みんなの大学情報TOP   >>  滋賀県の大学   >>  滋賀大学   >>  経済学部   >>  経済学科   >>  口コミ

滋賀大学
出典:Jazzy
滋賀大学
(しがだいがく)

国立滋賀県/彦根駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.87

(369)

経済学部 経済学科 口コミ

★★★★☆ 3.93
(83) 国立大学 789 / 1311学科中
学部絞込
8351-60件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済学の授業はもちろん、学科に関係なく興味のある授業はなんでも受けることができる。資格を取得したい人にもおすすめ。進級条件というものがあり、留年率が高い。
    • 講義・授業
      普通
      教室が広すぎず、授業はうけやすい。質問等もしやすい環境であると思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミが始まり、2年の冬にゼミ決めをはじめる。学科に関係なく様々なゼミを選択することができる。中には、京都大学より就職率が高いと言われるゼミもある。
    • 就職・進学
      良い
      関西の就職率がとてもいい。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りは彦根駅。駅からバスで10分、徒歩で30分、自転車で20分ほどで、少し距離がある。
    • 施設・設備
      悪い
      Wi-Fiがあるが、回線速度がおそくほとんど使われない。冷房や暖房が効きにくい部屋もある。しかし、新しく開設されたデータサイエンス棟はとてもきれい。経済学部生が使うことはほとんどないとおもわれる。
    • 友人・恋愛
      悪い
      大学自体が狭いので、コミュニティは狭い。サークルや部活動での恋人はできやすいと思う。
    • 学生生活
      良い
      体育会という部活動連盟が、組織としてとても有力。サークルも存在するが、数が多い方ではないと思う。生徒はほとんどどこかしらの組織に所属している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学、経営学、統計、簿記など。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:341006
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      滋賀大学は幅広く経済の専門分野を学ぶことができ、
      彦根城や琵琶湖の自然に囲まれながら勉強できるので
      満足しています。
    • 講義・授業
      良い
      経済学を専門とする先生や、外国語を専門とする先生もいます。
      また外国語は中国語や、スペイン語、英語、ドイツ語など幅広い語学を選ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは証券アナリストなどの資格などに強いゼミや
      インナー大会などの大会や、いろいろな分野における専門的な研究を行うゼミなど様々なゼミがあります。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅はJR彦根駅です。駅から滋賀大学までのバスがあり、また彦根城の横に立地するので観光地でもあります。基本的に自転車通学の学生が多いと思います。自転車は彦根駅でも借りることができるので利用している学生もたくさんいます!
    • 友人・恋愛
      良い
      友活とゆうイベントや開学祭や新歓などで同回生はもちろんのこと
      上回生とも仲良くなれる機会が多いです!!
    • 学生生活
      良い
      滋大祭りや開学祭、新歓交流会、七夕祭りなどの豊富なイベントや
      文化サークル、体育サークルもさまざまなサークルがあります!!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:334467
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      何と言ってもアットホームo(^▽^)o
      そして周りの自然の豊かさ( ^ω^ )
      彦根城の城内にあり、観光地としても一流なので、環境は素晴らしい*¥(^o^)/*
    • 講義・授業
      良い
      近江商人の学が学べるので、経済学としてはこの上ない☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
    • 研究室・ゼミ
      良い
      経済学に特化しているが、そもそも経済学の範囲が広いのでカバー範囲は広い*¥(^o^)/*
    • 就職・進学
      普通
      そもそもそんなに利用していない*¥(^o^)/*
    • アクセス・立地
      良い
      駅からの距離はあるが、学生はみな自転車や原付、自動車を持っているので、問題ない☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
    • 施設・設備
      良い
      経済学を学ぶには充分o(^▽^)o
    • 友人・恋愛
      良い
      アットホームなので、毎日通学すると毎日会える。
      友人関係も基本的には築きやすいし、仲間も自然と増える!
      先輩後輩も仲がいい!
    • 学生生活
      良い
      各部ともに勧誘熱心!
      サークルは、大きい大学に比べると数が少ないので、バリエーションも豊富とは言えないが、基本的なオーソドックスなスポーツのサークル、文科系のサークルはあると思いますo(^▽^)o
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:331302
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      この大学では良くも悪くも生徒の自主性を尊重する校風なので本人のやる気次第だど思います。部活動では体育会が割と活発です。人間として成長することが出来ると思うので私はどこかの部活動に参加することをおすすめします。
      大学のキャンパス自体は彦根市の彦根城の近くに位置しており彦根駅くら歩いて20分ほどです。周りに遊ぶところはほとんどありません。しいてあげるなら少し離れたところにベルロードと呼ばれる道がありそこは大手外食チェーン店やスーパーマーケットでにぎわっており生活に不便わ感じるほどのものではありません。また就職活動の実績は高く近畿圏内の金融系の会社などから多くの内定を頂いていると聞きます。大学サイドの就職支援も、しっかりしており不安を持たずに三回生やその先の就活に臨むことができます。また、留年率は比較的に高い部類ですが真面目に学生生活を送ることができれば決して進級は難しいことでは無いと思います。安心してください。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:330542
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済について包括的に学習できます。統計学、経営学、ファイナンスなど自分の学びたい分野の授業を好きにとることができます。必修が少なく、自分の自由に時間割を組めることはメリットだと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からは徒歩20分で、なんともコメントし難い距離です。すぐ隣には彦根城があり、春は桜がとても綺麗です。店はほぼラーメン屋しかありません。これといってラーメンは好きではないのでマイナスポイントです。
    • 施設・設備
      普通
      なんか最近綺麗になりました。ボロい自転車置き場から、古い図書館を通り抜けると、いきなりガラス張りの最新の教室がでてきます。ギャップがスゴイ。バリ重いWi-Fiもとんでます。
    • 友人・恋愛
      良い
      似たような人ばっかりで「「安心」」します。
    • 学生生活
      普通
      サークルは個人の意欲によって充実度が決まるのではないでしょうか。どのサークルも楽しそうだなと思います。
      学祭などのイベントは規模が小さいので期待しないほうがいいです。招かれるゲストは大体「…誰?」
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:388127
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      何を学びたいかがはっきりしている人よりは、とりあえず大学に来た人向けかもしれない。部活は盛んだが、サークルはそんかに。華やかな学生生活はあまり想像しない方が良いが、ゆったりとしたキャンパスで過ごしやすい。
    • 講義・授業
      良い
      講義は教授によって差があって一概にどうとは言えない。これも講義にもよるが課題はほぼない。単位を取りにくいのか、生徒のやる気のなさかは分からないが、留年率は非常に高いので注意。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ選びは2回生の秋頃に始まり、3回生から本格的に活動が開始される。人気のゼミは倍率が高く、入るのが難しいみたいだ。調書提出や面接を経てゼミに受け入れられるといった形だ。ゼミの人数は多くて20人弱、少ないところは1人2人というところもある。
    • 就職・進学
      良い
      腐っても国立大ということで就職率は良いんじゃないだろうかと思う。支援もしっかりしているし、学生が主体となった就職セミナーなんかも開催されている。私は使用しなかったが。公務員セミナーもあるらしい。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスが悪い。彦根駅から大学まで歩いて約30分、バスもあるが本数が少ない。下宿生でも多くの人が住んでるところ(ベルロード)からは自転車がないと遠い。進学するならば、通いでも下宿生でも自転車を買うことをオススメする。周辺環境に関しては遊ぶところがない。
    • 施設・設備
      良い
      前までずっと長い間工事ばかりしていたが、そのおかげで施設は他の大学と比べても綺麗な方である。図書館や情報処理センターというパソコン室も使用できて便利だ。
    • 友人・恋愛
      普通
      これは人によると思うが、彦根という隔離された土地のため友人関係は濃厚になる。同様に学内恋愛が多いイメージがある。また期末試験は助け合いのため、自分のコミュニティを広げておいた方が良い。
    • 学生生活
      悪い
      ここはサークルよりもがちな体育会の部活動が盛んである。新歓時の印象で楽しそうだからと決めるのはやめた方が良い。滋賀大周辺の飲食店では必ずといっていいほど滋賀大生が働いている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生では経済学の基礎、簿記会計、必修科目(英語、第二外国語、体育など)2回生はそれの引き続きと学科専門科目や般教の履修3回生からはゼミの活動が開始されるうまくいけば3回生の秋でゼミ以外の単位を取り終えることができるので、4回生は就活と卒論に集中できるだろう。卒論はゼミによって変わるだろうが私のゼミは特に指定はなく自由だ。
    • 利用した入試形式
      金融業界の総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:410364
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても良い大学です!私はよさこいが好きで、よさこいサークルもみじに所属していました!ほんとにオススメです!よさこいサークルもみじでは、みなさん仲がよくて、とても楽しいです!!よさこいの大会へ行く時は自転車で行くなどとてもいいとおもいます!よさこいの大会でも優秀な成績を残しています。。すれ違う人や、地域の人などへ、笑顔いっぱいで挨拶などもしています。
    • 講義・授業
      普通
      先生方はとても教え方が上手く、復習もしやすくなりました!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室はとても設備がよく、使いやすいです。ゼミも沢山あり、関心がわきます。
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな大手企業への就職実績があります。私たちにも希望を与えてくれる成績です。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺の環境は物凄くよいです。自然が沢山で、空気が美味しいです!通学は駅があるのでとてもよいです!
    • 施設・設備
      良い
      学校の施設は色々なものがあり、自由に使える部分もあるのでうれしぃです、
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係もいい人ばかりで、とても充実しています!
      彼氏も出来ました!
    • 学生生活
      良い
      よさこいサークルもみじさいこうです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:371764
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学歴や学生のレベルはまずまず。授業をサポる生徒が多いが、皆頭はそんな悪くないのでテストで通るくらいには勉強してる。単位落とさなければ、3年の前期まででゼミ以外の単位は揃う。
    • 講義・授業
      良い
      先生の教え方がぴんきり。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      こちらもぴんきり。
    • 就職・進学
      普通
      金融系には強いが、大手のメーカーとか外資とか商社とかはふつう。関西なら学歴で落とされることはあまりないと思う。外資の大手とかゴールドマンサックスとか行く人もいる。自分の頑張り次第。
    • アクセス・立地
      悪い
      京都や大阪からだと結構遠い。京都から琵琶湖線新快速で最寄りの彦根駅まで50分。彦根駅から徒歩25分、バスで10分、自転車で15分。大学直通のバスがあるが、本数は朝以外多くない。平均1時間に2本くらい。学校から徒歩10分程でコンビニやスーパーがある。学内にカフェがある。
    • 施設・設備
      悪い
      狭い。高校とあまり変わらない広さ。講義室はオシャレではないけど、綺麗にされてる。トイレは綺麗なところも多い。
    • 友人・恋愛
      普通
      男子が多い。
    • 学生生活
      普通
      人それぞれ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:345801
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      一般教養は退屈かもしれませんが、自分の興味のある経済について学び出すととても楽しいです!授業もアクティブで楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      選択によりますが、良い先生が教える講義には積極的に出ることがオススメです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      行く研究室にもよるかもしれませんが、積極的に自分が興味のある研究分野に頭を突っ込むのがおすすめです。
    • 就職・進学
      普通
      サポートが十分であるかは人によると思いますが、頼ると丁寧に指導してくださいます。実績は良いです。
    • アクセス・立地
      普通
      少し交通手段が不便かもしれません。冬は寒いです。ただ自然豊かで環境は良いです。
    • 施設・設備
      悪い
      施設と設備は非常にという程充実はしてないと思います。これからが期待です。
    • 友人・恋愛
      普通
      同期、先輩を含め皆さん優しく、充実しています。恋愛関係はよく分かりません笑
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は一般教養が多く、あまり専門には触れない機会が多いかもしれませんが、専門に入るととても楽しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:264269
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済のことはもちろんですが、経済以外のことも学べます。法律の講義もあるみたいです。まだ将来何がしたいかなど決まってない人でも3年間のうちに見つけられると思います。
    • 講義・授業
      良い
      経済学部なのかというくらい経済以外の講義もあります。他の大学でもあるとは思いますが言語もちゃんと学べます。一回のはじめに経済入門的な授業があるので、基本的な経済の知識がなくても大丈夫だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは3回生からです。わたしは今二回生なのでまだ研究やゼミのことはよく知らないです。ゼミでは大会に出たり飲み会したり、ゼミによって色々あるみたいですよ。カモと言われるゼミに入るのはなかなか倍率高いみたいです。
    • 就職・進学
      良い
      比較的良いと聞きます。経済学科ということで銀行の就職が良いらしいです。正直、その辺の難関私立大学(D志社大学など)に行って遊んでるよりは就職には有利だと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から歩いて25分くらいです。遠いです。彦根駅からバスが出てますが本数も少ないです。通いの人は自転車を買って駅の駐輪場にとめてる人が多いです。彦根城の前なので観光客の方をよく見かけます。
    • 施設・設備
      悪い
      私の入ったときからずっと工事をしていましたが、最近になり工事が終わり施設が少しきれいになったと思います。やはり私立などとは違ってかなり狭いので食堂は一つしかなく、昼休みは席の取り合いになります。
    • 友人・恋愛
      悪い
      基本的に地味です。たまに可愛い人やかっこいい人もいますが、垢抜けてない人が多いです。大学内では一回生のときくらいしか出会いはないように思うので、一回の間に多くの人と関わっておくと良いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済についての基本的な知識や言語(英語はもちろん、第二言語)も学べます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      わたしは何が学びたいとか全くなく、幅広いことを学べると思ったので経済学科にしました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:112512
8351-60件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0749-27-1005
学部 経済学部教育学部データサイエンス学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、滋賀大学の口コミを表示しています。
滋賀大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  滋賀県の大学   >>  滋賀大学   >>  経済学部   >>  経済学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

愛知県立大学

愛知県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.99 (492件)
愛知県長久手市/リニモ 公園西
三重大学

三重大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (658件)
三重県津市/近鉄名古屋線 江戸橋
大阪教育大学

大阪教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.00 (598件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前
兵庫県立大学

兵庫県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (467件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
岡山大学

岡山大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.05 (1147件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院

滋賀大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。