みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  岐阜医療科学大学   >>  口コミ

岐阜医療科学大学
出典:Monami
岐阜医療科学大学
(ぎふいりょうかがくだいがく)

私立岐阜県/関富岡駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.79

(99)

岐阜医療科学大学 口コミ

★★★★☆ 3.79
(99) 私立内342 / 590校中
学部絞込
991-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    保健科学部放射線技術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この大学は、専門的な学科であるため、その道を進みたい人にはとてもいい環境だと思うのでいい大学だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      講義では基礎から応用まで幅広く習得出来るので、国家資格の勉強にも対応出来ます。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすために、医療に関する仕事や機械などに就職する人が多いようです。就職率はいいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の中にあるため遠くからの通学は少し大変です。しかし駅からはスクールバスが運行しているため利用している人が多いです。
    • 施設・設備
      普通
      最新の機械が備わっており、実験や実習が出来るいい環境だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      クラス制なので限られた範囲ですがと友人は出来やすいと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルは多くはないイメージがありますが、それなりに色々な種類のサークルがあります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に放射線に関する専門的なことや、それに関する基礎分野を学びます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      高校生の頃から放射線学科に興味が湧き、医療の現場に立ちたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1008504
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2025年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    保健科学部臨床検査学科の評価
    • 総合評価
      普通
      人間関係は良好、先生との距離は遠くもなく近くもなくといった感じ。勉強の毎日だが周りも同じなので頑張ろうと思えます。逆に勉強の習慣がついてない人は入学できてもその先がきつくなります。イベント事を楽しみたいとか漫画のような大学生活を思い描いているのであれば入学しない方がいいです。臨床検査技師になりたいという人は生殖補助を学べる数少ない学校なので入学をおすすめします。
    • 講義・授業
      良い
      知識はもちろん、国試に出やすいところや実際臨床現場にたった際の注意点やアドバイスも関連付けて教えてくれる。概ねシラバス通りに授業が進むのも良い。全国でも数少ない生殖補助(不妊治療)を学べます。
    • 就職・進学
      普通
      病院や検査センターに就職する人が多いそうだが、企業などに進む人もいるらしい。院に進む人はほぼ居ない。場所を選ばなければみんな就職出来る。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地は悪い。周りに何も無い山の中。スクールバスなどが出ているので登下校に困ることは無いが、事務が人数を把握していないのでバスに全員乗れない時がある。
    • 施設・設備
      悪い
      検査機器など実習に使うものは充実しているがそれ以外が私立か疑うほど良くない。お手洗いは学生人数に合った数じゃない。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルはほとんど動いていません。毎日勉強におわれているため飲みに行くとかカフェに行くとかは無い。友人関係は自然といくつかのグループができてる感じ。孤立した人は見てないです。いじめもありません。やだし、クラスによって雰囲気が違うなと思います。
    • 学生生活
      悪い
      全く充実してません。サークルはほとんど動いてません。文化祭もいくつかのキッチンカーがくるくらい。体育祭もあるにはありますが盛り上がりに欠けます。補足ですが文化祭も体育祭も臨床の3年は参加出来ない可能性が高いです(実習のため)
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養科目(数学や生物)を含めた基礎科目が中心です。2年からはガッツリ専門科目+実習授業が入ります。3年で臨時実習、4年は卒業研究と国試があります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      臨床検査技師になりたかったのと生殖補助医療学を学べると知ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1032822
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    保健科学部臨床検査学科の評価
    • 総合評価
      良い
      臨床検査技師になりたい人であれば、十分な施設は揃っている。十分な覚悟がないと勉強について行けなくなる。
    • 講義・授業
      良い
      講義の選択科目がほとんどなく、カリキュラムがすでに組まれている。
    • 就職・進学
      良い
      病院への就職が多く、見学や実習などのサポートをしてくれる。企業を目指している場合は自分で探さないといけない。
    • アクセス・立地
      良い
      スクールバスや岐阜バスの無料制度があるが、バスの本数は少ないので待たないと行けない。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は全体的に老朽化が目立つ。実習で使われる設備は新しいものもある。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラス制度が設けられているので、友人を作りやすい環境ができている。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類は少ないが、定期的に活動しているところもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次で基礎を学び、2、3年次は実習と講義、4年は臨地実習と卒業研究がある。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      臨床検査技師になるための学校として、適していると感じたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:987196
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で専門的な勉強をしたい生徒は良いと思う。国公立の薬学部に入れないからここなら簡単に入れると思って入学すると痛い目を見る。
    • 講義・授業
      良い
      3人に1人の担任がいるので、とても親身になってくれる。
      入学するのは比較的簡単だが、ついていけるかどうかは各自の努力次第だと思う。
    • 就職・進学
      良い
      まだ薬学部ができて6年経っていないので薬学部の実績はないが、他の学部の実績をみるととても良い。
    • アクセス・立地
      良い
      スクールバスが駅から出ているので通いやすい。車でも登校できる。
    • 施設・設備
      良い
      薬学部の棟は新しいので、とても綺麗で実験器具も良いものが揃っていると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入っていれば先輩後輩との関わりを持つことができる。
    • 学生生活
      普通
      あまり活発に活動しているサークルはないと思う。学祭は賑やかである。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年、2年では基礎的な学習をし、それ以降は専門的な学習をする。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      化粧品製造や研究の関係に携わりたいと思い、薬学部を志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:937665
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強は国試合格にむけてがんばってます!遊びに恋愛に勉強に大学生活充実できます!男女比は大きいですが、男女とも仲良く楽しいです!
    • 講義・授業
      良い
      先生と学生さんの関係性が近く、いつでも質問しやすいですー講義がわかりやすい先生がたくさんいらっしゃいます!
    • 就職・進学
      良い
      国試対策がしっかりしています。図書館で文献を借りたり、カフェで集中して等の勉強をして国試にむけてがんばってます!
    • アクセス・立地
      普通
      いなかであり、緑の自然豊かです。
      スクールバスも駅から出ています!
    • 施設・設備
      良い
      薬学棟は新しいです!看護棟は少し古いですが、設備は充実してます!
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活もたくさんの種類があり、様々な友達できますよ!
    • 学生生活
      普通
      新しいサークルも自分達で新設できます!ぜひとも作ってみては!?
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物等の基礎から看護の専門まで幅広い勉強をします。専門科目は難しいです…
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      将来、看護師になりたいという思いからです。看護に興味があったので、看護系の大学を探していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:933890
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      将来看護師になりたいと思っている学生さんにはとてもいい学校です、講義や実習の内容も話をしっかりと聞いていれば何とかなるものも多いが課題が大変
    • 講義・授業
      普通
      内容としては充実してるがレジュメの質が少し悪かったりするので自分で詳しく知りたいところは予習するべき
    • 研究室・ゼミ
      良い
      説明会とかはちゃんと出席しておかないとのちのち後悔することになるからちゃんと出た方がいい
    • 就職・進学
      普通
      近くの病院にそのまま就職出来るのでスムーズに就職できる点がいい
    • アクセス・立地
      悪い
      通学が少し大変車だと楽かもしれないが電車で行くと雨の日とかが大変
    • 施設・設備
      普通
      もう少し新しい設備が欲しいトイレとかの清掃が気になるところではある
    • 友人・恋愛
      普通
      最初のうちは追いつくのに必死でみんな焦るが後半は慣れて遊び始める
    • 学生生活
      悪い
      サークルに関しては所属していないので自分には分からないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的な看護学科の科目を習う、実習もあったりして楽しいときもある
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      昔から看護師になりたく、小さい頃からの夢で看護系の勉強が出来るとこを探していたから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:885247
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学なので看護の勉強だけではなく、言語の勉強があったり(私の場合は韓国語を選択しました)して、面白いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生によって授業形式は違いますが、基本ずっと講義を聞いて、記述することが多いです。
    • 就職・進学
      良い
      看護学部は毎年看護師国家試験合格率100%です。担任制という制度があり、生徒5人に対し先生が1人つきます。わからないことや、不安なことをいつでも聞けるので心強いです。
    • アクセス・立地
      良い
      大学の最寄駅からバスが出ています。もし、バスを逃した場合でも20分ほど歩けば着くので、放課後学校に残って自主学習などをしたあと友達と歩いて帰ることもあります。学校の周りは自然が多く、お店も駅周辺までいかないとあまりないので、勉強には適していると思います。
    • 施設・設備
      良い
      学食とコンビニのような小さな売店があります。学食はお昼の時間になると看護と薬学とみんなくるので、とても混みます。安くて美味しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      今年はコロナの影響もあり、新入生歓迎会と言った先輩方と触れ合える機会がなかったので、上下のつながりはサークルなどに入らないと作れませんでした。県外出身だったので、友達は1から作る感じでしたが、みんな優しくていい子なので、すぐできると思います。
    • 学生生活
      普通
      イベントはまだ、文化祭がこれからなのでわかりませんが、サークルはあまり入っている人がいないイメージです。私は、入っていますが、週に1回行けたら行くみたいな感じなので、授業が4限まであると課題も出るので、サークルに行けないかもです。医療系の大学なので、ガツガツサークルやりたいと思うのなら、ちょっと厳しいかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      いかにも看護という教科もあれば、法学といった専門では学ばない教科も学びます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      小さい頃に見た医療ドラマで看護師という職業を知り、私自身高校2年生の時に部活動の怪我で手術、入院をして直接看護師の方と触れ合う機会があり、その時に優しく声かけをしてくれた看護師さんがいました。その人みたいに人に寄り添える看護師になりたいと思い、看護師を目指しました。県外でしたが、国家試験合格率が高いことなどからこの大学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:869252
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2025年02月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなくって感じ。サポートは手厚い方だ思う。施設もそれなりに整っていると思う。先生は個性があるが、合う人とは交流関係を築いた方がいい。
    • 講義・授業
      良い
      丁寧でわかりやすい。特に母性の授業や演習がとてもやりやすく、勉強になる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生がとても優しい。親身になってたくさん相談に乗ってくれる。
    • 就職・進学
      良い
      事務からも先生からも就活への支援が手厚い。履歴書添削や面接練習も充実している。
    • アクセス・立地
      悪い
      団地の中にあるので少し騒がしいと迷惑になる。駅から歩いて15分はかかり、上り坂ばかりなので歩くのはきつい。
    • 施設・設備
      普通
      比較的綺麗で掃除もしっかりされてある。薬学部と一緒のキャンパスなので人数がだんだん多くなり、学食を食べる場所が限られているため増やしてもらいたい。
    • 友人・恋愛
      普通
      人それぞれ。サークルは活発的ではないが、実習などあるため周りの人とのコミュニケーションは確実にある。仲が良い友達は見つけられると思う。
    • 学生生活
      悪い
      コロナの影響もあってあまり活発にやっていなかった。実習中に文化祭などがあったため行く気にはならなかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的に看護の勉強を行う。英語やPC操作など教養科目もある。低学年で演習を重ねてからだんだん実習に向けて領域別で勉強していく。3年生の後期は全て実習。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      保健師の資格もとることができると知ったから。また、家から近く、通いやすさも決め手の1つ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1032729
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2025年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    保健科学部臨床検査学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医療専門の学校なので、みんなが同じ目標に向かっていて楽しく勉強ができます。
      先生方がフレンドリーでとても話しやすいので質問もしやすいです。
    • 講義・授業
      普通
      実務経験のある先生方が病院での話を踏まえて講義をしてくださったり、外部の先生が来てくださって専門的な授業を聴けます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年生で卒業研究があり、候補の中から成績順で決まります。
      1人で研究する研究室が少ないので、1人が苦手な人は安心できます。
    • 就職・進学
      良い
      病院や検査センターに就職する人が多く、顔の広い先生方が紹介してくれたりします。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は長良川鉄道の関富岡駅で、歩くと30分かかりますが、犬山駅と美濃太田駅からスクールバスが出ているので、スクールバスを利用する人が多いです。なので名古屋方面から来る人も多いです。岐阜バスも学校のロータリーまで来てくれます。
    • 施設・設備
      普通
      自習室があるのでテスト期間になると利用する人が多いです。実習室が4つあり、電子顕微鏡もあるので、実技は結構できます。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活やサークルが多いので、先輩方とも繋がれますし、2クラス1教室なので友人がたくさんできます。
      実習班が科目ごとに変わるので色んな人と接することができます。
    • 学生生活
      普通
      部活やサークルは多いです。
      秋に岐療祭という学祭があり、有名人やバンドが来てくれたりします。部活で出し物をしたり、最後にビンゴ大会をして豪華な景品をゲットできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は基礎的な科目が多く、選択科目で数学や、語学があります。
      2年生は専門的な科目が増え、学内実習が始まります。
      3年生は専門的な科目と臨地実習があります。
      4年生は国試対策講義、卒業研究があります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔から医療に興味があり、医療器具が好きだったので臨床検査技師を目指しました。
      穏やかな学校なので自分に合っていると思い学校を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1024059
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とにかく環境・設備がいいと思います。先生方もとても親身になってくれる方たちばかりですし、担任せいのためすぐに相談できます。
    • 講義・授業
      良い
      対面授業が多く質問しやすいです。
      選択科目は少ないですが、どの授業もパワーポイントを使用していて分かりやすく充実してます
    • 就職・進学
      良い
      看護師の国家試験の実績は、とても高く100%の年も多いです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は美濃太田駅か西可児駅です。西可児駅周辺にはいろいろな店がありますが美濃太田駅のほうにはないです。どちらの駅からもスクールバスがありスクールバスで通学してます
    • 施設・設備
      良い
      私立の大学だけあって、とても施設がきれいです。カフェや売店も充実していたり、休憩スペースもよいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      看護では男女比が1対9ほどで恋愛関係はあまりですが、友人関係はとてもいいと思います
    • 学生生活
      悪い
      コロナ禍のため、今はサークルやイベントはほぼ実施してないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では一般教養と、基礎の看護の学習。2年次では演習や実習と専門看護の学習がメインです。また、三年の後期では半年間実習があります。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      幼い頃から病院に通院しており看護師がとても魅力的な仕事だと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:771522
991-10件を表示
学部絞込

岐阜医療科学大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 関キャンパス
    岐阜県関市平賀字長峰795-1

     長良川鉄道越美南線「関口」駅から徒歩16分

電話番号 0575-22-9401
学部 保健科学部看護学部薬学部

岐阜医療科学大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

岐阜医療科学大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、岐阜医療科学大学の口コミを表示しています。
岐阜医療科学大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  岐阜医療科学大学   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立医学系大学

名城大学

名城大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.90 (1175件)
愛知県名古屋市天白区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 塩釜口
朝日大学

朝日大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.79 (149件)
岐阜県瑞穂市/JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原) 穂積
愛知学院大学

愛知学院大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.87 (696件)
愛知県日進市/リニモ 長久手古戦場
鈴鹿医療科学大学

鈴鹿医療科学大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.65 (179件)
三重県鈴鹿市/近鉄名古屋線 千代崎
金城学院大学

金城学院大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 4.03 (580件)
愛知県名古屋市守山区/名鉄瀬戸線 大森・金城学院前

岐阜医療科学大学の学部

保健科学部
偏差値:35.0 - 40.0
★★★★☆ 3.75 (82件)
看護学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 4.00 (13件)
薬学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.75 (4件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。