みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知学院大学   >>  商学部   >>  商学科   >>  口コミ

愛知学院大学
(あいちがくいんだいがく)

私立愛知県/長久手古戦場駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.86

(649)

商学部 商学科 口コミ

★★★★☆ 3.72
(72) 私立大学 2347 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
並び替え
721-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とてもよいです。まだ夢が決まっていない方にはとてもおすすめです。愛知学院大学にはサポートしてくれる先輩や先生方がたくさんいます。
    • 講義・授業
      普通
      とても良いです。わからないことがあっても先生に気軽に聞く環境があり、充実した授業を受けることができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      とても良いです。自習室などもとても広くていつでも気軽に使用することができます。
    • 就職・進学
      普通
      わたしは就職に強いという点でもこの学校を志望しました。安心出来ると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      少し悪いです。近くの駅に行こうと思うとバスで数十分はかかります。
    • 施設・設備
      普通
      とても良いです。学生に必要不可欠なものや施設、設備がとても充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      とても良いです。友人と毎日楽しく過ごすことができ、サークルによっては恋愛に発達しているところもあります。
    • 学生生活
      普通
      とても良いです。サークル活動もたくさんの種類があり、イベントも充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生ではさまざまな分野をまなび、学年を追うごとに自分の興味にあわせて選択します。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      わたしはまだ夢がしっかりと決まっていなかったのでここで学びながら将来を決めていこうと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    27人中25人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:607961
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来に役立つことをおしえてくれます。ExcelやWordなどビジネスマンになったときに必ず使うものをおしえてくれます。
    • 講義・授業
      良い
      授業中に資格の話をしてくれたりして役立つ情報を教えてくれます。
    • 就職・進学
      悪い
      1年生なのでまだそういった話を聞く機会はありませんでしたが資格の話は詳しくしてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      とにかく広いので移動に時間がかかります。そして、大学行きのバスはものすごく混むので30分以上前から並んでおかないと時間に間に合わない日もあります。
    • 施設・設備
      悪い
      授業話開ける上で困ったことはありません。授業以外だと、コンビニが一つしかないのでお昼休みはとても混みます。
    • 友人・恋愛
      良い
      少人数に分かれる授業があるので話しかけやすいし仲良くなれます。
    • 学生生活
      普通
      サークルに入っていないのであまりわからないですが、学校祭の係りの友達はとても楽しそうでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では流通、経済、情報なついて学びます。簿記は自由選択です。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      商学部は聞いたことがなくていろいろ調べていたら経済学部よりも将来役に立つかもしれないと思い志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中14人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:600500
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学びたい部門が幅広い方におすすめです。マーケティング、金融、情報の分野に興味がある方にはとても良い学部だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      施設が新しく、快適な環境で勉学に励むことができます。特にパソコンの環境が整っており、プログラミングを勉強する際にはとても役に立ちました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      二年の後期から始まりますが、ゼミの種類がコースによって少なく、一年次にある程度の成績でないと希望のゼミに入ることはできません。
    • 就職・進学
      良い
      商学部は幅広く金融やパソコンの情報、マーケティングなどを学ぶことができるため様々な企業に就職できるかと思われます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は名城線の名城公園駅です。日進キャンパスに比べ名古屋市内のため、アクセスはしやすいと思われます。
    • 施設・設備
      良い
      新校舎のためきれいです。また、2020年には法学部向けに新校舎が完成します。 おしゃれにしたために食堂の席数が少ないのが気になります。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係や恋愛関係は個人の力量によるかと思われます。一年生の時にどれだけ仲良くなれるかがポイントだと思います。私はサークルや部活には所属していませんが、入学式や授業で同じクラス出会った友達と今も仲良くさせてもらってます。
    • 学生生活
      悪い
      名城公園キャンパスでは新校舎のためにまだサークル活動が盛んではありません。学内に体育館が無いため、運動系のサークルは少なく感じます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は高校で言うと英語や数学などの基礎分野と専門分野の基本的な部分を学習します。2年次からはマーケティング、金融、情報コースにわかれて専門分野の学習をします。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から経理やプログラミングに興味がありました。経営学部や経済学部を目指していましたが、商学部では経理に加えてプログラミングやパソコンについて学ぶことができるとわかり入学したいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:570418
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      講義面では正直卒業してから身についたものはないが、 大学のサークルで得た友人や知識などは卒業した今でも 変わらず活かされているし、大切な友達もできたのでその点では満足
    • 講義・授業
      普通
      講義内容はほかの大学とさほど変わらずいたって普通。 基礎を一から教えてくれる。 しかし教え方が上手な教授と下手な教授がいる。 教授によっては一体なんの講義をしているのかわからない人もいた。 正直寝てても単位が取れるレベルで授業は甘い。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      二年の後期からゼミが始まり、どのゼミに入りたいか決める。 定員が多い場合はそのゼミの教授およびゼミの生徒たちが面接官となり面接を行う。 実際はゼミの教授によって、行う内容が全く違う。
    • 就職・進学
      悪い
      就職説明会などを大学内で行ったり、期間限定で企業が来てくれる説明会などがもうけられる。 サポートは自ら使わなかったから知らないけど、ほかの大学並みにサポートはしてくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      日進キャンパスと楠キャンパス、名城キャンパスと三つ設けられている。 日進キャンパスは最寄り駅から大学経由のバスがでているが、朝はかなり混むので アクセスが悪い 名城キャンパスは最寄り駅から徒歩数分ですぐに到着するからアクセスはいい。
    • 施設・設備
      良い
      全体的に設備はきれい。日進キャンパスは敷地面積が広くとても充実できる。 名城キャンパスは2014年に建てられたため、設備内はオフィスのようにきれい
    • 友人・恋愛
      良い
      学部内でも友達はできるが、サークルに入るとより多くの友人ができると思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルは多く特に軽音楽サークルが多い。 基本的には二か月に一度の定期演奏会を行うなど活発なサークルは 定期的に行うので、みんなと仲良くなれるし、打ち上げで飲み会なども あるところはあるので、親密になれるし充実できる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にマーケティング内容がメインだが、本当に販売士などを目指すには 通常の講義以外にもテキストを定期購入して時間外でも勉強して資格をとらないと 難しい
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      商学とは全く関係のない販売職についた 結局やりたいことと大学で学んだことはいかされてない
    • 志望動機
      高校が商業科だったので商学部ならそのままパソコンなど高校で習ったことを いかせられるとおもったから
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:706367
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学では商業の勉強をしましたが、商業だけではなく一般教養の勉強もできたので、よかったです。就職してからも活かしたいです。
    • 講義・授業
      良い
      講義はさまざまな専門分野の教授がおり、専門知識を、養うことができます。
    • 就職・進学
      良い
      学んだ知識を生かすとができるので、どこの企業にも就職はよいです。
    • アクセス・立地
      普通
      少し遠いですが、リニモやバスがあるので、駅からは通いやすいです
    • 施設・設備
      良い
      学内にはスポーツジムや図書館があり、施設はとても充実しています
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係に関しては、学内でイベントがあるので、できやすいです
    • 学生生活
      良い
      サークル活動が盛んで、テニスやバスケなどが人気です。種類も多いので選び放題です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は全般の知識を学び、2年、3年になるにつれて専門知識が増えてきます
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔から商業に興味があり、将来は商業に関わる仕事をしたいからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:676001
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      これから先役に立つようなことが多いためこの学部で良かったと思う。
      これから深く勉強していきたい。就職にも有利だと聞いたため良いと思う。
    • 講義・授業
      普通
      学校がなかなか行けないため友達が出来ずらい。
      友達と相談してやるなどのことが難しい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミがないためわからない。
      これから先あると思うから楽しみ。
    • 就職・進学
      普通
      先輩たちのことをまだ全然知らないためわからない
      社長がいちばん多いと聞いたことがある。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からとても近く便利。
      栄まですぐに出れるため遊べる。
      意外と緑が多い。
    • 施設・設備
      良い
      施設がとても綺麗で充実している。
      トイレがとても綺麗。
      エレベーターで移動できる。
    • 友人・恋愛
      悪い
      コロナの影響でなかなかできない。
      サークルの名城公園の方はとても少ないため交友関係が広がらない。
    • 学生生活
      悪い
      イベントはまだなにもないためわからない
      サークルは名城公園の方はない
      日進まで通うのは遠く大変そう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営に近いようなマーケティングやビジネスについて幅広く学ぶ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      指定校推薦で空いていたため。
      将来役に立ちそうだから。
      まだ将来についてほとんど考えてなかったため、色々なことに挑戦できそうだったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:763789
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      ゼミのところに書いたように不人気ゼミが複数あり、人気で学習内容が魅力的なゼミには入ることすら出来ないなど不満。
    • 講義・授業
      悪い
      希望する内容のゼミに入ることすらままならない
      人数の少ない不人気ゼミは潰して希望者が多い内容のゼミを増やして欲しい
    • 就職・進学
      普通
      わからない
      まだ就職、進学を考える段階にないので答えられない。
    • アクセス・立地
      悪い
      名城公園キャンパスはアクセスは良いが、周辺に飲食店などが少ないのは気になる
    • 施設・設備
      普通
      新しいキャンパスなのできれいで設備も十分であると思う。
      もっと食事スペースは欲しい。
    • 友人・恋愛
      悪い
      個人、個人での繋がりしかない。
      コミュニケーション力次第でしかない。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは色々あるが、特別興味を引かれるようなものはない。普通
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      商学なので経済について幅広く学ぶ。
      仏教系の大学なので仏教についての授業が必修である。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      マーケティングを学びたかったから。
      高校のとき勉強しなくてもちょうど合格できた。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:672649
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      様々な分野に精通した教授がいるので、勉強がしやすい環境だと思う。金融系に就職する人も多いので良いと思う。
    • 講義・授業
      良い
      丁寧に分かりやすく授業をしてくれるので頭に入ってきやすいと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からゼミが始まり、流通、保険、財務など様々なゼミがあり、自分の興味のあるものを学べる
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターという就職のアドバイスをする部署があり、面接の練習などしてもらえる。
    • アクセス・立地
      良い
      名城公園キャンパスは名城線の名城公園駅のそばにあり、アクセスしやすい。
    • 施設・設備
      良い
      建てられてまだ6年ぐらいなので、建物はとても綺麗で高層階からの景色もよい。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じゼミや授業受けている子と仲良くなれると思う。恋愛してる子もいる。
    • 学生生活
      良い
      たくさんのサークルがあったり、学祭のお店もたくさんあると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年はみんな同じ授業を受け、2年からコース分けをするので!学びたいコースを選べる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      地方公務員
    • 志望動機
      銀行員になりたいと思い、その分野を学べる大学だと思い入学した。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業を開始し、大学に通うことなく授業を受けることができる。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:704059
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      可もなく不可もなくといったところではあるが、偏った授業科目ばかりではないので文句はない。それと、設備が新しいのでそこは評価したい。
    • 講義・授業
      良い
      名城公園キャンパスだと受けたい講義があっても抽選になることが多く、人気のあるものは取れないことがあるから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      明らかにパソコン系のゼミが足りない。商学部の売りとしてパソコン系のゼミが紹介されていたのに数が圧倒的に足りず、仕方なく専攻を変える羽目になった。
    • 就職・進学
      良い
      比較的早めに対応しているし、セミナーも多いと思うからよいと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋の中心に近く、地下鉄も近いのでアクセス面がよい。また、名古屋駅とは違い、名城公園のおかげかオシャレな都会の雰囲気がある。
    • 施設・設備
      良い
      特に不自由はないが、食堂が生徒数に合ってない。来年には生徒が今より2000人増える予定なのに、このままでは食堂がパンクし、昼食を食べられない。
    • 友人・恋愛
      普通
      エスカレーター式で上がってきた人が多いためか、講義態度が悪かったり、うるさかったり、自己中心的な人が多い。まるで動物園見たくなる時がある。
    • 学生生活
      普通
      名城公園キャンパスではそもそもサークル活動が出来ないので、何とかしてほしい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の間に金融、マーケティング、ITの勉強を大まかに学び、2年生にてどれか1つコースを選ぶ。そのコースにあったゼミを選び、卒業までゼミ担当者について学ぶようになる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      家からそこそこ近く、学校紹介ページも悪くなかったし、受かった中で一番中身がはっきり書かれていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:569237
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      マーケティングや会計学など専門的なことが学べた。
      その他教養や心理学、化学など学びたいことと離れた科目選択もしなければならないが、満足度は高め。
    • 講義・授業
      普通
      マーケティングや会計など、自分で専攻科目を選び、2年時以降それを中心に学ぶ。先生方は熱心に講義をしてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      いくつかあるゼミから選択し、ゼミごとの活動が増える。ゼミにもよるが、興味のあるテーマを元に研究をすすめる。マーケティング専攻の場合、他大学と研究を発表し合うインカレの出場もあり、刺激をもらえる。
    • 就職・進学
      良い
      面接対策や履歴書の添削、グループワークの練習など、サポート面は充実していた。相談にも真剣に聞いてもらえた。
    • アクセス・立地
      良い
      新設されたキャンパスで、通学はしやすくなったように感じる。駅から近くなった為、バス利用がなくなった。
    • 施設・設備
      良い
      新設された為キャンパス自体とてもキレイで設備も整っていると思う。利用しやすくなった。学食は生徒に対して席が少ないため、昼時は座れないことがある。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分次第なところが大きいが、友達も沢山できたし、恋人もできた。県外から来てる子も多いため、友達になれるとたのしい。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは日進キャンパスにバスで移動しないと、新設されたキャンパスにはサークルはなかったのが残念だった。立地上仕方ないとも思う。学祭はそんなに規模の大きいものではない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年時からの専攻科目で、学べる講義が大きく変わり詳しく学んでいく。マーケティング専攻だったが、マーケティング論、商品論、消費者行動論など、興味あることが学べて楽しかった。ゼミの研究はプレゼンの機会が増えるため、普段講義を聞いてるだけだったが自分から発信する機会ができて為になる。
    • 就職先・進学先
      医療機器商社
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:483072
721-10件を表示
学部絞込
学科絞込

愛知学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 名城公園キャンパス
    愛知県名古屋市北区名城3-1-1

     名古屋市営地下鉄名城線「名城公園」駅から徒歩6分

電話番号 0561-73-1111
学部 法学部経営学部商学部文学部総合政策学部心身科学部薬学部歯学部経済学部心理学部健康科学部

愛知学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、愛知学院大学の口コミを表示しています。
愛知学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知学院大学   >>  商学部   >>  商学科   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

岐阜聖徳学園大学

岐阜聖徳学園大学

BF - 47.5

★★★★☆ 4.07 (256件)
岐阜県岐阜市/名鉄竹鼻線 南宿
常葉大学

常葉大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.82 (381件)
静岡県静岡市葵区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙
大同大学

大同大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (139件)
愛知県名古屋市南区/名鉄常滑線 大同町
椙山女学園大学

椙山女学園大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.99 (641件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄東山線 星ヶ丘
中部大学

中部大学

35.0 - 52.5

★★★★☆ 3.75 (603件)
愛知県春日井市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 神領

愛知学院大学の学部

法学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 3.89 (70件)
経営学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.93 (64件)
商学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.73 (73件)
文学部
偏差値:37.5 - 47.5
★★★★☆ 3.84 (162件)
総合政策学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.80 (49件)
心身科学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 4.02 (127件)
薬学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.69 (43件)
歯学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.65 (22件)
経済学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.91 (32件)
心理学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.40 (5件)
健康科学部
偏差値:-
★★★☆☆ 3.00 (2件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。