みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 名古屋女子大学
名古屋女子大学
(なごやじょしだいがく)
私立愛知県/瑞穂区役所駅
概要
偏差値
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
文学部 児童教育学科 / 在校生 / 2021年度入学 保育、教育を学べる学科2021年11月投稿
- 4.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ3|就職・進学5|アクセス・立地4|施設・設備3|友人・恋愛4|学生生活3]文学部児童教育学科の評価-
総合評価良い保育士や幼稚園教諭の勉強がしっかりできる環境にあります。ピアノの台数も多いので自主練もできます。実習前にしっかり指導もあるので実習対策もバッチリです。
-
講義・授業普通1年生の前期は大学生活の慣らしのような感じです。私は専門学科の高校から進学しましたが普通科目は英語だけなので授業にもついていけます。
実際にエプロンシアターなどの演習も行うので楽しいですよ。 -
研究室・ゼミ普通先生によりますが、親身になって話を聞いてくださる先生もいます。公務員試験の対策講座も行われるので公務員試験を受けることもできます。
-
就職・進学良い就職率は100%です!公務員を受ける人も多いですが、私立保育所への就職もできます。
-
アクセス・立地良い駅からすぐでちかいですが体育館が遠くにあります。また、建物が飛び飛びで建っているので遠いところに移動する時は大変です。
-
施設・設備普通何ヶ所かWiFiが通っています。建物自体は綺麗ですよ。図書館も本が多く揃っています。
-
友人・恋愛良い恋愛は女子校なのでどうか分かりませんが友人関係はとても良いです。
-
学生生活普通サークルやボランティアも充実しています。こんな状況なので活動を自粛しているところが今は多いです、
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容心理学、社会的養護、音楽、造形、言葉、マナー、保育の原理・制度、保健
-
志望動機幼稚園教諭を目指して進学しました。O.C.に行くと実際に保育の内容を受けることができ、面白い内容で受験を決めました。
-
就職先・進学先公的機関・その他
-
-
家政学部 生活環境学科 / 在校生 / 2021年度入学 衣食住の学部について気になる方へ2021年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]家政学部生活環境学科の評価-
総合評価良い被服、食物、建築について学びたい方にオススメです。家政学部は女子大にしかないので、ここでしか取れない資格も沢山あります。1年生からいきなり決まるのではなく、衣食住でまだ将来決まってないのであれば、4年間学んだことを通して後から選べるのは、ここだけだと思います。施設も綺麗なので充実しています。
また、プラスで情報も学べるので就職に有利となる資格が取れます。 -
講義・授業良い先生との距離が近いから聞きたい時に聞けます。基本的に優しい先生が多いです。
-
就職・進学良い就職するまでに様々な資格の取り方、それについてのサポートをしてくれています。
-
アクセス・立地良い大学の最寄り駅は瑞穂区役所です。駅から歩いて5分ぐらいのところにあります。周りは住宅街です。
-
施設・設備良い最近、建ったばかりの西館と図書館は特に綺麗です。パソコン室も沢山あって、そこで勉強したり、レポートのプリントなどを自分でコピーできます。
-
友人・恋愛良い周りは荒れてるとかはなく、基本的に優しい人がとても多く友達が作りやすいです。女子大なので友達も沢山できると思います。
-
学生生活良い4月頃に図書館で10個以上応募募集用紙があります。軽音や、茶道、スポーツ、キャンプなど様々なサークルがあって、たまに募集で他の大学との交流サークルもあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生はまず、強制的に衣食住を全て学びます。2年生から自分のやりたい選択を学んでいきます。被服だけだと単位が足りないので衣と食、情報を取る人もいます。食は1年生の後期で調理実習で料理をしたりするので楽しいです。2年生から本格的に食なら料理、服なら服を作り、建築なら、設計図&家のモデルなどを作っていくと思います。また、家庭科の先生になりたい方は1年生のうちから取らないといけない授業が多いので最後まであります。
-
志望動機中学の時から服に興味があり、服のデザイナーになりたいと思ったから。食や住、更に情報も学べると聞いてとても自分にあっていると思いました。
-
-
健康科学部 健康栄養学科 / 在校生 / 2021年度入学 医療分野にも強くなれる学科2021年10月投稿
- 3.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ3|就職・進学4|アクセス・立地2|施設・設備3|友人・恋愛4|学生生活2]健康科学部健康栄養学科の評価-
総合評価普通管理栄養士に向けて真剣に目指したい人にとってはいい環境ではあると思う。クラス担任がいるので、相談もしやすいと思う。
-
講義・授業普通分かりやすく、丁寧な指導をしてくれる先生が多い。だが、先生によってだいぶ理解度が変わってしまうと思う。
-
研究室・ゼミ普通色々と分かりにくいことが多い。
研究室の利用はあまりしたことはないが沢山あり、いいと思う。 -
就職・進学良い現場で管理栄養士をしている先生の講義もあるから、実際の国試のことや臨地実習などを細かく聞いて、想像がしやすい。
-
アクセス・立地悪い移動が多くて休憩の10分が休憩では無い時がある。駅から遠いところと近いところの差が激しいので朝の時間も変わって来るから不便。
-
施設・設備普通新しい建物はすごく綺麗。コンセントがどこもあればいいと思った。WiFiが一部しか使えないので生徒が集中しがちだと思う。
-
友人・恋愛良いこの学科は、クラスが決まっているので選択科目出ない限り周りの顔ぶれはあまり変わらなくて、深く仲良くできる。
看護と合同の授業もあるので知り合いも増える機会はあると思う。 -
学生生活悪いコロナ禍で特にイベントがなく、大学祭もあまり魅力的ではなかった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次には主に基礎を学び、管理栄養士になるための土台作りをする、2、3、4年になるにつれて現場により近くなる勉強がある。
-
志望動機高校の途中で祖父が入院している際に、病院食があまり美味しくないと言っていたことが原因で管理栄養士を目指すことになった。
その当時は将来的に病院で働く管理栄養士になりたいと思っていたので看護学生と同じ講義を同じ場で聞いて知り合いを増やせて、連携が取りやすそうなところに魅力を感じたから。
名古屋女子大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
※口コミ投稿者の併願校情報をもとに表示しております。
名古屋女子大学のことが気になったら!
出身高校
基本情報
この学校の条件に近い大学
名古屋女子大学のことが気になったら!
名古屋女子大学の系列校
高校 |
|
---|---|
中学 |
|
よくある質問
-
名古屋女子大学の評判は良いですか?
-
名古屋女子大学にある学部を教えてください
-
名古屋女子大学合格者の出身高校を教えて下さい
-
名古屋女子大学の住所を教えて下さい
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 名古屋女子大学