みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪樟蔭女子大学

大阪樟蔭女子大学

(おおさかしょういんじょしだいがく)

私立大阪府/河内小阪駅

無償化対象校

無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2024年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問い合わせください。

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.90

(212)

概要

偏差値

学部情報

偏差値
35.0 - 37.5
口コミ
3.82114件
学科
国文学科、国際英語学科、化粧ファッション学科、ライフプランニング学科、心理学科
学べる学問
文学 日本語 書道 その他芸術 文化学 ...
偏差値
37.5
口コミ
4.0748件
学科
児童教育学科
学べる学問
小学校教諭 幼稚園教諭 児童学
偏差値
35.0 - 37.5
口コミ
3.9049件
学科
健康栄養学科
学べる学問
栄養学

口コミ(評判)
投稿する

★★★★☆3.90
(212) 私立内 185 / 584校中
私立内順位
平均
  • 講義・授業
    3.88
  • 研究室・ゼミ
    3.24
  • 就職・進学
    3.70
  • アクセス・立地
    4.15
  • 施設・設備
    3.89
  • 友人・恋愛
    3.61
  • 学生生活
    3.19
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

  • 女性在校生
    児童教育学部 児童教育学科 / 在校生 / 2023年度入学
    そこそこ好いところだ
    2024年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業4|研究室・ゼミ5|就職・進学4|アクセス・立地4|施設・設備4|友人・恋愛4|学生生活4]
    児童教育学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まぁ、良いのでは?熱心に指導する先生も多いのだし。きっと保育関係ならサポートしてくれるだろうと思う。
    • 講義・授業
      良い
      聞いたら答えてくれるし良い。同じことを何度も違う先生に言われることがある。知ってるんだけどな、と思い無駄を感じる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      良い。3年から始まるゼミのことは分からないが先生の研究室に行けばだいたい歓迎される。
    • 就職・進学
      良い
      良いのだと思う。2年だから分からない。定期的に話を聞く機会があるように思う。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは近鉄の河内小阪、JRの河内永和から5~10分程。そこそこといったところ。ただ普通に日陰では無いので夏は暑いし冬は寒い。周りに店がない。
    • 施設・設備
      良い
      そこそこ。食堂は混んでいるが使える。少し高め。売店…コンビニのようなものは使わない方がいい。高い。学生は学生のアプリがありそれで買っている子が多い。別に安くなる訳では無い。
    • 友人・恋愛
      良い
      そこそこ。動こうと思えば色々なものに参加できるし、自分から話しかければ友達も出来得るだろう。だが1人で過ごしている子もいる。
    • 学生生活
      良い
      そこそこ。色々と開催されているので自ら申し込めば様々な経験を積める。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修を1、2年では主にやる。必修に取られて自分が好きな教科を選択することは出来ない。3年からできるようになるらしい。
    • 就職先・進学先
      決まっておらぬ。
    • 志望動機
      名前が可愛かったからである。あと認定絵本士の資格が取れるのが魅力的だなと感じた。
  • 女性在校生
    学芸学部 国文学科 / 在校生 / 2023年度入学
    おとなしく、清潔感のある大学
    2024年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]
    学芸学部国文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で学びたいと思っていたことについて、沢山学べることが出来たり、施設がかなり充実しており、自主学習が出来る部屋が沢山ある。
    • 講義・授業
      良い
      学科の先生や大学職員の方など、どの方も親切で、困ったりした場合、すぐ助けてくださります。そのような手厚いサポートを沢山してくださるので、大学生活で心配や不安など解消されました。
    • 就職・進学
      良い
      国文学科では、司書や教員志望が多い印象がある。また、就職率も良い方だと思う。
      また、それぞれの志望が叶えれるように、講座を度々開催している。そして、学年ごとに細かく開催されてるため、とても参加しやすい。
    • アクセス・立地
      良い
      JRと近鉄と、どちらの方面でも、歩いて10分以内に着く所に大学がある為、他の大学よりもアクセスはとてもいいと思う。
    • 施設・設備
      良い
      設備はきちんとされていて、トイレや食堂、教室など清潔感があり、一つ一つの部屋が大きい。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどに所属すると、先輩方や同級生と関わることが出来る。また、サークルの種類は沢山あるので、とても充実していると思う。
    • 学生生活
      良い
      学内のサークルは、様々なジャンルがあるため、とても充実していると思う
      文化祭などで発表するサークルや、お店を出店するサークルもあるため、イベントにおいても充実していると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では、文学作品や書道、大阪の言葉、上方文化、古典と学んでいくが、2年になってからは、日本語学・書道・近現代・上方・古典の中から自分が興味を持っているものを選び、4年生になるまで学んでいく形となっている。
    • 志望動機
      元々田辺聖子さんの新源氏物語のファンだったことや、書道を元々していた為、よりもっと田辺聖子さんが学んだところで、文学作品などについて学びたいということや、書道についての知識をつけていきたいと思い、学科を志望した。
  • 女性在校生
    学芸学部 国文学科 / 在校生 / 2023年度入学
    可もなく不可もなく楽しい大学
    2023年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業3|研究室・ゼミ3|就職・進学3|アクセス・立地3|施設・設備4|友人・恋愛3|学生生活3]
    学芸学部国文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなく楽しい学科です。
      国語関係の勉強ができます。
      国語や書道の教員免許や司書の資格を取ることができます。
    • 講義・授業
      普通
      楽しい大学です。
      私は国文学科に所属していますが、友達と一緒に仲良く授業を受けています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年生からゼミが始まり、1年の秋期の国文学入門という必修科目で、どのゼミにいくか決めます。
      今年度入学したばかりで、ゼミも決める最中なので詳しくはあまりわかりませんが、国文学科の先輩や先生の話を聞く限り、ゼミはたのしそうです。
    • 就職・進学
      普通
      まだ1年生なのであまりわかりませんが、結構充実してると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りの駅から近いのは嬉しいです。
      ただ、近鉄の線路が目の前に通っているので、線路の目の前の教室で授業があって、授業中に電車が通ったらうるさいです。場所的にしょうがないですが…。
    • 施設・設備
      良い
      トイレがすごく綺麗です。
      初めて入ったときはびっくりしました。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大なので恋愛とかはあまりないと思います。
      他の学科はわかりませんが、国文学科は友達と仲良くできます。
      優しい子が多いと思います。
    • 学生生活
      普通
      学校行事は強いて言うなら学園祭ぐらいしかありません。
      学園祭は自由参加なので行きましたが、楽しかったです。
      有名人がきます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は、中学と高校の国語の教員免許を取りたくて教職を取っています。
    • 就職先・進学先
      自分には教師とまったく関係ない別の将来の夢があるため、そちらを目指していますが、その将来の夢が叶わなかったら自分が卒業した高校の国語の教師になろうと思います。
    • 志望動機
      文系だったから。
      この大学で行きたい学科が国文学科しかなかったから。

大阪樟蔭女子大学のことが気になったら!

大阪樟蔭女子大学出身の有名人

名称(職業) 学歴
後藤明子(アナウンサー) 龍野高等学校 → 大阪樟蔭女子大学学芸学部
山泉和子(卓球選手) 津島高等学校 → 大阪樟蔭女子大学
松嶋尚美(お笑い芸人(オセロ)) 樟蔭高等学校 → 大阪樟蔭女子大学短期大学部被服学科
打上順子(アナウンサー) 樟蔭高等学校 → 大阪樟蔭女子大学英文科
田辺聖子(小説家) 淀之水高等女学校(現昇陽高等学校) → 樟蔭女子専門学校(現大阪樟蔭女子大学)国文科

大阪樟蔭女子大学のことが気になったら!

出身高校

順位 高校名 偏差値 国公私立 都道府県 合格者数
2024
年度
2023
年度
2022
年度
1位 大阪商業大学高等学校 42 - 50 私立 大阪府 6人 4人 4人
2位 名張青峰高等学校 47 - 54 公立 三重県 5人 4人 -
3位 交野高等学校 50 公立 大阪府 4人 16人 11人
3位 佐野高等学校 58 - 59 公立 大阪府 4人 5人 5人
5位 羽衣学園高等学校 49 - 58 私立 大阪府 3人 1人 10人

基本情報

住所 大阪府 東大阪市菱屋西4-2-26
最寄駅

近鉄奈良線 河内小阪

学部 学芸学部児童教育学部健康栄養学部

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

大阪樟蔭女子大学のことが気になったら!

大阪樟蔭女子大学の系列校

高校
中学

大阪樟蔭女子大学のコンテンツ一覧

大阪樟蔭女子大学の学部一覧

よくある質問

  • 大阪樟蔭女子大学の評判は良いですか?
  • 大阪樟蔭女子大学にある学部を教えてください
  • 大阪樟蔭女子大学出身の有名人はいますか?
  • 大阪樟蔭女子大学合格者の出身高校を教えて下さい
  • 大阪樟蔭女子大学の住所を教えて下さい

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪樟蔭女子大学

偏差値が近い関西の私立文系大学

京都文教大学

京都文教大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.77 (144件)
京都府宇治市/近鉄京都線 向島
大阪産業大学

大阪産業大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.51 (280件)
大阪府大東市/学研都市線 野崎
大阪総合保育大学

大阪総合保育大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 4.11 (63件)
大阪府大阪市東住吉区/近鉄南大阪線 矢田
大阪人間科学大学

大阪人間科学大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.61 (86件)
大阪府摂津市/阪急京都本線 正雀
太成学院大学

太成学院大学

35.0 - 37.5

★★★☆☆ 3.31 (48件)
大阪府堺市美原区/近鉄長野線 喜志

大阪樟蔭女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。