物が多いです。トレイの綺麗さは大学内一だと思います
    • 友人・恋愛
      良い
      男性ばかりということもあると思いますが、友人になりやすい人がおおいです
    • 学生生活
      普通
      サークルに入ってないので分かりません。歓迎会は充実してました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は実験や授業が主に軽い内容を学びます。本格的にキツくなるのは二年生の秋学期からです。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      超有名企業です。キャリアセンターの方に薦めてもらい何度も面接することで受かりました
    • 志望動機
      物理学が得意だからです。将来は物理学者になりたいと思って、博士課程のある大学に進学しました
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:827352
13711-20件を表示
学部絞込

関西大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 千里山キャンパス
    大阪府吹田市山手町3-3-35

     阪急千里線「関大前」駅から徒歩7分

電話番号 06-6368-1121
学部 法学部経済学部商学部文学部社会学部総合情報学部政策創造学部システム理工学部環境都市工学部化学生命工学部外国語学部人間健康学部社会安全学部

関西大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、関西大学の口コミを表示しています。
関西大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  システム理工学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立理系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.07 (2140件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2093件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

関西大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。