みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  中京大学   >>  経営学部   >>  口コミ

中京大学
(ちゅうきょうだいがく)

私立愛知県/八事駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.83

(990)

経営学部 口コミ

★★★★☆ 3.74
(96) 私立大学 1153 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
9641-50件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営学部に限っての話ですが、この学部のみ最初に泊まりがけでの合宿が有ります。それにより友人がすぐにでき、大学生活での最初の不安はすぐに解消されます。将来経営者になろうと考えている人同士で友人になれば数年後心強いパートナーとなる可能性も秘めています。
    • 講義・授業
      普通
      経営専門の講義は面白いものが多く、勉強になります。有名企業がどのように成功したかを学ぶことが出来ます。しかし、結果論にすぎないことも事実で、どの講義を取ったとしても結局は「成功の鍵」は自分で探し出すしか無いという結論に行き着きます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは最初に原稿用紙で志望理由を書かされて選考されるので、人数制限によっては行きたいゼミに行けないことも有ります。ですが、その分意識の高い同士達と学ぶことが出来ます。また、この学部は卒論が必須ではないので単位が足りていれば卒論を出さなくても卒業できます。
    • 就職・進学
      良い
      高い就職率を誇っています。就活支援も充実しており、面接の練習などもさせてくれます。また、資格取得の講座も多いのでその面でも就職に強いと言えます。しかし、県外で就職する場合はネームバリューは通用しません。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からとても近く立地はとてもよいです。が、坂が多いので自転車で通う人にとっては辛いものがあります。電車通学の人は大学前に駅の入り口があるので天候の悪い日でも苦労することがありません。
    • 施設・設備
      良い
      スポーツが強い大楽ということもあり、運動系の施設は充実しています。申請すればテニスコート等も安く借りることができ、またジムも安い料金で利用することが出来ます。他大学の人間が大学の中を見るとホテルみたいだと言われます。
    • 友人・恋愛
      良い
      最初に経営学部内での合宿があることも有り、友人は非常に作りやすいです。サークル活動も盛んなため、やはり友人を作るチャンスは多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      企業の経営戦略についての専門知識を学ぶことが出来ます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      実家が自営業を行っているので、経営のいろはを学ぶ必要があったため。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:112618
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営学部は他の学部と比べると比較的楽に単位が取れると感じる。しかし気を抜きすぎて、単位が足りない人もいる。
    • 講義・授業
      良い
      授業は簡単ではないが教授が分かりやすく説明してくれるため満足はしている。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミはいいゼミに入らないと苦労する。途中で辞める人や辞めさせられる人も多い。
    • 就職・進学
      悪い
      就活のサポートは説明会などが多くサポートはしっかりしていると感じる。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄と繋がっているため、傘を持たずに学校へ行ける。またすぐどこかに行ける。
    • 施設・設備
      悪い
      施設は結構年季が入っているように感じる。最近はトイレが新しくなった。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達は早いうちに作っておいた方がいい。授業とかも一緒に受けた方が苦労しない。
    • 学生生活
      悪い
      サークルには入っていたが、あまり面白くなくやめた。充実はしている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      会社の経営について学ぶ。経営戦略や経営分析などさまざまな観点から学ぶ。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経営学部は偏差値も低くなく、他の学部より楽に卒業できると聞いた。
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:964644
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営学の授業楽しいし悪い意味で変な教授とかもいないと思うので。ガチのガチで上を目指す人は別の所行くべきだけどそこそこで良い人にはおすすめ(?)
    • 講義・授業
      普通
      専門的な講義の授業(経営学、簿記等)は面白いものもあるが、数学や英語など高校までである程度学んでいる講義は正直発展的な内容は無くそこまで面白くはない。
      私自身としては高校までで真面目に勉強してこなかった節もあるので、復習という意味では大いに役立っている。
    • 就職・進学
      普通
      パンフに書いてある通り、そこそこ良い。
      公務員講座なんかも充実してる。
    • アクセス・立地
      普通
      周りにデカいスーパー100均コンビニゲーセンもあり地下鉄の駅からもかなり近いのでその点は満足。
      ただ私は自転車通学なのだが坂がキツすぎる。自転車通学は電動自転車じゃないと無理。
    • 施設・設備
      良い
      図書室もあるし各棟の各階に椅子と机があるので自習には困らない。
      教室によってはパソコンの充電をしながらの自習も可能。
      セブンが学内にあるのも便利。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分から話しかけにいく勇気があれば普通充実するはず。
      コミュ力がない私には無理でしたが少なくとも所属してるサークル内ではうまくやれてるので必要以上に人間関係を心配する事はないと思う。
    • 学生生活
      良い
      少なくとも自分の所属してる所は楽しいです。そんなめっちゃ拘束されるところに入らなければ問題ないかと…
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年の必修のデータサイエンスはガチでおすすめしません。
      倍率は高いですがビジネスコンピューティングやらビジネスイングリッシュをとるべき。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経営学に興味があり、公認会計士などの職業も目指してみたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:963898
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学です。
      専門的な知識がより学べとてもよいです。また、自分の知りたいことが知れる環境にあります
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や学外から集まられた教授の方々が多く在籍しております。
      しかし、中には授業に追いつかない教授もおられます
    • 就職・進学
      良い
      とても良いです。実際に先輩方はよく聞くような大きな企業に就職されたと聞いています
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは八事駅で、駅からすぐなので、雨の日でも安心して通うことができます。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しく、スターバックスコーヒーなど若者の好きなものが揃っています。また図書館も立派です。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人がすぐにできる,盛り上がりがすごいです。実際にオリエンテーションの際新しい友人が複数できました
    • 学生生活
      良い
      サークルはとても多く自分の好きなサークルに入ることができます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ビジネスにおいて何が大切か、自分に何ができるかを探すことができます
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      経営学には元々興味があり経営学部に入学させていただきました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:936888
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営学部所属ですが、比較的に単位の取りやすい学部だと思います。二年以降は専門的な講義が増えました。選択必修という形なので、自分のやりたい事を選べます。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実しています。授業時間外でも質問に行きやすい環境になっていて自主的に学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      就活サポートについてはまだ良く知りませんが、授業において様々な企業の方が講義をして下さります。
    • アクセス・立地
      良い
      八事駅から直結になっていて、どこからでも通いやすい環境になっていると思います。近くにもたくさんの飲食店があり充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      施設はとても充実していると感じます。最近ではトイレが新しくなりこれまでよりも清潔感が増したと感じます。
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさんのサークルが存在しており、友達や恋人も作りやすいと感じます。
    • 学生生活
      良い
      たくさんのサークルが存在しており、スポーツ系からユニークなものまで多く存在しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目というのが存在しておらず、選択必修という形になっているので、自分の学びたいことを学べます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から経営者になりたいと思っていたので、経営学部を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:935813
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      必須授業もあり一年生のうちは興味のない分野を履修しなければならないが、選択科目が多く、自分の学びたいことを学びやすい。
    • 講義・授業
      普通
      高校が進学校であったため一般入試を受けて入学したら、中京大中京からそのまま上がってきた生徒たちの学力レベルの低さにがっかりした。このレベルならもう少し頑張ってレベルの高い大学を受験すべきだと思った。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミではある程度テーマが決まっており、学びたいことを学ぶことができる。
    • 就職・進学
      良い
      自分から進んでキャリアセンターに足を運べば問題ない。また、定期的にセミナーも行ってくれるため、サポートは手厚い。
    • アクセス・立地
      良い
      駅近で出口からすぐなので、雨が降っていても傘を刺す必要もない。
    • 施設・設備
      良い
      私立であるため、施設は綺麗である。最近になってトイレもどんどん綺麗になっている。
    • 友人・恋愛
      普通
      私たちが入学した当時はコロナが流行っていたため、サークル活動ができず、大学の友達はあまりできなかった。だが、後輩の様子を見ていると、そのようなことはないので大丈夫だと思う。
    • 学生生活
      普通
      サークルは経験していないので、わからない。学祭などは行っている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティング、会計、経済系など、さまざまな授業がある。またIT系の授業も少しある。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      マーケティングについて興味があり、深く学べることを知ったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:920155
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営学ではお金のことのみならず、人材マネジメントの部分でも学べることがあるのでいいと感じました。人が多くたくさんの人と関わることができとても良い経験になりました
    • 講義・授業
      良い
      経営学部ではマーケティングや簿記などについて学ぶことができた。簿記検定3級の授業から学年が上がるについれて難易度が高くなり周りでは日商簿記検定2級を合格している人がいた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      渡辺ゼミに所属していましたが、先生も優しく学生目線になって考えてくださり、卒論も無事提出することができました。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすため会計系に関連する企業に就職する人が多いイメージです。
    • アクセス・立地
      良い
      八事駅から雨の日でも濡れずに通学できるところが良い点かと思います。最近ではスターバックスもてきたのでいいとおもいます
    • 施設・設備
      良い
      老朽化はあまり目立たず、教室の中も綺麗でWi-Fi環境も充実していると感じます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活動が豊田キャンパスでも八事キャンパスでも充実しているので友人関係は良好だと思います
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類は分かりませんが、毎年新入生歓迎会などがあり自分に合ったサークルを見つけられると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年目は必修科目で全体的な基礎部分を学び、そこから各分野で応用的な内容を学んでいきます。会社を経営するにあたって大事なことやたくさん学ぶことができます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
      製菓製パン材料小売店
    • 志望動機
      私は高校が商業科だったこともあり、経営学興味を持ったことがきっかけです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:920040
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営学部は夢などがあまり明確でなくはばひろく学びたい人におすすめである。だがあまり専門性の高いことはしない。
    • 講義・授業
      良い
      ためになる授業もあるとは思うが、経営学部はそこまで勉強熱心な子はいないので内容が充実しているかどうかわからない
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの中で交流会があったりするのでコミュニティを広げるという意味でも良いと思う。
    • 就職・進学
      良い
      公務員サポートや東海地方への就職はかなり有利だと思うのでよい。
    • アクセス・立地
      普通
      スタバなどがあるが、八事付近なのでまずあまり大型施設はない。
    • 施設・設備
      良い
      最近スタバができたらトイレが新しくなったりしているのでよい。
    • 友人・恋愛
      良い
      明るい人が多く交友関係も広がりやすいと思うので経営学部はおすすめ、
    • 学生生活
      普通
      サークルは入る人もいれば入らない人もいるので正直自分次第である。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営戦略やマネージメントなどを学び将来の仕事に活かす学科である。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      公務員になりたいので公務員の授業などを積極的にとっています。
    • 志望動機
      総合政策学部と迷っていたが経営は数学をあまり使わないのでよい。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:887263
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      楽しいですけど、うるさい授業はうるさいし、話を聞かない人も多いので授業を受けてる人の方が少ないことも多々あります。
    • 講義・授業
      悪い
      授業がとにかくうるさいので集中して勉強できません。
      しかもそれを気にしてないのがおかしいです。
      大学に行ってまで勉強してる意味がわからなくなりました。
    • 就職・進学
      普通
      自分からやればまあ大丈夫なんですかね?
      あまりよく分かりません。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスまでの坂道がとにかく疲れます。
      そして広すぎるので移動に時間がかかり過ぎます。
    • 施設・設備
      普通
      施設や設備はかなり充実しているなと感じます。
      特にスポーツや運動系には力が入っているなと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルが充実していて多くの人と関わる機会が作ろうと思えば沢山作れると思います。
    • 学生生活
      普通
      かなり充実しているなと感じました。種類があるので自分にあったものを選べます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営の授業だけではなく、法律の授業や心理学や化学などのあらゆる分野の授業をとることができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      なんとなーくでここに決めました。対した理由はありません。もっと考えて決めれば良かったなんて思ってます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:873881
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      たくさん遊びたかったら遊ぶ学生もいるし、公務員試験や他の資格を取りたいと思って毎日夜まで学校に残して勉強する学生もいます。学部でも大学でも自由度が高い大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      いろんな分野の授業を受けられるけど、数学や経済と関わる授業が少ない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年からゼミが始まります。ゼミの教授がとても親切で面倒を見てくれています。
    • 就職・進学
      良い
      経営学部の就職率が99%ですが、進学率がとても低く、毎年10人も行かない大学院生が経営研究科が在籍しているらしいです。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄八事駅から大学の入り口まで徒歩で5分間しかかかりません。
    • 施設・設備
      良い
      すごい古い設備は見えません。施設は全体的に清潔感があり、特に図書館がある1号館はきれいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      1年の春学期にコロナ禍で学校に行けませんでしたが、秋学期から対面樹ギィやが増えてきて友達も作りやすくなりました。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数は少なくないけど多くないと思います。イベントは少ないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ゼミを入っているのでゲーム理論、経営科学とAHPを学んでいます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      将来は貿易関係の仕事をしたく、英語力が高いからいろんな分野を学べる学部をもつ大学を探していました。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:851482
9641-50件を表示
学部絞込
学科絞込

中京大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 名古屋キャンパス
    愛知県名古屋市昭和区八事本町101-2

     名古屋市営地下鉄名城線「八事」駅から徒歩3分

電話番号 052-835-7111
学部 法学部経済学部経営学部文学部心理学部現代社会学部国際英語学部国際教養学部総合政策学部スポーツ科学部工学部国際学部国際学部

中京大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、中京大学の口コミを表示しています。
中京大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  中京大学   >>  経営学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

名古屋学芸大学

名古屋学芸大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.15 (306件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
名古屋外国語大学

名古屋外国語大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.88 (401件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
南山大学

南山大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (1011件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤
愛知大学

愛知大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (834件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 愛知大学前
愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草

中京大学の学部

法学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.69 (111件)
経済学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.78 (89件)
経営学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.74 (96件)
文学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.05 (96件)
心理学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.97 (88件)
現代社会学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 3.52 (102件)
国際英語学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.00 (75件)
国際教養学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.67 (48件)
総合政策学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.58 (86件)
スポーツ科学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 4.18 (126件)
工学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.73 (65件)
国際学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 4.00 (6件)
国際学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.50 (2件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。