みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  工学部   >>  総合工学コース   >>  口コミ

三重大学
出典:Miyuki Meinaka
三重大学
(みえだいがく)

国立三重県/江戸橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.95

(658)

工学部 総合工学コース 口コミ

★★★★☆ 4.11
(27) 国立大学 446 / 1311学科中
学部絞込
271-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部総合工学コースの評価
    • 総合評価
      悪い
      色々なコースの授業を体験してコースを決められると思っていたら、そうではなく、一年の間はひたすら教養教育を取り、進路についてのサポートは、オープンキャンパスで見れるようなコース見学とコースの説明のみで、結局1年間考える時間を貰えるだけのコースなので、行きたいところがある程度決まっている人は、時間を無駄にしないためにも、行きたいコースを受験するべきです。成績順で進路が決まるので、建築や情報は人気なので、もし行きたいなら受験の時点でそのコースを受験した方が確実だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      総合工学コースは、工学部の講義はほとんどなく、1年の間はほとんど教養教育の講義を受講します。工学部の他の学科の勉強はほとんどさせてもらえないので、二年次に各学科に進んだ時にどうしても専門科目に遅れが出ます。特に進路について手厚い説明があるわけでもないので、あまりお勧めしない学科です。
    • 就職・進学
      普通
      私たちが一期生なので、今のところ卒業生がおらず、就職実績はありません。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は近鉄名古屋線の江戸橋駅です。駅から自転車で移動するくらいにはそこそこ遠いです。キャンパスも無駄に広いので授業間は自転車で移動します。
    • 施設・設備
      普通
      工学部は他の学科に比べて汚いです。最近何かの工事をしているので多少は変わるかもしれませんが…。
    • 友人・恋愛
      良い
      全ての学部が一つのキャンパスに集まっているので、とにかく人数が多く、その分友人関係も同じコースの人から、他の学部の人まで多岐に渡っていると思います。
    • 学生生活
      良い
      学祭は、サークルや部活、学科での出し物や露店でにぎわいます。有名人も来たりするので楽しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では特に専門の勉強はありません。1年の成績順で2年からのコース配属が決まります。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      受験する学科を迷っていたのと、この学科だけ模試の判定が良かったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中15人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:598162
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部総合工学コースの評価
    • 総合評価
      悪い
      意識が高い学生ばかりではないために物足りなさがある。 そういうときは大学院から他大学に進学するのもあり
    • 講義・授業
      悪い
      講義が多く、長時間のため集中できる短い時間がいいと思ったため
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室に配属されて、自らテーマを持ち、研究を進めていけること
    • 就職・進学
      良い
      OBやOGが来てくれることや、推薦がある、またエントリーシートの添削がある
    • アクセス・立地
      普通
      急行の駅から歩いていけること、名古屋にも大阪にも近いため便利
    • 施設・設備
      普通
      新しくなり出したが、まだまだお金のある大学よりも綺麗ではない
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルは二つ入った。 彼女ができなかったために数値は真ん中
    • 学生生活
      普通
      サークルは二つ入ってた。 たくさんあるので充実していると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年で基礎、2,3年で専門、4年で研究室に配属されて卒論執筆
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      大手化学メーカーの研究職
    • 志望動機
      実家から近い総合大学、国立大学。 そのために学費が安い、名古屋からアクセスがいい
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:565104
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部総合工学コースの評価
    • 総合評価
      普通
      とても素晴らしい大学です。環境推進事業に精力的に大学全土で取り組んでおり、環境問題に関心がある学生は非常に良い経験ができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      非常に充実していると感じています。板書と演習を通して学びが深まります。演習時間にはアシスタントティーチャーもいて、分からないところがあれば聞きやすい環境です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      三重大学には風車の研究室があり、青山高原にも三重大学所有の風車があります。実機風車や風洞実験などやりがいのある研究ができています。
    • 就職・進学
      良い
      大学OB訪問や説明会など充実していると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      三重大学周辺で下宿している人が多いです。最寄駅からは歩いても近いですが、休日遊びに行くとなったときは、名古屋など2枚だ行く人が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      学生でも必要に応じて工作機械を使うことができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活動やサークルなど多くあり、友人や先輩、恋愛も充実しています。
    • 学生生活
      良い
      様々な種類のサークルがあります。また学祭も毎年ゲストを呼んでいて盛り上がっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一、二年生では機械工学の基礎を学びます。三年生では機械工学の応用を主に学び、実習も始まります。四年生では主に研究室に配属され、選んだ分野に特化して研究を進めていきます。
    • 就職先・進学先
      大学院へ進学します。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:384152
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    工学部総合工学コースの評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。自分の興味のある授業が受けられます。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業が数多おおくもうけられています。自分のレベルにもあっておりいいとおもいます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      まだ研究室に配属されていないのでわかりませんが、たくさんの研究室があり自分の興味のあるところに行けるのでいいとおもいます。
    • 就職・進学
      普通
      さまざまな大手の企業への就職実績があります。昨年度卒業した先輩には、トヨタやデンソーなどにおおく就職しています。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は近鉄名古屋線の江戸橋駅です。大学まで徒歩20分ほどで、自転車で通っているひとがおおいです。
    • 施設・設備
      普通
      学内の施設は比較的に新しく、図書館や環境情報科学館などとてもきれいですが、工学部は少しきたないです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属すると趣味を共有できる友人がたくさんできます。たくさんサークルがあって悩みますね。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ベクトル解析、複素関数論、常微分方程式、フーリエ変換、ラプラス変換、機械力学、流体力学、熱力学、材料力学など。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:233513
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部総合工学コースの評価
    • 総合評価
      普通
      とってもいい大学です。
      先生も友達みたいに優しくて
      おもしろいですよ。
      サークルもいっぱいあります
      でひともお勧めです
    • 講義・授業
      良い
      みんな優しくておもしろい。
      友達感覚でおれますよ!
      相談も気楽にできます
    • 研究室・ゼミ
      普通
      わかりやすくて。
      落ち着けて指導をきけます
      たまに寝てしまいそうな時も、笑いをとってくれて目が覚めます(笑)
    • 就職・進学
      良い
      ここの大学のおかげで、いい就職をみつけました
      本当にありがとうって感謝をしたいですね
    • アクセス・立地
      良い
      都会でもないので通学しやすいですね
      電車でもすぐにいけるしお勧めです
    • 施設・設備
      悪い
      とてもきれい!なんか落ち着けるし
      第2の我が家みたいなかんじですね(笑)
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなとてもおもしろくて
      明るくていじめとかまったくないとこが自慢(笑)
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年はいろいろな分野を学びますね!それから自分がしたい分野を絞るってかんじですかね
    • 就職先・進学先
      大手メーカーです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:229238
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    工学部総合工学コースの評価
    • 総合評価
      良い
      大学の敷地が広くて自然が多く、勉強するうえでも運動するうえでも快適に過ごせる。図書館にはたくさんの本があり、いろんな知識が得られる。
    • 講義・授業
      良い
      学科の教授はその分野におけるプロフェッサーであり、追求した知識を聞いたりすることにより自分の力になる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      四年の前期から研究室が始まり、自分の好きな分野を追求できる。設備は充実しているかは微妙ではあるが先生方が熱心であるため、やる気は出ると思う。
    • 就職・進学
      良い
      先輩方の就職実績には大企業の就職もあり、自分の努力次第でいくらでもいける。また、教授の推薦をかいてもらうことにより、就職は失敗しない。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は近鉄の江戸橋駅があるが、約500メートルほど距離があ。周辺環境として近くに遊ぶところはほとんどなくて移動しないといけない。スーパーなどは近くに数多くあるが、1番近いところでも大学から一キロぐらい離れているので自転車や原付、車は必須である。
    • 施設・設備
      悪い
      今現在道路が綺麗になっている。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:319131
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部総合工学コースの評価
    • 総合評価
      良い
      機械系が好きな人にとってはいいと思います。高校時代から物理を苦手にしている人は相当頑張らないと2年後期あたりからついていけなくなります。
    • 講義・授業
      普通
      物理学実験などの授業もあるのでいいと思います。プログラミングも一応やります。一般教養は好きなものを。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは10分くらいです。校内は広く自然も多いのでのんびりとすごせることが大きなポイントであります。
    • 施設・設備
      普通
      工学部校舎はだいぶ古かったのですがすこしずつ立て直され綺麗になりました。生物資源には勝てませんが。学食も充実してます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      最初にこえをかけられないと結構まずいことになりかねません。とりあえず勇気をだして話しかけてみましょう。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルには特に所属していませんでしたが、いろいろと最初に見て回り、気に入ったところに入りましょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      技術者エンジニアへの一歩
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      大学院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      もう少し学びたかった。
    • 志望動機
      県内の国立だったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      日ごろから問題集をこなせば自然と力はつく
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:22190
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    工学部総合工学コースの評価
    • 総合評価
      良い
      周りにいる学生はとても良い人ばかりで
      1年時は基本から教えてくれるのでしっかりしていれば
      遅れるようなことは無いと思う
    • 講義・授業
      良い
      工学部では実習科目が多く設備も整っているので
      ほかの学校に比べて実習がやりやすいと思う。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は私に所属している学科では結構高いと思う。
      サポートに関しても申し分ない
    • アクセス・立地
      良い
      弥富駅から電車一本で行けるので移動は比較的楽。
      またキャンパスが広く入学時はとても新鮮だった
    • 施設・設備
      良い
      実習用の用具がとても充実していて
      実習科目での発見がよりハッキリしたものになる
    • 友人・恋愛
      良い
      工学部の友人関係はとても良いと思う
      ただ、彼女がほしいのなら文系の学部に入るべきだと思う
    • 学生生活
      悪い
      友達があまりいない陰キャの人種なのであまり
      そういったイベントやサークルは好きでは無いかなと思った
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私が選んだ工学系の学科では1年時は普通の授業
      2年から専門的な内容に枝分かれしていくという感じ
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      プログラミングをしたいと思い、情報工学コースでは何かが足りないと思って総合工学を選んだ
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:892406
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部総合工学コースの評価
    • 総合評価
      良い
      学内はイベントも多く、他学科との交流も多い。 講義は充実しており、とても楽しいキャンパスライフが遅れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      4つの力という大学の自信に基づいて、学生が成長できるように教授間で連携を取り合っていると感じる。 実技も充実しており、研究室に配属後のことを考えられた講義内容になっていると感じる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室の種類が多岐にわたっており、配属までにある程度の成績を修めていれば、希望する研究室に入れる。 設備は多少の違いはあるものの充実しており、手作り感のある研究室から高級な機材が並ぶ研究室まである。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関するイベントへの説明は充分である。 推薦に関しても同様であるが、担当教授の所属している研究室の学生が優遇される傾向が少しあるので、そこは気をつける必要がある。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅の江戸橋駅から徒歩で20分弱かかるため、多くの学生は自転車を使用している。 雨の日は滑って危険なので、立地が良いとはいえない。 ただし、海が近いのでBBQなどにはもってこいである。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは定期的に工事でキレイにされており、学生が意見をいうと大小はあるがきちんと対応してくれていると感じる。 設備は古いものもあるが概ね揃っている。
    • 友人・恋愛
      良い
      理系と文系が全て同じキャンパス内にあるので、恋愛は非常に盛んである。 食堂でも男女が話しているところを多く見かける。
    • 学生生活
      良い
      大学祭は毎年アーティストを呼んでおり、非常に盛り上がる。 また出店の数も多く、一般のお客さんも多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械、電気、化学、建築などについて学ぶ。 最初は理系知識全般について学び、学年が上がるとさらに細分化して分野ごとに勉強する。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      大手工業刃物メーカーの設計職
    • 志望動機
      学力の適正はもちろんであるが、全ての学科がひとつのキャンパスに集まっているので、知識の幅を広げることが出来ると思い、三重大学を選択した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:564280
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部総合工学コースの評価
    • 総合評価
      良い
      駅から徒歩で20分近くかかるし学校の敷地が異常に広いため、工学部棟から教養教育棟まで徒歩だと10分休みでは間に合わない点が困る。学内の建物は割りと新しくきれいなので満足している。
    • 講義・授業
      良い
      専門の授業は内容が難しいのに教授の説明が不親切でわかりにくい。教養の授業は簡単に単位がもらえるのでよい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究・ゼミはまだ1年のためわからない部分が多いが、先輩の話を聞いていると非常に忙しいみたいだが環境は整っているらしい。
    • 就職・進学
      良い
      まだ1年のため詳しく知らないが、インターンなどがとても充実しているらしい。また、理系の人は文系ほど大変ではないと聞く。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から徒歩20分はかかるのが難点。大学周辺はカラオケ、ビリヤード、ダーツなどの遊び場はあるがショッピングできる場所がない。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスがやたら広いので不便。建物はきれいなのでいい。食堂が2箇所あるので助かるが人が多くて混雑する。
    • 友人・恋愛
      良い
      理系の人はサークルに所属していないと出会いがない。サークルは多いので1つではなく複数所属することをお勧めする。
    • 学生生活
      良い
      部活動はテニスと弓道、バドミントンが盛んでサークルは天狗が盛ん。アルバイトは時給が低いので大変。学祭はイベントが多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年前期は英語の勉強が重要。TOEICで400点以上取得しないと単位がもらえないので要注意。体育がある。
    • 利用した入試形式
      就職予定
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:414282
271-10件を表示
学部絞込

基本情報

住所 三重県 津市栗真町屋町1577
最寄駅

近鉄名古屋線 江戸橋

電話番号 0592-32-1211
学部 人文学部工学部生物資源学部教育学部医学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、三重大学の口コミを表示しています。
三重大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  工学部   >>  総合工学コース   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

豊橋技術科学大学

豊橋技術科学大学

52.5

★★★★☆ 3.89 (68件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 芦原
愛知県立大学

愛知県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.99 (492件)
愛知県長久手市/リニモ 公園西
滋賀大学

滋賀大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.87 (369件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 彦根
滋賀県立大学

滋賀県立大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.97 (210件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 南彦根
兵庫県立大学

兵庫県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (467件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市

三重大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。