みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 名古屋女子大学 >> 口コミ
私立愛知県/瑞穂区役所駅
名古屋女子大学 口コミ

-
- 在校生 / 2019年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 1| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]家政学部生活環境学科の評価-
総合評価普通大学側の対策、学生への配慮が整えば特に言うことはありません。やる気のある学生とない学生で差が開くので、この大学で実力が伸びるかは自分のやる気次第です。
-
講義・授業悪いピンキリです。やる気のある先生も勿論いますが、学生が喋っていても注意しない先生が多く、諦めてただ淡々と授業を続けているように感じます。
-
研究室・ゼミ普通自分が学びたい分野について深く学べるので良いと思います。親身な先生が多いです。
-
就職・進学悪いこれまでは可もなく不可もなくという感じでしたが、コロナウイルスの対策があまりにも酷くて退学を考えました。他の大学が遠隔へ切り替える中、何故かこの大学だけは意地でも対面を続けていました。私含め、多くの人が実家から通っている為毎日不安で仕方ありませんでした。多くの学生や保護者の方が不安を訴えても曖昧な返答しか貰えません。学校側の学生サポートが整っているとは思えません。
-
アクセス・立地良い駅が近く、治安も良いです。近くにコンビニやスーパーもあるのでそこまで不便ではありません。
-
施設・設備普通綺麗な校舎とそうでない校舎の差がすごいです。家政学部が主に使う教室はそこまで綺麗ではありません。(汚いという程でもないですが。)
-
友人・恋愛普通専門性の高い学部なので同じ目標を持つ人と仲良くなれます。インカレサークルで彼氏が出来る人が多いみたいです。
-
学生生活普通サークルはあまりないので、インカレサークルに入ってる人が多いです。イベントは学園祭くらいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に衣食住について学びます。情報や教職の分野も学べます。1年生のうちは幅広く様々な分野を学びます。2年生以降、より専門性の高い科目を勉強するようになります。
-
志望動機やりたい事が多く、上手く自分では絞れなかったので幅広く学べるこの学科を選びました。
投稿者ID:673544 -
- 在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]健康科学部健康栄養学科の評価-
総合評価良い栄養学については分かりやすくてよく学べると思います。私の夢である、栄養管理士のゼミなども期待しています。
-
講義・授業普通学校が綺麗で、先生も優しいです。学食も美味しいですが、サークルが少ないです。
-
就職・進学良い就職実績は各学部によって変わりますが、良いと思います。私も先輩の後を追いかけれるよう頑張ります。
-
アクセス・立地普通やっぱり名古屋からの朝の地下鉄は人が多く、大変です。駅からは近いので良いと思います。
-
施設・設備良い学校や施設は比較的綺麗だと思います。ただ、もう少し選択科目が豊富だと良いなと思いました。
-
友人・恋愛普通あまり友達ができず、困っています。女子大なので恋愛はありませんが、他校とのコミュニケーションの場があると良いです
-
学生生活良いサークルは前にも書いた通り、少ないなと思います。個性的なサークルが多いという印象です
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容まだ1年生なので今後のことは分かりませんが、1年生では基礎科目を徹底して学べるので良いです
-
志望動機資格が取れる学部に行きたかったし、食事のことを学びたかったので今の学科を選択しました
7人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:613146 -
- 在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]家政学部食物栄養学科の評価-
総合評価普通管理栄養士の資格がとれる学科です。試験の合格率はよく見えますが、それは受けさせてもらえてない生徒もいるからです。
-
講義・授業良いわかりやすい先生もいれば、教科書を読んでいるだけの先生もいます。
-
研究室・ゼミ良い新しくできた校舎はきれいです。本館も新しくなりきれいになりました。
-
就職・進学普通なんとも言えません、キャリア支援にいけば、エントリーシートなどの相談も乗ってくれます。
-
アクセス・立地普通人それぞれだが歩いて10分程度のところにある地下鉄瑞穂区役所駅で乗り降りする。周辺には飲食店もある。
-
施設・設備良い学内の施設は比較的に新しいです。図書館は最新の本や資格対策の本、参考書が多くあるため、試験前などは安心して利用することができます。
-
友人・恋愛普通講義がほぼクラス単位で行われるため、他学科との交流は少ないです。
-
学生生活良いサークルはとても充実していてとても面白い。お金はかかっても充実して過ごすことができる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生の時は、調理実習なや食品学などを学び、2年生では実験が増えました。3年生では臨地実習に行ったり、ゼミが始まったり、給食実習があったりします。4年生では、授業も大分少なくなります。
-
志望動機志望校に落ちてしまい、その次に興味のあった分野は管理栄養士だったから。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:607379 -
- 在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]文学部児童教育学科の評価-
総合評価普通教師や保育士を目指す人にはとてもいい環境で勉強できると思います。先生方もいい人達ばかりです。クラス分けされていて4年間変わらないので同クラスの子と仲良くなれると思います。
-
講義・授業普通先生方の講義は分かりやすく丁寧で楽しい講義が多いです。自分の学びたいことをしっかり学べます。
-
就職・進学普通試験の合格率はとても高く100%に近いです。先生方のバックアップもしっかりしていて、自分でちゃんと勉強していれば合格できると思います。
-
アクセス・立地普通最寄駅から徒歩7分くらいの位置にあるので通学しやすいと思います。
-
施設・設備普通私立なので、施設、設備はとても綺麗です。図書館ではピアノの練習ができます。
-
友人・恋愛普通女子校なので、みんなゆるいです。優しい子が多いし、同性のみなので友人は出来やすいと思います。
-
学生生活普通大学の規模が小さいのであまりサークルには充実していないと思います。イベントは文化祭等は結構有名な芸能人が来るので盛り上がります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容幼児教育なので、ほとんど保育士、幼稚園教諭に専攻した講義です。
-
就職先・進学先保育士です。
-
志望動機倍率が低くく偏差値も高くないため、楽に入れると思ったからです。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:596991 -
- 在校生 / 2019年度入学
2019年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]家政学部食物栄養学科の評価-
総合評価良い先生方が親切で他の学科もこれくらい親切に教えていただけるのかなと思うくらい、しっかり教えてくださいます。
-
講義・授業良いとても、先生方が親身に寄り添ってくれて、一から分からない私でもしっかりわかりやすい授業です。
-
就職・進学良いまだ1年生なので就職活動をしていませんが、就職実績が98%ほどあり、サポートも手厚いと思います。
-
アクセス・立地良い瑞穂区役所駅から徒歩10分以内で少し歩くとコンビニがあります。
カフェなど周りも充実しており便利です。 -
施設・設備良い最近の新しい施設がとても綺麗で、女子大なのでトイレもとても充実しており綺麗です。
-
友人・恋愛良い女子大なので恋愛はまったくありませんが、友達作りのための旅行研修などがあり、友達には困らないと思います。
-
学生生活普通名女祭やオープンキャンパスなど参加できるイベントは少しあるようです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容まだ1年たってないので、分かりませんが、基礎的な栄養学を学んでいます。将来は管理栄養士として働きたいと思っています。
-
志望動機毎日食べる食事のことが気になり、今後結婚しても役立ちそうな栄養の道に進みたいと思いこちらの学科を志望しました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:582205 -
- 在校生 / 2018年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文学部児童教育学科の評価-
総合評価良い教員や保育者を目指したいという方にはとてもいい大学だと思います。充実した学生生活が送れると思います。
-
講義・授業良い先生方の授業はとても分かりやすく丁寧です。教員や保育者になるために身につけるべきことや必要なことを学べます。様々な講義を通して、知識を身につけるだけでななく、人格を磨くことができると思います。
-
就職・進学良い教員採用試験、公務員試験の先生方のバックアップがしっかりしているので、試験の合格率は高いです。
-
アクセス・立地良い最寄駅は桜通線の瑞穂区役所駅です。名古屋からだと桜通線一本でくることができ、乗り換えをたくさんしなくてもよくなります。瑞穂区役所駅の近くにはカフェやコンビニ、ドラッグストアなどがあり便利だと思います。
-
施設・設備良い児童教育学科は音楽の授業があり、ピアノを練習しなければいけません。家にピアノがなくても、大学にあるピアノの練習室をいつでも好きな時間に借りれるので便利だと思います。
-
友人・恋愛良い専攻ごとにいくつかのクラスに分かれているので、友達はつくりやすいです。クラスごとに行動することもあります。
-
学生生活良いサークルや部活は名古屋女子大学で行なっているものと、他大学と一緒に行なっているものもあります。 大学祭は毎年、俳優さんが来ているみたいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容児童教育学科の児童教育学専攻では主に小学校の教員になるための学びをし、幼児保育学専攻では主に幼稚園教諭や保育士になるための学びをします。
-
志望動機昔から子どもと関わることが好きで、子どもと関わる職業に就きたいと思っていたからです。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:570779 -
- 在校生 / 2018年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]家政学部生活環境学科の評価-
総合評価良いとても面白くていい先生が多く、サポートも沢山してもらえて、図書館などの設備も整っており、自習も出来るので大変いいと思います。
-
講義・授業良い面白くて良い先生がいるので授業も楽しくなります。色々な授業も丁寧に教えてくれる先生が多いため、とても分かりやすくいいと思います。
-
研究室・ゼミ良いオープンキャンパスもあり、そのオープンキャンパスでも色々説明してもらえますが、とても充実していていいと思います。
-
就職・進学良い就職のサポートも進学支援のサポートもしていただけて、編入も就職も選べると思います。また、キャリアの先生がとても親切です。
-
アクセス・立地良い瑞穂区役所の駅から10分ほどでつき、寮もあるので通いやすさはあると思いますが、校舎が多いため、遠い校舎からの移動がしんどいイメージがあります。
-
施設・設備良い施設や整備も充実してると思います。校舎なども綺麗です。何よりも移動が遠いとしんどいですが、トイレも綺麗なところが多く、清掃員の方が綺麗にしてくださってます。
-
友人・恋愛良い同じ桜通線の駅から2駅行くとイオンがあるので空きコマや授業の帰りに友達とご飯を食べに行ったり遊びに行くことが出来ます。また、その近くにカラオケもあるため、とてもいいです! 女子しかいないので学内恋愛は出来ませんが、サークルなどに入れば出来ると思います。私は高校の頃から付き合ってる彼氏とも上手くいってるので恋愛にも打ち込む時間が出来ると思います!
-
学生生活良い学内のサークルはとても沢山あり、盲導犬サークルなど珍しそうなサークルもあるのでいいかなと思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容生活環境について勉強することが多いですが、授業によっては様々なことが学べる仕組みになってると思います。
-
志望動機指定校推薦があったことと、オープンキャンパスで先輩の印象が良かったことです。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:566405 -
- 在校生 / 2018年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]家政学部家政経済学科の評価-
総合評価良いどんなことがしたいか具体的に決まっていなくても、幅広い分野のことが学べるのでたくさん選択肢があって自分の可能性が見つけれたり、友達もたくさん出来るので、充実した学校生活がおくれると思う
-
講義・授業良い先生の指導が丁寧で、わからなくても優しく教えてくれて自分のタメになる授業だと思う
-
研究室・ゼミ良い1人1人細かいところまで指導してくれて、自分が気づかなかったことを教えてくれる
-
就職・進学良い先輩たちを見ているとしっかり気にかけてくれているという印象がある
-
アクセス・立地良い最寄りの駅からも近く、大学まで歩いていけるため通いやすいと思う
-
施設・設備良いWi-Fiが全部の校舎には無いので困るが、校舎も綺麗で使いやすい
-
友人・恋愛良い学科ごとに2泊3日の合宿に行くので、仲良くなれて、絆が深まる
-
学生生活良い学校祭では、有名人のトークショーや芸人さんがきてとっても楽しい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生、2年生では幅広い分野を勉強し、上がっていくにつれてどんどん応用や、内容を深く掘り下げた勉強をする
-
志望動機大学を探していた時に、ここが自分のやりたいことだと思ったから
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:564583 -
- 在校生 / 2018年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]家政学部生活環境学科の評価-
総合評価良いとても友達関係に恵まれていてとても楽しいです。また相談できる先生もいるので将来のことで悩んでいたら相談できるのもいいと思う。
-
講義・授業良い1年生の時から専門的な科目の授業がありゼミなども充実してると思うから。
-
研究室・ゼミ良い学校の中だけでなく郊外学習もあって楽しそうにゼミを受けているから。
-
就職・進学普通インターンシップをする企業の数、種類の掲載が少ないとおもったから。
-
アクセス・立地悪い学校が住宅街にあり移動するときに道路を渡らないといけないから。
-
施設・設備普通wi-fiが使える場所が少なくて不便だと感じるから。あと古い校舎と新しい校舎の差が激しい。
-
友人・恋愛良い私の学科はそれぞれグループごとで分かれているけど学科の人数が少ないのでみんな仲いいと思っている。
-
学生生活悪い文化祭にたぶんそんなに有名じゃない有名人が毎年トークショーをしている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容必修科目には衣住食のそれぞれ1科目ずつあるのですがそれ以外は自分で自由に授業を選べるけど卒業単位が足りないのでいくつかは興味のない授業を受けることになる。
-
志望動機特にこれといった理由がなくただセンターを失敗したのでレベルの低い大学を受けることになった。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:568959 -
- 在校生 / 2018年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]文学部児童教育学科の評価-
総合評価良い就職率がよく、先生のサポートが素晴らしい。 設備が整っている。 設備がたくさんあり、とてもきれいで使いやすい。 大学のほうが待遇があり過ごしやすい
-
講義・授業良い専門的に教えてもらえる。 実際に発表がおおく人前で話すのに慣れることができる、
-
研究室・ゼミ良いゼミは私はまだはいってないし、三年生からなのでまだよくわからない まだまだはいらないけど先生のサポートがあってたのしそう
-
就職・進学良い就職率がよく、それに対する先生のサポートが充実していて生徒みんなが力を合わせて頑張っている
-
アクセス・立地良い立地は名古屋だからいいと思う。 駅からは歩くとこはあるかが、大して距離はなく普通に徒歩県内だと思う
-
友人・恋愛良いいい子ばかりでとても楽しい。 みんなたのしくわいわいできる。 男子がいないから恋愛は厳しい
-
学生生活普通サークルはあまりなく大々的にかつどうしているぶかつとうは少ないため本格的にはできないとおもう
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容さまざまなことを勉強できて、資格も取れるし強い働く女子になれるとおもう。 発表が多いから発表になれることができる。
-
就職先・進学先教師
5人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:491880
- 学部絞込
名古屋女子大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 052-852-1111 |
学部 | 家政学部、 文学部、 健康科学部 |
概要 | 名古屋女子大学は、愛知県に本部を置く私立大学です。略称は「名女」。1915年に創立された名古屋女学校がはじまりです。創立者の越原春子は、女性として戦後初めて衆議院議員に当選しました。名古屋女子大学には家政学部と文学部があり、短期大学部には生活学科、保育学科があります。名古屋女子大学、短期大学では管理栄養士、小学校教員採用試験、幼稚園教諭・保育士の公務員採用試験ではいずれも全国トップレベルの合格実績があります。 キャンパスは名古屋市瑞穂区に最新のIT環境が整った都市型のキャンパスがあり、実験・実演習や学生談話室などの施設で充実しています。岐阜県にはセミナーハウスのある越原(おっぱら)学舎があり、研修やゼミ、クラブ・サークル活動の拠点になっています。 |
この学校の条件に近い大学
名古屋女子大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 名古屋女子大学 >> 口コミ