みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

三重大学
出典:Miyuki Meinaka
三重大学
(みえだいがく)

国立三重県/江戸橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.95

(658)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    比較的対策が容易な国立医学部

    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      周りの医学部と比較して入試問題も易しめ、都会からも遠くはないのでお手軽な国立医学部とは思う ただその分偏差値はやや高めだが
    • 講義・授業
      良い
      臨床医として今後働いていく上で必要な基礎医学、臨床医学の教育に関しては十分に受けられる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年後期に研究室研修があり、全員がいずれかの研究室に所属して研究はできるが、研究室によりできる度合いが異なる
    • 就職・進学
      普通
      特に進路の制限はしないが、県内に残るようにという圧力は所々で感じた
    • アクセス・立地
      悪い
      名古屋から1時間、大阪からは1時間半、最寄り駅は急行のみ停車、駅から徒歩15分、決して良くはないと思います
    • 施設・設備
      普通
      国立としてはそれなりだが、やはり私立大学と比べると図書館や自習室などの設備の差は大きい
    • 友人・恋愛
      悪い
      総合大学ではあるが、医学的に以外との交流はほぼ皆無 必然的に医学部内のみとなる
    • 学生生活
      良い
      運動系、文化系それなりに揃ってはいる もし医学部の部活で入りたいものがなくても全学がある(時間ぎ合わないことも多いが)
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は教養と一部基礎医学 2-3年で基礎医学、3年の後半から臨床 4年の12月にCBT、1月から実習開始
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      地元近くの政令指定都市にある3次救急病院
    • 志望動機
      国立医学部で地元であり、地元の旧帝大も併願したが合格しなかったため
    感染症対策としてやっていること
    おそらく今季は実習以外では全てオンライン講義と思われる 実習は感染に注意して継続
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:706640

みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立医学系大学

岐阜大学

岐阜大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (642件)
岐阜県岐阜市/名鉄名古屋本線 名鉄岐阜
名古屋市立大学

名古屋市立大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (487件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 桜山
滋賀医科大学

滋賀医科大学

65.0

★★★★☆ 3.89 (63件)
滋賀県大津市/琵琶湖線 瀬田
島根大学

島根大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.87 (368件)
島根県松江市/JR山陰本線(米子~益田) 松江
広島大学

広島大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (1216件)
広島県東広島市/JR山陽本線(三原~岩国) 寺家

三重大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。