みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪産業大学   >>  口コミ

大阪産業大学
(おおさかさんぎょうだいがく)

私立大阪府/野崎駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 42.5

口コミ:★★★☆☆

3.49

(261)

大阪産業大学 口コミ

★★★☆☆ 3.49
(261) 私立内540 / 587校中
学部絞込
26181-90件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済に興味を持っていて学びたいという意欲があれば授業が取りやすいから。 4年間で学びたいことを学んで就職や大学院に繋げる感じで学んで終わりではなく今後に活かせる事が出来ます。
    • 講義・授業
      良い
      ゼミなどで取りたい授業があれば取ったり学びたいことや興味があれば積極的に学ぶことができるから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の前期からゼミが始まり学科ごとに別れることになりゼミの先生によって学科が変わり行きたい先生の所に希望できるから。
    • 就職・進学
      良い
      4年間で学んできたことは絶対、損することはないので入学したら就職のことを考えてしたい仕事に就きましょう。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から近いと言えば近いし遠いと言えば遠いからどっちかわからないから。
    • 施設・設備
      普通
      パソコンを使い時に使えない時があるから。もう少し増やしてほしい。
    • 友人・恋愛
      悪い
      自分から動いてもなかなか出会いがない。大半の人は恋人だったりするから。
    • 学生生活
      普通
      イメージだけで充実しているかしていないから決めないほうがいいから。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では経済の幅広い分野を学び2年次では経済の学びたい分野を見つけること。3年次ではゼミも始まり学科ごとに分かれて書きたい卒業論文を書くために準備をして4年次では3年間学んできた知識を活かし卒業論文を書きます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      日本の税に対して興味を持ち知識を持っているのと持っていないのとでは全く違うので知識を持ちたいと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:570190
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部電子情報通信工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      研究室での卒論作成が非常に楽しく勉強になったので総合的には良いと思います。 講義は基礎から行うので面白くない。
    • 講義・授業
      良い
      卒業論文作成のために研究をしていたが、分からないことや課題をきちんと教授がアドバイスしてくれるのでやりやすかった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      興味のある研究室を1?3位まで希望を出しその中から選びます。希望の研究室に入り教授のアドバイスも分かりやすく、親身になってくれるため非常に良い研究室でした。
    • 就職・進学
      良い
      研究室ではプログラムを書いていました。就活では異なる業界へ行ったのですが意外と食いつきが良く何をしていたのか聞かれることがありました。学内の就職セミナーは役に立ちませんでした。
    • アクセス・立地
      普通
      駅と駅の間に大学があり両方の駅から遠い。また駅からのバスがあるが講義時間に合わして走るため満員の時間がある。
    • 施設・設備
      悪い
      工学部の建物は基本古い建物が多い。設備等で困ることは特にない。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルには属していないので特にわからない。基本男の方が生徒の割合が多い。
    • 学生生活
      普通
      サークルに属していないのでわからない。学祭も一度も行かなかったのでわからない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次と2年次は数学や英語等の基礎を学び。また学科の内容を幅広く学びますわ。 3年次から電子か情報に分かれます。4年次は卒業論文を書きます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      ビルメンテナンスの会社に総合職として就職。
    • 志望動機
      電気と情報2つとも勉強したいと思い、この学科であれば両方勉強出来ると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:566324
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      1年、2年でちゃんと単位を取れば3回から余裕なので自分の時間が取りやすいので やりたいことをできる
    • 講義・授業
      悪い
      簡単な講義は人が多く、単位が取りづらい講義は人が少ない。変わった先生が多い
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは内容が結構しっかり把握できるが、充実してるゼミは倍率が高い
    • 就職・進学
      普通
      就職先のフォローがあるが、担当の人が少ないため待つことが多い
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から歩いては遠いし、シャトルバスも多いから大変で 雨の日はシャトルバスがきちきち
    • 施設・設備
      普通
      スポーツ学科があるため、ジムを使えるため充実はしている。ただ、ほかの施設は普通
    • 友人・恋愛
      悪い
      男の人が多いため、女の子は出会いが多いが 男の人はかわいそう
    • 学生生活
      悪い
      サークルは作りやすい環境で いろんなサークルがあったが 機能しているかわかりづらい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ゼミによるが、取りたい資格などとる時間を融通できる ただ、単位が足りてないとしんどいので計画性がいる
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      お菓子会社の営業職
    • 志望動機
      経済学部ならやりたいことをゆっくりできるが、就職先を探すのが少し大変だった
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:535221
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経営学を学ぶには他の選択肢もあるのかもしれないと感じる大学だが資格取得などのサポート面は整備されていると感じる。
    • 講義・授業
      普通
      多種多様な講義がありそれぞれの講師が創意工夫して講義を行っているため。
    • 就職・進学
      良い
      就職について一から質問する場所を設けていたり、悩んでいることなどを相談する場所なども設けられているから。
    • アクセス・立地
      悪い
      バイク通学者が非常に多く、裏の細い皆には歩道がないため危険を感じる場面もある。
    • 施設・設備
      悪い
      大きな校舎があり体育館なども非常に多いが、実際には2つの棟しか使わないから。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学生数も多く学部も多くの種類あるため学科等に絞って友人を作ることは難しいかもしれない。
    • 学生生活
      悪い
      専門的なサークルか運動サークルで活動しているものとしていないものの差がはっきりしている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の時にゼミのような少人数制の授業で大学生活の方法を教わり、2年3年と自分の興味を持ったことを学ぶ。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      昔から経営学の分野に興味があり、より知識を深めたいと思ったので入学したいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:534774
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    スポーツ健康学部スポーツ健康学科の評価
    • 総合評価
      普通
      体育教員を目指す学生、またはスポーツ関係の仕事につきたいかたなどはスポーツ健康学部はおすすめであるが、他の就活などで、学生時の内容は特にアピールにならないイメージ
    • 講義・授業
      良い
      ウェルネス2008というスポーツ健康学部のみの建物がありジムやプールなど施設が充実していた
    • 研究室・ゼミ
      良い
      スポーツについての専門の教授が揃っており選択肢が広がった
    • 就職・進学
      良い
      スポーツ系への就職等に強いことがひじょうに有利であったと思います
    • アクセス・立地
      普通
      大学の所在地が山の前であり、最寄り駅まで徒歩20分程度と遠いのでアクセスはよくなかった
    • 施設・設備
      良い
      学部専用の建物がありフィットネスルーム、ジム、プール、体育館など全てのスポーツに関する施設は整っていた
    • 友人・恋愛
      良い
      当時スポーツ健康学部は日本人しか在籍していなかったため、他学部と違い友人になったり恋人になったりするスピードははやかった
    • 学生生活
      普通
      様々な学部があるなかで、スポーツ健康学部は他学部との交流はほぼほぼなかったため、学内のサークルに関しては参加しにくかった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      4年間を通してスポーツに関することや、栄養学など幅広く学ぶことが出来、体育教員免許習得には実際に実技を授業で学び教え方なども学ぶ
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      地域密着型総合事業が展開されている団体への就職をすることができた、部活内での活動からアピールポイントもできた
    • 志望動機
      バスケットボールのスポーツ推薦によって、入学したのだが、バスケ部が強かったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:568853
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      よくも悪くも普通の大学だと感じました。自分の実力がしっかり試せると思います。これらの要素から自分がどのような分野に得意かがわかると思います。
    • 講義・授業
      普通
      会社の経営に関する専門知識を学ぶことができ また過去の事例などを用いてわかりやすく説明してくれる。
    • 就職・進学
      良い
      相談に対して個人個人に行ってきてるのがよくまた自身がどの授業を受ければよいのかどの職があうかなどを丁寧に相談してくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅からもそこそこ離れておりまた駅も大阪駅からはかなり離れているように感じる。
    • 施設・設備
      良い
      教室の数が多く自習スペースとなる場所があり勉強しやすくまた大きな図書館やパソコンルーム、食堂ま充実してる。
    • 友人・恋愛
      悪い
      私個人が人付き合いが苦手なだけですが自分から積極的に関係を作らないとほっといても友達ができる訳じゃありません。
    • 学生生活
      良い
      学園祭やサークルのキャンプそれにサークルの数も充実してると思いました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に経営の基礎としての知識ややりかたなどを応用も交えて学びます
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      兄がこの大学に通っていたので自分も入れると思ったから入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:534507
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      国際と言う割に国際的な部分は少ないかなと思う。 ゼミによって、資格のサポートもある 先生によっては成績によって、就職先をサポートしてくれるとかがメリット
    • 講義・授業
      悪い
      韓国の先生などもおり、いろんな視点から教えてくれることもある。 ただ、中国人、韓国人が多いので嫌いな人にはしんどい
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの先生によるが、やりたいことを尊重してくれる。助けが必要になれば、先生から打診してくれる
    • 就職・進学
      良い
      就職に関しては、時期が外れても就職先がある。 悪い点も教えてくれるから、自分に合うところなども教えてくれる
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠いので、雨の日とかは大変。 周りに大きい通りがあるため、車で行くのは楽だか車で来ることは禁止されてるので大変
    • 施設・設備
      悪い
      設備関連は古いし、汚いところも多い。 体育館など、スポーツをする人には トレーニングルームが充実してるのですごくいい
    • 友人・恋愛
      良い
      友達は作りやすいし、学内恋愛も多い。 サークルなども、たくさんあり出会いの場はある ただ、女が少ないので 男の人は可愛そう
    • 学生生活
      良い
      学祭とかに意外と有名人が来る。年にもよるけも、BENIが来た年もある。サークルは飲み会が多いし、サークルを自分で立ち上げやすい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      語学は必須科目だが、意外と英語以外取りづらい。 数字などに興味がある人は楽しいし、 将来設計に役立たず部分もある
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      菓子業界の営業職
    • 志望動機
      特にはないが、センター試験の結果が得点の高いものを反映してくれるから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:567871
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    デザイン工学部建築・環境デザイン学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教育面で良い研究室や先生はいるのだが、ほんの一端に過ぎず、全体的には学生の質も教員の質も良いとは言えないため。
    • 講義・授業
      普通
      様々な分野の知識が並行して学ぶことができるが、散漫になりがちである。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年時からゼミが始まり、日本のみならず、世界トップレベルの教育を受けれるため。
    • 就職・進学
      普通
      一般的な就職活動をしたことがないので、就職、進学状況に関しては、良く分からない。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅からも徒歩20分程かかり、大学専用のバスも乗車毎に料金を支払わないといけないため。
    • 施設・設備
      普通
      所属学科以外の建物に赴く機会があまりないので、その他の施設に関して、あまり良く分からない。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分の研究、制作に没頭していたため、サークル活動などに関してはあまり良くしらない。
    • 学生生活
      普通
      研究、制作に没頭していたため、あまり課外でのイベントに関して良く知らない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年時に様々なデザインの分野を学び、3年時に専門的に掘り下げ、4年時に自分の研究成果として、発表する。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      大学の教員、 設計事務所
    • 志望動機
      建築の分野に興味があり、建築以外のデザインにも興味があったため、色々なデザインが学べる大学を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:568377
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      人が多く真面目に学校の授業に取り組んでいるひととそうでない人の差が大きいために中途半端に学校生活を送ることになる可能性がある。
    • 講義・授業
      悪い
      講義の題名と学ぶ内容が多少違ったり専門的なことまでは踏み込まないことがあるため。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      授業をしたり専門的な研究をするところもあるがゼミ生同士でのコミュニケーションを取る場が多く設けられているため。
    • 就職・進学
      良い
      年間を通してSPIの対策講座を行なっていたら就職活動相談専用のエリアがあったりする。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から近いとは言えないし、周囲に大きな道があり危険な部分も多い。
    • 施設・設備
      悪い
      経営を専門的に学ぶための設備が設置されているとは感じられない。
    • 友人・恋愛
      普通
      生徒数は非常に多いが他国からの留学生も多いため仲良くなるのは難しいかもしれない。
    • 学生生活
      普通
      サークル活動は活発ではあるがほとんどが運動系であり、自動車についてなどの専門的なサークルもあるから。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営についての勉強というよりは基礎的な簿記についてや法人税や消費税などについてがある。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      決まっていない。
    • 志望動機
      昔から経営の分野に興味があり、より知識を深めたいと思い経営について学べる大学を探して見つけたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:568005
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    スポーツ健康学部スポーツ健康学科の評価
    • 総合評価
      普通
      スポーツ健康学科は専門的なことが学べて、実際身体を使って学ぶことができ楽しいが、普段の大学生活は華があまりない。
    • 講義・授業
      良い
      授業内容は専門的で話もわかりやすい先生が多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私のゼミは先生が生徒の学力など把握して、それに合わせた授業をしてくれる。
    • 就職・進学
      普通
      実際自分が頑張らないといいとこには就職できない、
      アドバイスなど質問すればしっかり答えてくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      近くの駅や、シャトルバスが出ているが、バス、徒歩でも15分ほどかかる。特に学研都市線は遅延がとても多いため、家を出る前によく調べておいた方が良い。
    • 施設・設備
      普通
      設備は揃ってはいるが自由に使えるジムなどが欲しい。
      どの人でも使えるジムがあるが危惧が使い古されている。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は比較的よい、
      友達がすぐできるが、男子比率が偏っているため、恋愛にはあまり向いていない。
    • 学生生活
      悪い
      学生祭など大きなイベントがあるが、他の大学と比べ、規模が小さい。サークルなどもあまりイメージがなく、あまり、活発ではない。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:485872
26181-90件を表示
学部絞込

大阪産業大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    大阪府大東市中垣内3-1-1

     学研都市線「野崎」駅から徒歩22分

電話番号 072-875-3001
学部 経済学部経営学部工学部デザイン工学部国際学部スポーツ健康学部

大阪産業大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、大阪産業大学の口コミを表示しています。
大阪産業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪産業大学   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

大阪大谷大学

大阪大谷大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.78 (211件)
大阪府富田林市/近鉄長野線 滝谷不動
大阪経済法科大学

大阪経済法科大学

42.5

★★★★☆ 3.55 (134件)
大阪府八尾市/近鉄信貴線 服部川
大阪樟蔭女子大学

大阪樟蔭女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.88 (206件)
大阪府東大阪市/近鉄奈良線 河内小阪
大阪商業大学

大阪商業大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.59 (175件)
大阪府東大阪市/近鉄奈良線 河内小阪
大阪体育大学

大阪体育大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 4.13 (151件)
大阪府泉南郡熊取町/阪和線(天王寺~和歌山) 日根野

大阪産業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。