みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 名古屋女子大学
名古屋女子大学
私立愛知県/瑞穂区役所駅
概要
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
文学部 児童教育学科 / 在校生 / 2020年度入学 充実した学生生活を送れる大学2020年12月投稿
- 4.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ5|就職・進学5|アクセス・立地3|施設・設備5|友人・恋愛3|学生生活2]文学部児童教育学科の評価-
総合評価良い大学は施設なども新しく充実した学生生活が送れると思います。
大学の先生や友達など優しい雰囲気で毎日が楽しいです。 -
講義・授業良い大学の先生も優しく毎日が充実しています。
音楽の授業でピアノがありますがひとりひとりにあったレッスンをしてもらえるため、ピアノ初心者でも安心して取り組めます。 -
研究室・ゼミ良いまだ1年生なのでゼミには所属していません。
自分が入りたいゼミに入るには大学の成績が必要です。 -
就職・進学良い5~7割ほど教員採用に合格しているそうです。
年によって採用率の差があります。 -
アクセス・立地普通キャンパスが少し最寄り駅から離れています。
そのため雨の日などは困ります。 -
施設・設備良いほとんどが新しい施設なので使いやすいです。
大学にはパソコンが使えるため空き時間などに資料の作成ができます。 -
友人・恋愛普通女子大なので友達が見つけやすいです。
彼氏などは作るのが難しいです。 -
学生生活悪い積極的に動いているサークルがないため自分に合うサークルを見つけるのは難しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容小学校と中学校の教員免許が取得できます。
1年生の間は必修科目が多いです。 -
就職先・進学先公的機関・その他
小学校教諭 -
志望動機小学校教諭を目指しています。そのため、小学校の教員免許が取得できる大学を選びました。
-
-
文学部 児童教育学科 / 在校生 / 2020年度入学 専門的に学びたいのなら!2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ3|就職・進学4|アクセス・立地3|施設・設備3|友人・恋愛3|学生生活3]文学部児童教育学科の評価-
総合評価普通自分の将来の夢を叶えるために勉強しているのでまあまあかなと思います。ピアノも多くあり自分で練習することができます。
-
講義・授業普通授業は外部から先生が来たりすることはほぼ無く、大学の教師が授業をやることが多いです。また、非常勤の先生も多いです。
-
研究室・ゼミ普通研究室などは綺麗で、新しいものが多いです。
でも棟によっては変わってきますが、、、
演習科目は充実していると思います。 -
就職・進学良い学生支援センターというのがあり、どんな相談でも聞いてくれて丁寧に対応してくれるところはとてもいいなと感じます。
-
アクセス・立地普通駅から割と近めなのでいいなとおもいますが、周りにはあまりお店などは無いです。コンビニも少し歩かないとないです。
-
施設・設備普通施設は充実していると思います。新しい校舎もありとても綺麗です。
場所によっては古いところもありますが割といいと思います。 -
友人・恋愛普通恋愛は女子大なので全くないです。
友人関係はクラスがあるのでクラス内で仲いい子がいれば一緒に入れるので楽しいです。 -
学生生活普通他の大学に比べてサークル活動は充実していないと思います。活動しているところをほとんど見た事がありません。今年は大学祭もなかったのでなんとも言えません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容心理学や健康などさまざま学びます。ピアノの授業や、実際に赤ちゃんの人形を抱いてみたりなど、実践の授業も多くあります。
-
志望動機オーブンキャンパスでここの大学しか行ってないので、もう何となくここにしようと思ったのが正直なところですが、ピアノの授業が充実していたので決めたのが大きな決めてです。
-
-
文学部 児童教育学科 / 在校生 / 2020年度入学 教育分野におけるパイオニア的存在2020年11月投稿
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地4|施設・設備4|友人・恋愛4|学生生活4]文学部児童教育学科の評価-
総合評価良い入学早々オンライン授業中心という流れで期待と不安がありましたが、授業内容はわかりやすく親切に教えていただいているので助かっています。
-
講義・授業良い教育分野を目指す学科ということもあり講義はわかりやすく進行してくれているという印象です。
-
就職・進学良いまだ先の話なのでわからないですが今年はコロナの影響で厳しい状況であるようです。
-
アクセス・立地良い駅からほど近く便利です。また、コンビニでの買い出しなどしやすいです。
-
施設・設備良い歴史ある学校ということもあり設備は全体的に古い印象が強いです。但し、特段悪い印象はありません。
-
友人・恋愛良い今年はほぼオンライン授業だったこともあり交友関係の進展はあまりありませんでした。今後どうなるか期待と不安が入り交じっています。
-
学生生活良いサークルの数はそこそこ多いようですがいかんせん今年は活動が縮小されており質に関しては評価しづらいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教育分野における基礎知識から応用まで幅広く扱います。教養のみならず人間性を問われる要素も強いです。
-
志望動機子供と接することが好きで教育分野に携わりたかったというのが最大の志望理由でした。
名古屋女子大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
学校の特徴アンケート投稿する
講義・授業に関する特徴アンケート
-
先生の教え方優しい33人が回答
優しい
厳しい
-
カリキュラムの自由度決まっている33人が回答
自由に決める
決まっている
-
単位の取りやすさ取りやすい33人が回答
取りやすい
取りにくい
-
課題の量多い33人が回答
多い
少ない
-
英語を利用する授業少ない33人が回答
多い
少ない
名古屋女子大学のことが気になったら!
学生生活に関する特徴アンケート
-
キャンパスの雰囲気どちらともいえない33人が回答
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境どちらともいえない33人が回答
自然豊か
都会的
-
学生の雰囲気どちらともいえない33人が回答
明るい
落ち着いている
-
学生交流学内が多い33人が回答
学内が多い
学外が多い
-
サークルや部活活発ではない33人が回答
活発
活発ではない
-
一人暮らしの比率実家暮らし33人が回答
一人暮らし
実家暮らし
-
奨学金制度の利用者どちらともいえない33人が回答
多い
少ない
-
外国へ留学する人少ない33人が回答
多い
少ない
-
外国からの留学生少ない33人が回答
多い
少ない
-
学校の歴史長い歴史がある33人が回答
長い歴史がある
新しい学校
名古屋女子大学のことが気になったら!
就職・進学に関する特徴アンケート
-
卒業後の進路就職が多い33人が回答
大学院進学が多い
就職が多い
-
就職先の種類民間企業が多い33人が回答
民間企業が多い
公務員が多い
-
就職先の企業中小企業が多い33人が回答
大手企業が多い
中小企業が多い
入試情報
2021年度の入試から、大学入学センター試験が大学入学共通テストに変わります。
試験形式はマーク式でセンター試験と基本的に変わらないものの、傾向は思考力・判断力を求める問題が増え、多角的に考える力が必要となります。その結果、共通テストでは難易度が上がると予想されています。
難易度を平均点に置き換えると、センター試験の平均点は約6割でしたが、共通テストでは平均点を5割として作成されると言われています。
学費
名古屋女子大学のことが気になったら!
出身高校
基本情報
この学校の条件に近い大学
名古屋女子大学のことが気になったら!
名古屋女子大学の系列校
高校 |
|
---|---|
中学 |
|
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 名古屋女子大学