みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知学院大学   >>  薬学部   >>  医療薬学科   >>  口コミ

愛知学院大学
(あいちがくいんだいがく)

私立愛知県/長久手古戦場駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.86

(649)

薬学部 医療薬学科 口コミ

★★★★☆ 3.69
(43) 私立大学 2492 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
4331-40件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設は綺麗で教授の言っていることもわかりやすいのでとても勉強が捗りましたなのでとてもいい生活を送れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      社会に出てからも役立つことを教えていただけたので良かったです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが始まり夏休み前に開催される説明会には参加してください。
    • 就職・進学
      普通
      先生からのアドバイスはあまり参考になりませんでしたなので頑張ってください。
    • アクセス・立地
      良い
      近くにバス停があるので行きやすいです。近くにスーパーもあるのでいいです。
    • 施設・設備
      良い
      トイレが綺麗で使い易いですほかもまあまあ綺麗なので良いですよ。
    • 友人・恋愛
      良い
      童○なのでこの辺は知りませんが周りの人達でカップルはいました。
    • 学生生活
      普通
      文化祭はイメージと違いましたテレビとかで見るものとは違ったです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      中退したので知りませんが1年で様々なことを学び自分が勉強したいことをします
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 志望動機
      楽しそうだしいいなーと思いました。他はまあなんとなくですね。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    感染症対策としてやっていること
    消毒液など色々なコロナ対策をするためのものが設置されています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:778703
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強し続ける必要があるので、勉強嫌だなと思う人には向いてない学部である。勉強自分でコツコツさえすれば、苦ではない学科。
    • 講義・授業
      良い
      コロナ禍でも1/2登校がある。
      自由に科目選択出来るのは1年だけであり、閉鎖的に感じることもある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      どの研究室を選ぶかにもよるが、自分の選んだ研究室で満足している。
    • 就職・進学
      普通
      就職に関する大学からのサポートはあまり感じない。就職サイトは紹介されているので、そこから自分で探していくことの方が多い。
    • アクセス・立地
      良い
      駅近くで立地はとても良い。近くにコンビニやお店もあるため、お昼は外で調達できる。
    • 施設・設備
      良い
      授業時間外で自習室としても使用できる部屋があり、食堂も綺麗である。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活、グループワークによって、色々な人と交流はできる。
    • 学生生活
      普通
      サークルやイベントがメインになることはあまりないが、自分の好きなところに入って楽しく活動はできる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬以外にも1年では生物や物理、化学、英語など、基礎的なことも学んでいく。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      国家資格をとることが出来るため、就活はそちらの道を進むのであれば苦ではない。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:761315
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      愛知県や東海地方で薬剤師になりたいと思っている人はぜひ愛知学院大学の薬学部を目指すといいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      実務実習が多く行われていて病院や薬局の現場に近い環境で学習できる。
    • 就職・進学
      良い
      病院や薬局での実習の経験を活かして病院薬剤師や薬局の薬剤師になる人が多い。
    • アクセス・立地
      良い
      楠元キャンパスは東山線本山駅、末盛キャンパスは覚王山駅が最寄り駅です。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスが広く複数あり建物も新しいものもたくさんあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活動、学部内で話しかけやすい人が多くいて友人が作りやすいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活動は種類がたくさんあり、自分でも把握しきれていないくらいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1~3年次は薬、人体、疾病などさまざまなことを理解し、4年時からは実習が始まります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      医療系の分野に興味があり、高校の頃薬剤師に憧れて医療薬学科を志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:962297
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強したいと思って入る人ならおすすめの学校ですカフェテラスや自習室があって勉強に集中して取り組むことが出来ます細胞学に興味がある方には特におすすめしたい大学だと思います
    • 講義・授業
      良い
      1年次は一般教養も勉強して2年からは本格的に薬学について勉強しますとても充実した時間を過ごせた
    • 研究室・ゼミ
      良い
      言っていることが難しいこともあったが細かく教えてくれたので分かりやすく丁寧な対応で生徒に接してくれていた
    • 就職・進学
      良い
      ほかの学校に比べ進学率も高く薬剤師になるための国家試験の合格率も高かった
    • アクセス・立地
      良い
      駅から歩いて15分位のところなので立地は良く近くにスーパーやご飯屋さんもあるのでとても満足です
    • 施設・設備
      良い
      カフェテラスがあってそこでご飯が食べれたり自習室があったりするのでとても快適です
    • 友人・恋愛
      悪い
      他の学部と関わることがなかなかなくほぼ隔離されているため出会いはなかなか無いかもしれない
    • 学生生活
      良い
      愛学生の中でのイベントがあり充実しているが薬学部は少し浮いた印象になるかもしれない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の時は一般教養も習いますがそれ以降は専門的知識を培うために勉強しますですが高校生の範囲をおさらいしてくれるのでとても助かりました
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      薬局の薬剤師
    • 志望動機
      細胞学に興味がありそれがこの辺だと愛知学院大学しかないので志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:962039
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で薬学の勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。しかし、1年次のみキャンパスを2ついききするので少し大変である。
    • 講義・授業
      良い
      様々な病院や薬局へと実習に行くことができ、貴重な体験ができる。
    • 就職・進学
      普通
      在学中の6年間で1度も留年することなくストレートで国家試験に合格する割合は低い。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は名城線、東山線の本山駅であり、そこから歩いて数分で着くのでアクセスしやすい。
    • 施設・設備
      良い
      古い施設もあるが、授業やゼミで使う施設は綺麗であり、環境はよい。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女の割合は約一対一で友人も多くでき、サークルも盛んではないがいくつかはある。
    • 学生生活
      普通
      サークルは全体で10個ほどあり、薬学部は基本忙しい学部であるのでそれほど盛んに活動はしていない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養科目もあるが、2年次からは薬学の専門科目がほとんどであり、専門的なことが学べる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から薬剤師になりたいと思い、より知識を深めたいと思いこの大学に進学した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:941914
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      最後の国試合格するためのサポートは充実しているとおもいます。
      ゼミなども多く知識は増えていくと思います。
    • 講義・授業
      良い
      色んな先生が、一人一人の生徒の事を考えてくれていていい学校です。
    • 就職・進学
      良い
      就職の話は、自分から相談しに行けば、聞いてもらえ、アドバイスしてもらえるが、基本自分で行う。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は東山線の本山駅です。駅から近く、学校の周りに住んでる生徒も沢山いて通いやすい。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗だけど、食堂がちいさめです。歯学部とはほぼ関わりません。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女の割合がそこまで差がなく、サークルや部活に入ると先輩とのか代わりも増える。
    • 学生生活
      悪い
      コロナの影響もあり、学祭があまり開催できてない。テストもありそこまで派手には行っていない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は必須科目が多いですが、2年からは専門科目がおおく薬学的知識が増えます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      姉が薬学を目ざしていて興味があったことと、理系で行きたいところを搾った時に残ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:933896
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強する意欲のある学生であれば国家試験に合格できるだけの知識を身に付けることができるら環境が整っています。
      また先生はとても接しやすい方が多く、学生の雰囲気もすごく良いです。
    • 講義・授業
      普通
      国家試験に向け必要な知識をしっかりと身に付けることができる環境が整っています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室の雰囲気はとても良く和気あいあいとしていて、いい意味で教師の方々と友達のような感覚で接することができ、とても居心地がいいです。
    • 就職・進学
      普通
      国家試験合格率は全国平均を大きく上回っているため、しっかりと勉強をこなしていけばストレートで合格できるような環境が整っています。
    • アクセス・立地
      良い
      本山駅から徒歩5分程度なのでとても便利で、周りにはコンビニや飲食店も多くあるので立地にはかなり満足しています。
    • 施設・設備
      悪い
      学食があまり美味しくないことが少し残念なところです。ただし、キャンパスは綺麗な方なのでその点についてはいいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部内で付き合っている人たちはかなり多く、またとても気の合う友達も多く楽しく大学生活を過ごせています。
    • 学生生活
      普通
      医療系なので文系学部に比べると充実しているとは言えませんが、それなりには充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年歳では高校の復習がメインで2年生から専門科目が入ってきて、3年生からはほぼ専門科目を学びます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      メーカー
      MRをメインに考えています。
    • 志望動機
      父が薬剤師免許を持っていて薬剤師という職種が身近であったからです。
    感染症対策としてやっていること
    オンラインになったり、半分登校になったりしています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:827356
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      歳関係なしに成績だけで勝負させてくれる貴重な大学。40代の再挑戦組でも、合格点あればうかる。入学後も差別とかなく、和気藹々と学生生活送れるよ!
    • 講義・授業
      良い
      指導は充実してるけど、2年以降は他の薬学部同様かそれ以上に勉強キツい。ただ、頑張るコは頑張った分伸びてる感じ。逆も然り。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      してる。
      色々な分野あるから、逆に悩む(笑)
    • 就職・進学
      普通
      出来て間もないから、よくわかんないです。
    • アクセス・立地
      良い
      楠元校は本山駅からすぐ!
      コンビニとか飲食店が大学のまわりにたくさんあるから、午後講義ない日とかは友だちと食べに行くこともある。
    • 施設・設備
      良い
      一階の売店とか食堂が使いやすい。
    • 友人・恋愛
      普通
      2年以降は基本勉強だと思って下さい。ただ、付き合ってる人もいる。
    • 学生生活
      良い
      多すぎて把握できてない。
      入学説明会とかでパンフレットなりもらえると思うので、それを参考にすると良いと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年で教養。2年以降専門。2年以降は覚悟決めんとすぐ留年するよ。
    • 就職先・進学先
      まだ卒業してないんでわかんないですが、結構多岐にわたって就職してるみたい。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:347867
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      交通の便もいいし、人間関係も充実している、勉強に力を入れたい人も、その他のことに力を入れたい人も全然大丈夫だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      最近、愛知中学とか高校の方も大学と同じようにレベルが下がってきたなどと言われているけれど、全然そんなことはなく、むしろレベルは上がってきていると思います。偏差値は低くても人間性は他校より優れているため、おかげで勉強だけじゃなく、部活などにもたくさん時間をかけられるいいところだと思います。担任の先生もいい人たち。ユニークで、楽しい学校です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても勉強のしやすい環境をつくってもらっています。
      おかげで勉強に集中することができます。
    • 就職・進学
      普通
      あまり大きすぎる目標をたてるより、自分にあった目標を設定したほうがいいと個人的には思います。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋城の隣にあって悪いわけがない。
      交通の便もいいし、寄り道もできます。
    • 施設・設備
      良い
      ひと目見ただけでは分かりづらいけれど、きれいです。
      特にトイレは。
    • 友人・恋愛
      良い
      私の友達はみんないい子だし、私の知ってる限りいじめとかもないです。みんなが仲いいです。
    • 学生生活
      普通
      まあ充実しているかと思います。
      すごく頻繁にイベントを行うわけではないですが。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      先生たちが1から勉強を教えてくれるので、中学、高校のときにあやふやだったこともきちんと分かるようになると思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      中学受験のときに大学のキャンパスを使わせてもらって、設備が整っていると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:910679
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      試験は、難しく大変だけど、その分頑張って勉強するから国家試験に向けて実力がつくと思う。
      試験の時は、みんな頑張ってるから自分も頑張ろうという気持ちになれる。
    • 講義・授業
      良い
      講義では、毎回先生が作ったプリントが配布され分かりやすいです。試験に向けて大切なところなども教えてくれるのでありがたいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室では、本格的に実験をやらせてもらえます。
      先輩や先生はみんな優しく、とても丁寧に実験方法を教えてくれます
    • 就職・進学
      良い
      インターンシップの案内などを掲示で知らせてくれるし、キャリアガイダンスなどがあって、就職をサポートしてくれる
    • アクセス・立地
      良い
      学校のすぐ近くにはコンビニもあり、アパートやマンションもたくさんあるから、1人暮らしもしやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      実習室はとてもきれいです。実習室の前には、机と椅子が用意されていて、そこでレポートを書いたりもできます。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学に入ってとても仲の良い友達ができたし、先輩とも仲良くなれた。
      学内で付き合っている人もたくさんいる
    • 学生生活
      普通
      今はやめてしまったが、前やっていたサークルでは実験をして老人ホームなどで発表して、お薬の正しい飲み方を伝えていた
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は、教養科目を勉強し、2年生からは専門科目を勉強する。2年生からは、本格的な実習も始まる。2年生からは、時間割も固定
    • 就職先・進学先
      まだ決まっていない
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:429267
4331-40件を表示
学部絞込
学科絞込

愛知学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 日進キャンパス
    愛知県日進市岩崎町阿良池12

     リニモ「長久手古戦場」駅から徒歩22分

  • 楠元キャンパス
    愛知県名古屋市千種区楠元町1-100

     名古屋市営地下鉄東山線「本山」駅から徒歩8分

電話番号 0561-73-1111
学部 法学部経営学部商学部文学部総合政策学部心身科学部薬学部歯学部経済学部心理学部健康科学部

愛知学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、愛知学院大学の口コミを表示しています。
愛知学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知学院大学   >>  薬学部   >>  医療薬学科   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立医学系大学

愛知医科大学

愛知医科大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.79 (65件)
愛知県長久手市/リニモ はなみずき通
名城大学

名城大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (1079件)
愛知県名古屋市天白区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 塩釜口
朝日大学

朝日大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.81 (133件)
岐阜県瑞穂市/JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原) 穂積
岐阜医療科学大学

岐阜医療科学大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.79 (94件)
岐阜県関市/長良川鉄道越美南線 関富岡
金城学院大学

金城学院大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 4.03 (558件)
愛知県名古屋市守山区/名鉄瀬戸線 大森・金城学院前

愛知学院大学の学部

法学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 3.89 (70件)
経営学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.93 (64件)
商学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.73 (73件)
文学部
偏差値:37.5 - 47.5
★★★★☆ 3.84 (162件)
総合政策学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.80 (49件)
心身科学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 4.02 (127件)
薬学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.69 (43件)
歯学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.65 (22件)
経済学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.91 (32件)
心理学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.40 (5件)
健康科学部
偏差値:-
★★★☆☆ 3.00 (2件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。