みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  工学部   >>  口コミ

三重大学
出典:Miyuki Meinaka
三重大学
(みえだいがく)

国立三重県/江戸橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.95

(658)

工学部 口コミ

★★★★☆ 3.90
(129) 国立大学 390 / 596学部中
12931-40件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部電気電子工学コースの評価
    • 総合評価
      普通
      やりたいことカある人には良い大学だと思います。 勉強に力を入れている人もいれば、部活に力を入れている人もいます。
    • 講義・授業
      普通
      法則発見という、日常生活で何気なくある法則を見つけて、プレゼンする授業がありました。 日常生活をいつもとは違う目線で見て、興味深かったです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      厳しい研究室もあれば、すごくゆるい研究室もあり、自分の目的に合わせて選べます。 必ずしも希望のところに入れる訳ではありませんが。
    • 就職・進学
      悪い
      大学側が任意参加で、講義してくれます。面接練習や、スーツの着こなしについて教えてくれます。 わたしは比較的先輩に頼る事が多かったです。
    • アクセス・立地
      悪い
      とにかく広いので、移動に時間はかかります。 でも、のどかな感じはあると思います。緑が多く、海も近いです。
    • 施設・設備
      普通
      最近新しい校舎がたったり、改築したり、新しい校舎が増えました。 うらやましいですが、きれいな校舎が多々あると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      北海道から沖縄まで、地方出身のや人もたくさんいます。 しかし、やはり三重県や愛知県出身の人が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気電子なので、他の大学より幅広く、しかし、電気関係に特化して程よく学べると思います。 研究室では、もっと深く学んでいきます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      エネルギーシステム研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      太陽光発電や風力発電、燃料電池などの研究をしています。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      電機関係
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      先輩もいっていて、安心感があったから。 相性の良さを感じたから。
    • 志望動機
      コンピューターについて深く学びたいと思い、自宅から通える国公立という点が魅力的だったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をたくさん解いたり、塾で講義を受けていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:126998
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    工学部の評価
    • 総合評価
      普通
      良い点は施設が受実していて先生方が親切なところです。自分のペースで研究を進めていきたいと考えている人にはとても良い大学だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      講義や授業は、教授や授業で使う教科書によって難易度に大きく違いがあります。しかしどの教授の講義を受けるかは自分では決められないのが難点です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      様々な人たちが幅広い分野の研究を精力的に行っています。多くの成果もあげていて、賞をとっている人もいます。
    • 就職・進学
      普通
      大手企業から地元企業まで就職実績があります。頻繁に就職のガイダンスも行われていて、学生を手厚くサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅が近くにあるので通うのに便利です。また、大学近くにはショッピングセンターから飲食店まで様々なお店があるので便利です。
    • 施設・設備
      良い
      工学部の校舎は古いですが研究設備やその他の建物は比較的新しいです。敷地内にはコンビニがあり、とても便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      一般教養の授業では他学部とも一緒なので交流できます。また、留学生が多いので国際交流にはうってつけです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学についての知識を幅広く学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      化学について幅広く学びたいと思ったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問と学校で購入した問題集を解いていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:128464
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    工学部の評価
    • 総合評価
      普通
      化学系の研究をしたいと思っている人には良い大学だと思います。先生方は皆親切で、実験のための施設も充実しています。授業は比較的わかりやすいですが、単位取得のためには自分自身の努力も必要です。
    • 講義・授業
      悪い
      教授によって授業のわかりやすさが全然違います。しかし、どの教授の講義をうけるかというのは自分では選べないので、教科書をよく読んで自分で勉強をすることが大切です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究設備や研究材料はとても充実していて、学生から教授までたくさんの人が様々な研究をして成果をあげています。
    • 就職・進学
      普通
      大手企業から地元企業まで幅広く就職実績があります。頻繁に就職ガイダンスや説明会が行われており、就職を手助けする環境が整っています。
    • アクセス・立地
      良い
      すぐ近くに駅があるため、通うのが楽です。また、飲食店やスーパー、ショッピングセンターも近くにあるので急に必要なものができたときも慌てずに済みます。
    • 施設・設備
      良い
      工学部棟は他の学部に比べると古い建物が多いですが、研究施設はほとんど新しくなっているのですごしやすいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      工学部は基本的に女子学生が少ないですが、分子素材工学科は一番女子学生が多いです。学科内で付き合っている人もいます。共通教育科目の授業では他学部とも交流できます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々な化学の分野の知識を学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      物質がどのようにできているかということを学びたかったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問や学校で購入した問題集を多く解いた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:115847
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部の評価
    • 総合評価
      普通
      本当に学びたいと思ってくる人にとっては、幅広く学ぶことができるので、分野に広がりを感じられると思います。
    • 講義・授業
      普通
      専門科目の分野が多い分大変ですが、多くのことを学びたい方には本当におすすめできます。科目はほとんど必修のような感じですが、包括的な学科の色合いが濃いと思っています。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩で15分くらいですが、バス等の必要がない分、比較的アクセスはよい方かと思います。立地としては海が近いので、津波の心配はあるかもしれませんが。
    • 施設・設備
      良い
      決して新しいものばかりではありませんが、近年改装工事があちらこちらで行われていることもあり、大分きれいになってきています。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科当たりの人数が多いので、交友関係は広がるかと思います。学生実験など班活動も多いので、男女関係なく話せるようになります。
    • 部活・サークル
      普通
      下図はよくわかりませんが、幅広い分野のものがあると思います。部活動ではかなり力を入れているところも多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物、物理、化学と幅広い分野の専門科目を学びます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      比較的地元で、伝統のある国公立の学校だから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      後期にターゲットを絞っていたため、基本の化学反応式の暗記をしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:83165
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部電気電子工学コースの評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。研究や実験の機会も多く、充実した学校生活を送ることができます。
    • 講義・授業
      悪い
      校舎自体が古く設備も充実しているとは到底思えない。もう少し改善して欲しい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生が一から教えてくださるので、何もわからなくても大丈夫なところ。
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを活かすため、鉄道会社に関連する企業に就職する人が多い。
    • アクセス・立地
      普通
      津市にあるのでアクセスがよく、誰でも気軽にに通える場所にあると思う。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もありますが、消化器などの設備が錆びていて到底使えそうになさそうだった。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルは絶対にはいったほうがいいです。友達も増えて学校に行くのがたのしくなるので。
    • 学生生活
      普通
      三重大学はサークルがたくさんあり、自分に合うサークルを見つけやすいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は基礎をしっかり学び、2.3年生では研究、4年次には卒業論文を書きます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      工学に興味があり、鉄道の整備に興味があって、詳しく学びたいと感じたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:945299
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    工学部機械工学コースの評価
    • 総合評価
      普通
      理系工学部なので言ってしまえば結構忙しいです。
      でも、工学部の他の学科の中では真ん中ぐらいの忙しさだと思います。
      また、教授の中には世界各地で活躍されている教授もいらっしゃるので、刺激になると思います。
    • 講義・授業
      普通
      機械工学科ですが、数学や物理に関する授業がほとんどです。1年生では一般教養科目として、英語やその他のことも学びますが、2年生以降はほぼ数学と物理の授業だと思って良いです。苦手な人はかなり苦労するかと思いますが、得意だったり好きな人は全然やって行けると思います。
    • 就職・進学
      普通
      自動車関係や製図関連(部品や機会の設計)に就職する人が多いです。主に、三重県内か愛知県のサポートが充実している印象です。
    • アクセス・立地
      良い
      津駅の隣の駅、江戸橋駅で降りて徒歩15分ほどです。
      歩きの人が多いですが自転車の人もまあまあいます。
    • 施設・設備
      普通
      購買店と食堂がそれぞれ2つあり、それとは別にキャンパス内にミニストップがあります。
      三重大学は1つのキャンパスに全ての学部学科が集まっているので結構広めで、7,8割位の人が大学用に自転車を使用してます。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活サークルもそれなりにあり、同じキャンパスに全ての学部があることから、どこかに所属していれば友人関係で困ることはあまりないと思います。色んな人と関われます。
    • 学生生活
      良い
      充実しています。年1回の学祭では各部活サークルが出し物をしますし、それぞれの部活サークルでも独自にイベントを計画していたりします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では物理や数学の他に、一般教養科目として英語や他の興味のある科目を選べます。また、グループワークをする授業があるので、その中でも友人関係を築く人も多いです。
      2,3年生ではほぼ物理と数学の専門分野を学びます。さらに、設計製図や実験も本格的に始まるので忙しくなってきます。
      4年生では各々研究室に配属され、自分の研究を極めるって感じです。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      主な理由としては、数学と物理が得意科目だったからです。そこまで苦になることなく学べたと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:884457
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部情報工学コースの評価
    • 総合評価
      普通
      自分は工学部ですが他の学科と交流するとこも多くその方々はとてもいい人たちばかりなので総合的に見てもいいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      講義はしっかりしていて分かりやすいです。
      また、実習なども行っているため身につきやすいと思います
    • 就職・進学
      良い
      出来るだけ先生方も学生に寄り添い親身になって考えて下さります。
    • アクセス・立地
      普通
      近くに江戸橋駅があるためすぐに大学に着きます。また大学周辺は娯楽施設や飲食店が多くあるためいいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      設備は充実していて色々な研究に励むことが出来ました
      また施設は比較的新しいためなお取り組みやすいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活は沢山あり選び放題のため自分のやってみたいことや興味のあることに取り組んでみることをオススメします。
    • 学生生活
      普通
      イベントではたくさんの方が来てくれるので頑張りがいがありとても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に情報のこと(プログラミング学習)を中心に学びます。楽しいです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      友達はKDDIに入社をし今では出世をし裕福な家庭を築いています。
    • 志望動機
      自分は昔からプログラミングに興味があり高校では十分に学べなかったためこの学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:732463
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなくという感じで真面目な人もふざけた人間も半々ぐらいにいる。頑張れるしサボれるし中間なところが良い。ただ定員が多く、管理しきれてないところが否めない。というのが1番の点。
    • 講義・授業
      普通
      どこの大学でもそうだとは思うが、先生による授業の難易度の差は大きく、授業を聞いているよりは自学自習の方が頭に入ってくる。
      学校側の授業の履修設定がおかしいのか、電電機械情報に比べ1.2年目の実験がない期間は、空きコマが多く暇で、2年後期から実験が始まるとアホみたいに忙しくなる。
      ほかの学校に比べ、化学という大きな括りで勉強するため、物理、生物が絡む授業を必然と勉強しなければならない。100人と募集枠が多いので、研究室配属は話し合いなどという非効率なことは介さず、成績順で判断し機械的に配属されるため、やりたい研究テーマを考えてる場合、授業の手は抜けない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室による。定員が100人と多いことと、教授が担当する業務が多く、教授1人に対する学生の数が多いため、十分な指導はあまり期待できず、主体性が重要となる。
      また、研究室によって質の差が大きく、実用性の皆無なテーマの研究を行っている研究室は科研費が少なく、実験がまともに、安全に行うことが出来ていないというのも耳にする。
      また、論文を書きたいと考えている学生は、科研費が研究力に直結するので、授業の成績は平均8以上を確保して(目安。評価方法は3年後期に近づくほど重視されている)、実験が豊富にできるであろう分析、エネ変、有機合成、高分子合成のどれかの研究室を選べるようにするのが良い。
    • 就職・進学
      良い
      トヨタやその他大手企業から求人がきて推薦応募が可能なので学歴フィルターを心配する必要はあまりない。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は江戸橋駅で歩いて20分ぐらいで学科棟にたどり着ける。学内は自転車必須なので電車通学の場合は駅前に駐輪場を借りることになるだろう。
    • 施設・設備
      普通
      研究上必要な分析機器(NMR)などはあるしあまり困ることは無い。人数が多いので研究で実験器具を取り合うことが多々あるのでもめる。

      生物資源等は自習スペースを確保しているが工学部はないので図書館に行くことになるが、無駄にエコを重視しているので空調があまり効いてなく、学習の機会はあまり確保されていない。学内には野良猫がいてたまに癒される点は評価できる。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラブサークルが多いので、積極的に参加していれば友人関係や恋人関係がなくて困ることはない。学科内は男女比8:2なので、学科内で恋愛したいのであれば学科内ドラフトに勝つ必要がある。
    • 学生生活
      良い
      同上。バド、テニス、バレーなどの運動サークルは緩く、就活などで頑張ったことを言うには主体的に頑張るしかないと思う。部活は学業等に影響出るとは思うが、ガチったら得られるものが多く、留年しない範囲でやることをおすすめする。
      こんなにだだっ広いキャンパスなのに、1部の音楽サークル等は部室が確保出来ていないという謎の問題がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学という学問を中心に、物理、無機、有機、計算、高分子、高分子物理、生物、生体材料、など幅広く学べる。化学メーカーに強い化学工学は学べないので注意。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      メーカー
      メーカーを考えている
    • 志望動機
      近くにこの大学しかなかったから。化学が昔から好きでここしかないと思っていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:723740
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    工学部情報工学コースの評価
    • 総合評価
      普通
      他の学科に比べ自主性が大事。自分でやろうとすれば伸びるはず。ただ、やらない人が多め。留年する人も多い。
    • 講義・授業
      普通
      通常の情報工学の授業はあると思う。ただ、先生たちのやる気はあまり感じられない。個人的にはもう少し通信系の授業があってもいいと思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      やる気のある研究室と、そうでない研究室の差が激しい。ほとんど研究をしない研究室もチラホラ。
    • 就職・進学
      普通
      十分かどうかは分からないが、最低限はあると思う。そもそも就活は自分でやるもの。
    • アクセス・立地
      普通
      駅は遠いほどではないが、田舎。飲食店はそこそこあるが、レジャー施設等はないに等しい。
    • 施設・設備
      普通
      情報工学科に限らず、工学部だけ古い。他の学部に比べてはっきりとそう感じる。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人や恋人は作ろうと思えばどこでも作れる。学校の環境はあまり関係ない。意味のない質問。
    • 学生生活
      良い
      サークルは比較的たくさんあるほうだと思う。やりたいことがあるなら自分で作ればいい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎的な情報工学。画像処理。プログラミング。あとはひたすら数学。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      メーカー系。自動車、輸送機器。総合職技術。
    • 志望動機
      パソコン系に興味があったから。ただ、もう少し就職のことなども考慮して選ぶべき。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:585144
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部機械工学コースの評価
    • 総合評価
      良い
      この学部には、しっかりと設備がしっかりとしていて、とても十分に深く学べることが出来ます。しっかししっかし!
    • 講義・授業
      普通
      アットホームな雰囲気です。ここならいっぱい学べる。ありがとう。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      十分です
    • 就職・進学
      普通
      期待通りです。ずっとずっと夢見ていました。本当に感謝。なぁ。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から少し遠く、迷ってしまいたどり着けません。2年の冬休みになって初めて着きました。
    • 施設・設備
      普通
      国公立にしては割と綺麗で、自分のやりたいことを満足に行うことが出来ます。
    • 友人・恋愛
      普通
      僕は陰キャラなのでよく分かりません。カップルはあまりいないように思えます。
    • 学生生活
      普通
      僕は陰キャラなのでよく分かりませんと言ったはずです。これ以上恥をかかせるのはやめてください
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に情報やコンピューターのプログラムをやっているのが予想されます。よく分かりません。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      ずっとずっと行きたくて、やっと行けました。本当に大変でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    33人中21人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:617401
12931-40件を表示

基本情報

住所 三重県 津市栗真町屋町1577
最寄駅

近鉄名古屋線 江戸橋

電話番号 0592-32-1211
学部 人文学部工学部生物資源学部教育学部医学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、三重大学の口コミを表示しています。
三重大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  工学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

豊橋技術科学大学

豊橋技術科学大学

52.5

★★★★☆ 3.89 (68件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 芦原
愛知県立大学

愛知県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.99 (492件)
愛知県長久手市/リニモ 公園西
滋賀大学

滋賀大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.87 (369件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 彦根
滋賀県立大学

滋賀県立大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.97 (210件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 南彦根
兵庫県立大学

兵庫県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (467件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市

三重大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。