みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  金城学院大学   >>  口コミ

金城学院大学
金城学院大学
(きんじょうがくいんだいがく)

私立愛知県/大森・金城学院前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

4.03

(580)

金城学院大学 口コミ

★★★★☆ 4.03
(580) 私立内84 / 590校中
学部絞込
5801-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2025年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    生活環境学部環境デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      製図できる環境が整っている。知識を入れると言うよりは実践をする感じ。学校には夜8時までしか残れない。
    • 講義・授業
      良い
      製図や課題は多いが充実している。必修授業が他学部に比べ多いと感じる。
    • 就職・進学
      良い
      二級建築士の取得率が100%のため良いと感じる。金城学院自体、実績が良い。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスへのアクセスは駅を降りてから徒歩5-10分と時間がかかる。周辺に特にこれといったカフェは無い。棟の距離は遠いと感じる。
    • 施設・設備
      良い
      全体的に綺麗。特にトイレ。勉強できる環境は揃っていると感じる。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大のため校内での恋愛関係はないが、友人関係は充実している。
    • 学生生活
      普通
      参加していないため分からないが、アーティストが来ていたこともあり充実していると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は知識と製図の基本について学ぶ。2年はcadが始まったり本格的に設計という感じ。
    • 志望動機
      前々から建築の分野に興味があり、よろ知識を深めたいと思い建築について学べる大学を探していた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1031690
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部日本語日本文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とにかく国語、とくに高校で言う言語文化の類が好きな方は入って困ることはないと思います。実習内容もイレギュラーでおもしろいです。
    • 講義・授業
      良い
      日本の歴史に興味がある方はとても学びがいのある授業だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      オープンキャンパスや説明会で話を聞くのが1番良いと思われます。
    • 就職・進学
      良い
      職種は人によって様々ですが、大体が日本語の運用力を活かした仕事に就いています。
    • アクセス・立地
      良い
      建物自体はとても綺麗で、学食なども充実しています。アクセスも問題ないとは思う。
    • 施設・設備
      良い
      特に不満もありません。棟へも行きやすいですしエスカレーターもあるので。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達は普通にできます。恋人はどこもそうですがその人次第かなと。
    • 学生生活
      良い
      それなりに充実していると思います。サークルについてはあまり詳しくないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本の歴史と、それを研究するに当たっての基礎知識についてです。
    • 志望動機
      国語が好きだった、教師を目指すにあたってのサポートも見られた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1012123
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2025年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生には良い大学だと思います。綺麗なのも魅力の一つです。先生も話しかけに行けば仲良くなれます。
    • 講義・授業
      普通
      わかりやすい先生もいますが、解剖とか看護を学ぶ上で大事になる部分の講義は微妙です。
    • 就職・進学
      普通
      まだ卒業生がいないですが、親身になってくれる先生は多いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅から大学まで徒歩で行けるので便利です。名古屋駅まで30分程度であるので行きやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      最新の物が準備されています。高い医療器具も準備されているので最新の医療を学べます。
    • 友人・恋愛
      良い
      実習など仲良くなれます。授業も看護学部生のみで受けるので、自然と全体が顔見知りになります。
    • 学生生活
      良い
      様々なサークル活動があり、ラクロス部など活発なイメージです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年、2年生はほとんどが座学になります。3年生後期には半年間の実習があるので、それまでにある程度の知識を入れておくと楽だと思います。
    • 志望動機
      昔から医療関係に興味を持っていました。新設で奨学金制度も充実していたので、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1035289
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2025年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    人間科学部多元心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業も充実しており、人間関係もとても良好です。非常に楽しく毎日を送らせていただいています。自分が今勉強したいことを優先して勉強できる学部です。また、教授や養護の先生からのサポートもあり、体調や精神的に崩れてしまっても、立て直してまた頑張ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      人間科学部では、自分が興味がある分野を主に三つ選んで学ぶことができます。そのため、自分の好きな分野や得意な分野について楽しみながら詳しく勉強できます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      多元心理学科の演習はとても難しいですが、その分やりがいを感じることができます。班のメンバーと協力し合いながら演習を進め、レポートを完成させることは、とても達成感や満足感を得られることができます。
    • 就職・進学
      良い
      公式ホームページに掲載されているとおり、就職・進学実績はとても良いです。アドバイザーの先生がついており、相談にも乗ってくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅から坂道を登って徒歩で約10分、雨の日は15分ほどかかります。
    • 施設・設備
      良い
      学科の設備は講義室、食堂やコンビニ、お手洗いまで綺麗に整理整頓や掃除がされており、とにかくすべての設備が綺麗です。どの設備でも丁寧な方が多く、いつも優しく迎え入れてくれます。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとても良好です。多元心理学科の子たちはとても優しく、初めて話す子でも人見知りすることなく気軽に会話ができます。本当にみんな優しく、誰にでも分け隔てなく接することができます。
    • 学生生活
      良い
      年に大きなイベントは少ない方だと思いますが、学生会によるイベントがたくさん開催されています。大きなイベントとしては、新入生歓迎会や学祭があります。学生会によるイベントは、美容フェスや食堂の新メニューの試食、くじ引きなどがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は学部で同じことを学び、2年次からユニット選択をします。ユニット選択により取得する科目が異なるため、自分が勉強したいと思える好きな科目を取ることができます。
    • 就職先・進学先
      特に決まっていません。
    • 志望動機
      心理学を学びたかったからです。たくさん分野がある中でも、いくつかの心理学の分野を自由に選んで学べるため、この学科を選びました。また、進学・就職率が高いことも選んだ理由の1つです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1027360
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    国際情報学部国際情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      パソコンの部屋も充実しており、Macの教室やWindowsを使う教室もあります。映像を撮るための教室もあり、機材も充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      分からないことがあれば教授が優しく教えて下さったり、サポートの学生もいるので気軽に質問することができます。
    • 就職・進学
      普通
      テレビ業界や旅行会社、広告業など様々な業界への就職実績があります。アナウンサーを目指す方も多く見られます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は、瀬戸線の大森金城学院大学前駅です。駅からの坂道が少しキツく、周りには買い物出来る場所や暇潰しする場所はほとんど無いです。
    • 施設・設備
      良い
      教室もたくさんあり、教室以外の座るスペースなども充実しています。清掃員の方が綺麗にしてくださっているので校舎やトイレなどは常に綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      英語のペアワークや演習の授業などで仲良くなることが多いです。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活はたくさん種類があります。大学祭には毎年有名人をお呼びしてライブを開いています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      パソコンで、Adobeを使った授業を行います。Adobeの使い方を一から教えて下さいます。他にも、ちゃんとした機材を使って映像を撮ったりもします。
    • 志望動機
      映像関係の仕事に就きたいと考えており、この学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1015385
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際情報学部国際情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分はメディアスタディーズコースなのですが、動画作りとか撮影とか色々出来ます。さすがに専門としてる学校には敵いませんが、四大ならまあいい方だと思います。あと個人的にゲーマーやアニオタに優しいと思います。そういう人が集まってるので。
    • 講義・授業
      良い
      基本スマホ触れるし、緩い教授が何人かいるので、その教授の授業を取れば余裕で単位が取れます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率が有り得ん程高い(98.5%)。自分の将来についてじっくりと考える授業もあるため役立つ。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から徒歩10分ほど。周りには何も無いが都会まで出ていけばいい話なので問題無し。
    • 施設・設備
      良い
      ここが1番のポイント。女子大なのでキレイさが段違いであり、清掃の人も多く雇っている模様。エスカレーターがそこかしらにあり、階段とはほぼ無縁。トイレが清潔なのが何気にありがたいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人は学籍番号が近い人とかは関わらざるを得ないためすぐに出来ます。あとお嬢様がたくさんいるイメージがあるかもしれませんがそんな高飛車な人はいません。恋愛は知らないです、サークルとか入ればご縁があるのでは。
    • 学生生活
      良い
      多種多様なサークルがあり、他大学と交流のある所もあるので充実していると思います。学祭はバンド呼んだりしてくれるのでそこそこかな?不満は無いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際情報なので、英語は必須になってきます。でも中学~高一レベルの英語なので全然大丈夫です。情報の部分は写真・動画撮影から編集、プログラミング(ふんわり)やITについて詳しく…って感じです。全体的にふわっとしてます。
    • 志望動機
      アニメーションや3DCGが学べると聞いて、アニメとゲームのオタクなので選びました。あと電車1本で行けるからです。大変烏滸がましいですが、大学は近さで選ぶべきだと思います。4年間通うわけですから、自分の体力と相談してみて下さい。(近いところに大学がない人はごめんなさい)
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:986064
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    国際情報学部国際情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      金城学院高校から行く人にはいいかも。大学から金城はちょっといろいろきつい。コミュ力に自信があるならとても良い友達をつくれると思う。
    • 講義・授業
      普通
      様々な分野のプロフェッショナルが集まっていて、充実している。
    • 就職・進学
      良い
      金城学院大学は全体的に就職率が高く、安定している。ものすごくいいところは難しいが無難な就職はできる。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅が金城学院大学から遠く、途中にある坂がとにかく長くてきつい。
    • 施設・設備
      良い
      校内がとても綺麗。全体的に新しい設備が揃っている。外観もおしゃれ。
    • 友人・恋愛
      良い
      金城学院高校から入学した人はそれぞれで仲良くしている。金城学院大学から入った人は馴染むのに時間がかかっているように見える。
    • 学生生活
      悪い
      他の大学のサークルに入っている人が多い。金城学院大学のサークルは少し少ない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々な国の情報に関すること。パソコンを触る機会が多く、退屈しない内容だと思う。
    • 志望動機
      高校生の時から情報の授業が好きでパソコンなどの機械に触るのが好きだったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:984666
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    生活環境学部食環境栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      本気で管理栄養士になりたい人からすればとても充実していると思う。ただなりたくないのなら絶対に来ない方が良い。
    • 講義・授業
      普通
      教授が厳しい。管理栄養士になりたいなら国試合格率も高いしいいと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ2年なのでわからないが、ゼミと企業がよくコラボしている。充実していそう。
    • 就職・進学
      普通
      管理栄養士になりたいならサポートはいいと思う。教授との面談が定期的にある。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から近い。坂がきつい。行きは特に上り坂できつい。静かな環境。
    • 施設・設備
      良い
      きれいだとおもう。清掃が行き届いている。設備は私立なのでそれなりに充実している。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛は女子大なので自分からきっかけを見つけに行かない限り無理だろう。友達はできる。
    • 学生生活
      悪い
      学内というより、学外でサークルに入っている人が多いイメージ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養学。一年は教養から幅広く学ぶ。2年は専門科目が増え、三年からは実習が始まる。四年は国試勉強。
    • 志望動機
      滑り止め。ここしかなかった。他の大学に落ちたから。偏差値が高かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:983072
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部外国語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で、英語以外の言語も学びたいと思っている学生にはとてもいい学科だと思います。
      言語の授業が充実しているのでオススメです。
    • 講義・授業
      良い
      言語の授業はとても充実しています。
      1年生からゼミがあるので大変ですが、とても楽しいです。個人的には満足しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実してます!!先生たちも優しいし、おもしろい人が多いです。2年生からは自分の興味のあるゼミを選ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      サポートが徹底しているため安心して就職活動を行えると思う。1年生から必修の授業でキャリアについて学ぶため、相談出来る環境が整っている。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は名鉄瀬戸線の大森・金城学院前駅です。
      駅から大学までは近いが、坂がきつい。そして登下校時は絶対混み合う。でも、だいたい5~6分くらいで着くと思います。良い点としては、坂で警備員さんが立って見守って下さるところです。ありがたいです。
    • 施設・設備
      良い
      設備はとても充実してます。金城は全ての建物が綺麗です。食堂とキャンパスショップが、それぞれ2箇所ある。また体育館は冷房があり、地下にはランニングマシンなどが置いてあるジム室ある。クラブ・サークル棟は3階建てで、様々なクラブの部室がある。
      図書館は学校の中で1番好きな施設です。とても充実してます。
    • 友人・恋愛
      良い
      人間関係で困ったことは1度もない。
      恋愛関係については、女子大なので特にありません。
    • 学生生活
      良い
      たくさんの部活・サークルがある。そのため自分に合った部活やサークルが見つかりやすいが、参加している人はあまりいない。個人的には、参加することをオススメします。学園祭はとても楽しいです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語と中国語orフランス語orドイツ語(3言語から1つ選択)を並行に学ぶ。
    • 志望動機
      英語と中国語を並行して学べるのが魅力的だと感じたから。英語教員の免許状が取得できるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:978941
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強は、しっかりと課題を出したり、先生に言われたことをやっていれば十分ついていけると思います。
      化学系のテストは再試験の人が増える傾向にあります。
      ただ、やるべき事をやっていればそこまで難しくないと思います。
    • 講義・授業
      良い
      グループ活動が多かったり、実習が充実していたりと体験学習が多い。
      早いうちから薬剤師という仕事に触れることで自分が将来なる姿を思い描きながら勉強ができる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      一年生なので、特に活動はありません。
      これはセミナーによると思います。
    • 就職・進学
      普通
      まだわかりません。
      研究室の先生によっては、過去の職場などのツテがあり就職に有利なところがあるかもしれません。
      病院、調剤薬局、ドラッグストアが多い印象です。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から学校にたどり着くまでがとても疲れます。
      坂がかなり急で、最初は慣れず息を切らしながら登っていました。
      学校周辺は飲食店やコンビニも少なく、近くの大曽根駅まで出ると色々あります。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は綺麗です。
      薬草園がありますが行ったことはありません。
      汚いと感じたことはありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的にみんな仲がいいと思います。
      通学で電車を使う人は使う駅が同じなので、そこで初めは友達が増えました。
      ある授業でグループ活動を行うので、そこで色々な人と話し仲良くなります。
      グループのメンバーは定期的に変わるので、後期になる頃には知らない人がいないぐらいになります。
      女子校なので学内の恋愛はありません。
    • 学生生活
      普通
      最初のサークル説明会でたくさん勧誘されると思います。
      種類も多いので自分の好きなものを選べると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では基礎的なことを学びます。
      薬学関係の事はあまり出てきません。
      生物、化学系のことと、医療従事者、薬剤師としての倫理観などを学びます。
    • 志望動機
      昔から親に薬剤師いいよと言われていたのと、友達が薬学部志望だったので、薬剤師いいなと思い志望しました。
      将来の収入の多さも志望理由の一つです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:956120
5801-10件を表示
学部絞込

金城学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    愛知県名古屋市守山区大森2-1723

     名鉄瀬戸線「大森・金城学院前」駅から徒歩6分

電話番号 052-798-0180
学部 文学部人間科学部薬学部生活環境学部国際情報学部看護学部

金城学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、金城学院大学の口コミを表示しています。
金城学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  金城学院大学   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

皇學館大学

皇學館大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.89 (207件)
三重県伊勢市/近鉄鳥羽線 五十鈴川
朝日大学

朝日大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.79 (149件)
岐阜県瑞穂市/JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原) 穂積
修文大学

修文大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.62 (41件)
愛知県名古屋市千種区/名鉄尾西線 西一宮
至学館大学

至学館大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.53 (135件)
愛知県大府市/JR東海道本線(浜松~岐阜) 共和
名古屋葵大学

名古屋葵大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.79 (273件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 瑞穂区役所

金城学院大学の学部

文学部
偏差値:35.0 - 40.0
★★★★☆ 4.03 (133件)
人間科学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 4.09 (151件)
薬学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.78 (97件)
生活環境学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 4.09 (114件)
国際情報学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 4.15 (73件)
看護学部
偏差値:47.5
★★★★★ 4.50 (2件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。