みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 愛知医科大学 >> 口コミ

私立愛知県/はなみずき通駅
愛知医科大学 口コミ

-
- 在校生 / 2020年度入学
2021年08月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い先生の手厚いサポートのおかげで国家試験合格する人が多いです。先生は熱心に優しく教えてくれる人が多いです。
-
講義・授業良い先生が熱心に教えてくださいますのでとてもわかりやすいです。分からないところもきちんと教えてくれます。
-
就職・進学良い国家試験を受けて看護師になる人が多いです。サポートは大変充分です。
-
アクセス・立地良い周辺には飲食店が多く隣には大学病院があります。私は名鉄バスを利用しています
-
施設・設備良い掃除が行き届いていてとても綺麗な建物です。老朽化も余り気になりません。
-
友人・恋愛良いサークルなどにはいると人との関わりが増えます。看護学部は女子の友人がたくさんできます。
-
学生生活良い色々なサークルや行事があります。充分楽しめそうです。。。!!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容色々な分野があります。実習や演習もあると思います。教養科目や専門などもあります。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機看護師が昔からの夢だったので看護学部を選びました。交通アクセスも家から便利だったので
投稿者ID:769093 -
- 在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]看護学部看護学科の評価-
総合評価普通看護師になれるという面ではとてもいい学部だとおもう。隣に病院があるのがとても目指そうという気になるので良い。
-
講義・授業普通スライドを使いとてもわかりやすい。教科書を使うというよりも、先生のまとめたプリントを使う。
-
研究室・ゼミ悪い1年のうちから教養ゼミナールがある
-
就職・進学良い看護学部なので看護師国家試験を受け、看護師になる人が普通。となりの大学病院に進学する人が多い。
-
アクセス・立地悪い名鉄バスの定期が高い。また、藤が丘から大学に着くまでが時間がかかる。
-
施設・設備良い大学病院が併設しており、とても綺麗である。ドクターヘリもある。
-
友人・恋愛悪い恋愛はサークルに入らないとできない。友人関係は女子同士が多くなってしまう。
-
学生生活悪い医大祭は規模が他の大学に比べると小さい。行ってもあまり楽しめない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では、教養科目の他、看護の専門的なことも学びます。また実習や演習も多くあります。
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先看護師になります。
-
志望動機昔から看護師になりたいと思っていたから、看護学部をえらびました。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:616133 -
- 在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]看護学部看護学科の評価-
総合評価普通看護学部の出席が、学生証がないとだめなのに、医学部は紙に書けば出席とみなす。みたいな、差が少しあり、なんで?ってところがあります。
-
講義・授業良い専門分野に手厚いだけでなく、一般教養をやりつつ、実習や演習もしっかり行ってくれます。
先生方も優しくて、毎日学びが深くなる度に、看護師へと近づいていけているのが感じられます!とても良い学校です! -
研究室・ゼミ良い研究室は教授ごとにわかれており、とてもきれいです。
ゼミでも丁寧に指導してくださいます。 -
就職・進学良い国試合格率は毎年のことほぼ100%で、サポートも手厚いです!
-
アクセス・立地良い清掃の方もたくさんいらっしゃるので、建物もとてもきれいです!
-
施設・設備良い設備も施設もどちらともしっかりしており、きれいに保たれています。
-
友人・恋愛普通医学部と看護学部がふれあう機会はあまりありませんが、サークルにはいれば、人脈もひろがります
-
学生生活良いサークルは種類がたくさんあるし、毎年行われる学祭も楽しいですよ
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一般教養から、専門科目まで様々です。
理科や言語は選択ができますが、必須科目がほとんどです。 -
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先看護師になります!
-
志望動機看護師になりたいからです。また、看護に一直線に進むことができるからです
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:602163 -
- 在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]医学部医学科の評価-
総合評価良い大学での勉強を目的としている人にはとてもわかりやすいく教えてくれるので相性のいい大学だと思っています!
-
講義・授業良い先生の指導がとても分かりやすく、塾や家庭教師に通わなくても理解することが出来る??
-
研究室・ゼミ悪いゼミの時間が分かりにくい
-
就職・進学良い就職実績は、とても良くて、就職するためのサポートをしてくれます
-
アクセス・立地良い私の家からはとても交通の便が良く、早起きしなくても間に合うのですごく便利です!!
-
施設・設備普通少し作りが古いと感じる時もありますが、不便なことは無いので大丈夫です
-
友人・恋愛良い友達との学校生活をとても楽しみながら学校に通うことが出来ています!
-
学生生活良いとても充実していて、どのサークルやイベントも楽しそうだと思います??
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容さまざまな分野を学びディグニティてきなことも学ぶことが出来るので日々の生活に役立てることが出来ます!
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先まだ決まってません
-
志望動機家族や親戚の関係でこの分野に興味を持ち、通うことに決めました。
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:596393 -
- 在校生 / 2019年度入学
2019年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]医学部医学科の評価-
総合評価良いここ数年で教育改革を行っているだけあって、勉強が大変ですが敷かれたレール通りに勉強すれば落ちこぼれになることは無いでしょう。ただ勉強が嫌いな人は来ない方がいいです。
-
講義・授業良い1年生から医療科目を行い、医学部に入ったという実感が湧いてくると思います。テストがかなり多く1年生からテストに苦労します。また、臨床体験型の実習も多いのも魅力です。
-
研究室・ゼミ普通セミナーという形で10人くらいの人数で組まれる授業が週に1回あります。そこの担当教員が自分の担任となり相談事とかをする先生になります。一学年が100人程度で高校のような感じなのであまり充実していなくても不自由さは感じません。
-
就職・進学良い国試合格率は近年では90パーセントに迫っており、昔と比べだいぶ良くなりました。学習支援という形で各学年のテストの成績不良者を集めて勉強する機会も設けられるので、面倒見はいい大学だと思います、
-
アクセス・立地悪い最寄り駅の藤が丘からバスに乗るのがとにかく不便、スクールバスではないので本数も多くはないし高い!みんなだいたい1年生の終わりか2年生になる辺りで車通学に切替える人がと多い印象です、
-
施設・設備良い図書室やセミナー室ではグループで学習できる部屋が合計で10部屋以上用意されていて、勉強しやすいと思います。強いて不満を言うなら閉館時間が22時と早くそこからの勉強は家かファミレスに行くことになります、またテスト前でも大学側がセミナー室を使うこともあります。
-
友人・恋愛普通高校のような感じ、一学年100人程度です。恋愛もホントに高校見たいです。部活に所属すると上の学年の人や看護の生徒と話せて楽しいです。
-
学生生活良い部活とサークルは単科大学なので充実しているとは言えませんが、いわゆる部活動で見られる縛られるきつさはほかの大学と比べて緩いと思います?
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生と2年生で解剖学、生理学、生化学といった基礎医学をやり、3年と4年では産婦人科学や内科学といった臨床医学を学びます。5年生、6年生ではずっと病院で臨床実習を行います。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機人の命を救うことに携わりたいと思ったから医学部を選びました、この学校を選んだのはタマタマ受かったからです。
5人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:583653 -
- 在校生 / 2018年度入学
2021年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]看護学部看護学科の評価-
総合評価普通大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。施設には図書館もあり、そこで勉強することが出来ます。
-
講義・授業悪いさまざまな教授やがくがいから集めた講師による授業が多くあります。
-
研究室・ゼミ悪い2年の後期からゼミが始まり、看護学などの約3個のゼミから選べます。
-
就職・進学悪い学んだことを生かす為、日々教授たちから教えを教わっています。
-
アクセス・立地普通最寄り駅は豊田市で他にも歩いて通っている学生はたくさんいます。
-
施設・設備悪い新しい施設や買い物施設もあるので授業がない日も便利であります。
-
友人・恋愛普通サークルや部活もたくさんあり、多くの学生が精進していますよ。
-
部活・サークル悪いサークルは全体で50個ほどあり、多くの学生が入っていますよ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年時にはさまざまな看護を学び、自分が勉強したいと思う分野を絞ります。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先大手病院
-
就職先・進学先を選んだ理由昔から看護には興味があり、より深い知識を深めたいと思い大学に入りました。
感染症対策としてやっていること緊急事態宣言が出されていてからオンライン授業が始まりました。3人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:767677 -
- 在校生 / 2018年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い有名大学だけあって、とてもいいです。愛知医科大学で働く子が多く、来年からは長久手高校から来る子も沢山いるそうです。
-
講義・授業良い子供の時からの夢だった看護師さんになるために、優しい先生方が教えてくれます。わからないことがあった時に、熱心に教えてくれました。
-
就職・進学良いやはり、愛知医科大学で働く方が多いようです。全力でサポートしてくれます。
-
アクセス・立地良い歩いて行けるていどです。電車やバスの子もたたいます。主にバスなど。
-
施設・設備普通とてもきれいで、使いやすい。新しくなってから、とても評判がいい。
-
友人・恋愛良いとても優しい仲間と協力してます。恋愛が成功してる子も沢山います。
-
学生生活良い色々なイベントがあります。ほかの学校から聞いたぶんだと、追加して欲しいものもありますが……。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容色々なぶんやです。私は看護科。医者になりたい人からも何個か教えて貰ったことがある。選択制なのでべんり。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機近く、昔から入りたかったから。レベルは高いですが、やはり、入ったかいがありました。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:594750 -
- 在校生 / 2018年度入学
2019年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い大学で勉強をしたいと思っておる学生にはとてもいい大学だと思います。みんな真面目なので意識を高め合うことができます。
-
講義・授業良いわかりやすいとおもいます。わからない部分は教えてくださるので助かります。
-
就職・進学良いまだ、就職活動をしていないので、くわしいことはわかりません。
-
アクセス・立地良いバスはありますが、まわりには遊べる施設などあまりありません。
-
施設・設備良い病院が近くにあるため、実習後には学校に戻って記録などがしやすいです。
-
友人・恋愛普通私の周りでは友人関係のいざこざや、恋愛関係のいざこざは耳にしたことはありません。
-
学生生活普通サークルは割と多くの種類があり、学部関係なく活動できるので楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護学以外にも、科学や英語や文化など、役立つことを学びます。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機看護の分野に興味があり、より知識を深めたいと思い、付属の病院やドクターヘリなどより専門的なことを学べると思い、この大学を志望しました。
投稿者ID:591482 -
- 在校生 / 2018年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い就職率などから、施設や授業の制度は整っているため、総合的にとてもいいと判断できた。愛知医科大学に就職したいという人にすごくオススメできる。
-
講義・授業良い多くの授業は充実しているが、一部そうでもない授業もあるため5点までは付けれなかった
-
研究室・ゼミ普通そもそも研究室、ゼミはほとんどないため、判断出来なかったが、話に聞いてる限りはいいと思う
-
就職・進学良い就職率が100%で、ほかの大学にはない優秀な実績があり、国立大学病院なども多くの人が受かってるから
-
アクセス・立地普通藤が丘からバスで20分くらいかかるので、少し不便。最寄りから徒歩も時間がかかるため
-
施設・設備良い必要な機材や道具などはほとんど揃っているが、ベッド数が少ないから5点までは付けれなかった
-
友人・恋愛悪い単科大学のため、ほかの大学に比べたら少し充実しているとは言えないと判断したから
-
学生生活普通サークルは、ほぼ部活がメインで活発に活動している。イベントもそこそこだが、やはりほかの大学と比べると5点は悩ましい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は教養科目をメインに行い、2年から専門科目が増え、実習も学年が上がる事に多くなります。
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先愛知医科大学の看護師
-
志望動機高校の知り合いの先輩が大学にいたので、話を聞いてとてもいい学校だと思ったから。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:536778 -
- 在校生 / 2018年度入学
2018年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い隣に大学病院もあるのでいいと思います。実際に臨床で働いている医師や看護師、保健師の方の授業もあります。ドクターヘリを毎日見ることができるので意識が高まります。
-
講義・授業普通分かりやすくおもしろい先生もいるのですが、たまにただただ資料、教科書を読んでいるだけの先生や映像を流しているだけの先生がいます。そういう先生の授業は正直必要あるの?と思ってしまいます。
-
アクセス・立地悪い駅から遠いので不便です。バスはありますがスクールバスではないのでお金がかかります。
-
施設・設備悪い体育館にエアコンがないので、部活時はとてもつらいです。
ですが、体育館の下には学生は無料で利用できるジムがあります。 -
友人・恋愛良い学年の人数が少ないのでみんな仲良くなれます。また、みんな看護師を目指す子たちばかりなので優しい子が多いです。
-
学生生活悪いサークルはあまりなく、ほとんどが部活動です。先輩や医学部とのつながりは持てますが、家が遠い子には大変かもしれません。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:479872
- 学部絞込
愛知医科大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
この学校の条件に近い大学
愛知医科大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、愛知医科大学の口コミを表示しています。
「愛知医科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 愛知医科大学 >> 口コミ