みんなの大学情報TOP   >>  長野県の大学   >>  信州大学   >>  繊維学部   >>  口コミ

信州大学
出典:Pipimaru
信州大学
(しんしゅうだいがく)

国立長野県/北松本駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.96

(807)

繊維学部 口コミ

★★★★☆ 3.93
(77) 国立大学 361 / 596学部中
7711-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    繊維学部化学・材料学科の評価
    • 総合評価
      普通
      化学・工学についてしっかり学べる学科かなとおもいます。コースによっても特色があり、学びの幅は広いです。
    • 講義・授業
      普通
      当たり外れが激しいです。特に外れの先生を引くと課題や試験がめちゃくちゃ厳かったり、学生置いてけぼりの授業をしまりします。一方で当たりの先生は授業や板書が非常に分かりやすく、学生に寄り添った授業をしてくれます。普通の人は普通です。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      お金のある研究室は人気ですが、先生が仕事で各地に訪れるようで研究室にいることが少ないようです。評判の良くない研究室では深夜まで研究室に拘束されることもあるようです。
    • 就職・進学
      普通
      大学院進学率が99パーセントを超えることを売りにしているようです。就職は研究室の先生の力が強い所では推薦等で良い所にいけるらしいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      長野県各地にキャンパスがあるのでアクセスは最悪です。松本から上田に行くのにも電車代や時間が非常にかかります。車だと高速道路で1時間ちょっとというところです。サークルや部活をやっている人は本部が松本にあるため、わざわざ通う必要があるようです。
    • 施設・設備
      悪い
      繊維学部の図書館は規模があまり大きくないです。欲しい本は他学部から取り寄せる形となります。
    • 友人・恋愛
      普通
      基本的に真面目なひとが多いと思います。不真面目な人も当然居ますが、周りに迷惑をかけるタイプの所謂不良は居ません(多分)。
    • 学生生活
      悪い
      サークルや部活は主に松本キャンパスに集まっています。そのため、上田から通う必要があるところが多いです。学部特有のサークル等も僅かにありますが、パッとしない感じです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年では一般教養はもちろん、特色のある学科の分野についての学習や発表をする講義があります。また、繊維について学ぶ授業ごあります。
    • 就職先・進学先
      化学系メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:478468
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    繊維学部化学・材料学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まだ詳しい授業が全く始まっていないからわからないが、つまらない先生と面白い先生がいるから。勉強に関して適当な人が多く、真剣にやると浮く傾向にあるから。
    • 講義・授業
      普通
      専門は一年では全くはじまらず、普通の数学と英語、物理、化学しかなく、大学という感じが全くしないから。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ、まったく決まっておらず、研究室やゼミ等は四年生になんないとわからないので、まんなかの3点にした。
    • 就職・進学
      普通
      就職は、自分で頑張らなくても先生が頑張ってくれるらしいから良いかもしれないが、進学に関してはそのまま信大の院に行く人が多く、意識が低い気がする。
    • アクセス・立地
      悪い
      上田は、駅まで20分程度だが、松本は駅まで45分かかるし、スーパー等も少なく非常に生活しにくいので。
    • 施設・設備
      普通
      松本には繊維の研究室や施設はなくわからない。上田にはまだ、一回しか行ったことがなく、良いかどうかわからない
    • 友人・恋愛
      普通
      特に、学科で恋愛等はない。友人関係は、どこの大学とも同じレベルだと思う。高校などよりは薄いものである。
    • 学生生活
      普通
      私が今所属しているのは、とても忙しく大変である。そのため、充実感もあるが、お金と時間がとても奪われる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は基礎しかやらない。二年にコース配属があり、実験などがくわわる。四年に研究室配属があり研究となる。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:412727
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    繊維学部機械・ロボット学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強内容は工学部の機械系の学科とおそらくほとんど変わらないが、生物系の授業も選択できるのは良い点である。しかし2年時から学部ごとにキャンパスがわかれ行き来が容易ではないため、総合大学としての良さはないと感じる。
    • 講義・授業
      普通
      キャンパスが散らばっているため同じ学部内の講義しかとれず、取れる講義が限られる。
    • 就職・進学
      良い
      大学院に進学する人がほとんどだが、就職希望者の就職率は高いようだ。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りの上田駅からは徒歩30分ほどですが多くの人が大学周辺で一人暮らしをしている。近くにイオンやスーパーがあり、日用品などであれば買えるが、テナントは多くない。
    • 施設・設備
      悪い
      建物や機械によっては古いですが、新しい施設や設備も導入されている。
    • 友人・恋愛
      悪い
      自分から積極的に関わらなければ仲良くなりずらい。女子が少ないため、女子と話すことすらほとんどない。
    • 学生生活
      悪い
      学部内のサークルもありますが数が少なく、全学だと片道1時間ほどの松本キャンパスまで移動する必要がある。文化祭の規模は小さい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養と数学、物理などの基礎を勉強し、2年次から流体力学や熱力学などを学び始める。また、2年次からは実験なども行うようになる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      生物模倣機械に興味があり、工学と生物の両方を学ぶことができる大学を探していたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:920148
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    繊維学部の評価
    • 総合評価
      普通
      ここでしか学べないこともたくさんありとてもいいと思います。ただ具体的な将来がない人にはおすすめしません
    • 講義・授業
      普通
      繊維学部は珍しい学部ですがとても楽しく授業も充実していました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室内もきれいでとても学びに適していてとてもよかったです。
    • 就職・進学
      良い
      長野県内でもとても人気な大学だけあって進学のサポートは手暑かった
    • アクセス・立地
      普通
      駅から少し遠いところが不便だとおもいましたが、そこまで遠くないのでいいと思います
    • 施設・設備
      普通
      とてもきれいで高校と違って校舎もめっちゃきれいでした。また設備も充実してます
    • 友人・恋愛
      普通
      かけがえのない友達も出来ました、また彼女もつくれました!!!
    • 学生生活
      普通
      サークル等もたくさんありとても楽しいです。ただコロナの影響で制限されることもありました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      繊維学部という名前のとおり繊維についてたくさんのことを学びます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から信州大学は憧れだったので自分は新大に行きたくて志望しました
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:898992
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    繊維学部先進繊維・感性工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      就職実績はとてもよいので、まず困ることはないと思う。 また、卒業するまでにほとんど全ての学生が学会へ参加するので、そういった経験もできる。理系の知識を広く得られるので興味の分野が広い人にもおすすめ
    • 講義・授業
      良い
      専門知識を深く学べるように思う。 日常ではまず触ることもないような実験器具にたくさん触れられるので、色々な経験ができる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      4年生から研究室に配属され、その中でゼミを行う。 配属先の教授によって全く方針や雰囲気は異なるので、教授だけでなく先輩から話を聞くのが大事
    • 就職・進学
      良い
      機械系の製造に関係する企業への就職が多い。 説明会はあるが、自発的に希望しないとサポートはほとんどない。(なくても就職先が決まらないことはほぼない)
    • アクセス・立地
      悪い
      しなの鉄道線、JR長野新幹線、別所線の上田駅が最寄り。駅からは15分~20分ほど。周りにあまり娯楽が無いので物足りなさを感じるが、一人暮らしの学生が多いので友人宅をお互いに行き来できるため学生間の仲は良い。
    • 施設・設備
      悪い
      施設や実験器具は豊富だが、やや古めのものが多かった印象。 研究棟も新しい棟と古い棟でだいぶ差がある。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル活動はあまり活発ではないが、娯楽がなくて一人暮らしの学生が多いため恋愛関係には発展しやすかった。(恋愛くらいしか娯楽がないとも言う)
    • 学生生活
      悪い
      キャンパスが散らばっているので、人数が少なくサークル活動は地味。そのぶん、学科やバイト先などで深く仲良くなれる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の段階で教養科目、専門の基礎を学ぶ。 2年~3年で専門科目に入り、繊維に関する講義や実験を受ける。 4年~研究室に配属され、卒業研究を行う。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      ソフトウェア開発会社の技術職
    • 志望動機
      オープンキャンパスへ行った際に見た研究室の研究内容に興味を持ったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:706493
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    繊維学部応用生物科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      キラキラとした大学生活は望めない。隔離された環境で勉強することができる。車があると良い。繊維学部という名前に興味があれば来ると良い。
    • 講義・授業
      良い
      同じような授業が多くつまらない 虫が苦手な人は辞めたほうがいい
    • 就職・進学
      普通
      サポートが充実しているとは言えない。公務員講座が遠方でしか受けられない
    • アクセス・立地
      普通
      中心キャンパスまて電車で2時間ほどかかり交通費も¥3000ほどかかる サークル活動などに参加しにくい
    • 施設・設備
      普通
      図書館が閉まるのが早い 日曜日空いていない 冷房がきつい
    • 友人・恋愛
      普通
      キャンパスが離れるので1年の時に仲良くなった人と離れる 学科での恋愛は望めない
    • 学生生活
      悪い
      キャンパス内のサークルが少ない 移動するのが大変 学祭がない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の時は教養科目で好きな事を学べる。2年生以降は生物についてがほとんどで、少し飽きる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      繊維学部が日本で唯一であること。生体材料に興味があったから。物理が嫌いで生物を学びたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:571325
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    繊維学部応用生物科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学としては自然豊かな信州の場所に位置しており、他の大学では味わえないような自然と触れ合うことが簡単にできるので、とてもおすすめです。繊維学部は日本の大学でもとても珍しくその特色をいかして蚕の世話体験など、他ではできないような体験ができます。
    • 講義・授業
      悪い
      講義自体は一年生のときに教養科目、2年生以降は専門科目というように分かれていますが、教養科目で選べる範囲が狭いのが問題だと思います。専門もそれ以外はあまり勉強できないので特化してしまいます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室ごとそれぞれ学生が5,6人程度しかおらず、研究室によって全く異なる研究手法や内容となります。しかし、少人数であるからこそ教授の先生と一対一で議論する場が多いのは利点です。
    • 就職・進学
      悪い
      毎年、就職活動している学生の就職率は100%近くあります。学務など学校側のサポートも、エントリーシートの添削など手厚いと思います
    • アクセス・立地
      普通
      学校の周りにはスーパーや飲食店、アパートが多くあり、学生の町としてとても住みやすいです。しかし、県外や他キャンパスへのアクセスが悪いです
    • 施設・設備
      悪い
      学校の建物は年季が入っていて、設備も最新のものとはいえないです。ですが、新しくできた建物や施設も存在し、機器もメンテナンスはしっかりしているので、研究には支障ないです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活の数は多いですが、2年生以降はキャンパスが分かれてしまうのでその分移動が大変になる場合もあります。しかし、それぞれのキャンパスで作られたサークルもあるので、楽しめると思います。
    • 学生生活
      悪い
      学園祭は1年に一度だけありますが、毎年芸能人のゲストを呼んで盛り上がっています。しかし、各キャンパスでの文化祭はどれも小規模でいつ無くなっても、おかしくない状態です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では教養を主にとり、自分の興味のある分野を学ぶことができます。2年生以降は主に専門科目が中心となり本格的に研究ができるようになります。三年生の後期から研究室に配属され研究室での実験に集中できます。
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:495407
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    繊維学部の評価
    • 総合評価
      普通
      繊維をしたいと思ってる学生はあまりそういうことをやっている研究室が少ないためできるかはわかりませんが、化学をやりたい学生は入っても損はしないと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      授業は高分子に関する授業が多く高分子について深く学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      かなり設備は整っていると思います。しかし研究室によって差は大きいのでそこらへんは注意した方がいいと思います。
    • 就職・進学
      普通
      大手に就職している人も結構いると思います。また、就職率は100%なので安心して就活に臨めます。推薦もかなりあるので、推薦を使うとかなり楽に就活できます。
    • アクセス・立地
      普通
      アパートが学校の近くにたくさんあるので通いやすいと思います。また、スーパーやコンビニも充実しているので生活には困りません。
    • 施設・設備
      普通
      学科の棟は新しく綺麗です。また、設備もしっかりしてるので研究も行いやすいです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルの数はそれなりにあるのですが、タコ足キャンパスなので他学部との交流が取りにくくなっています。
    • 学生生活
      普通
      全学共通のサークルに入らないと他学部との交流が取りにくいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      二年生から本格的に主に化学について学びます。その中でもこの学科は高分子についての授業が多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:348630
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    繊維学部化学・材料学科の評価
    • 総合評価
      普通
      農学部に比べて基礎の物理学や力学を学ばなければならないので物理をやっていない人には辛い部分もあります。しかし教授は全体的にやさしいのできちんと出席して勉強すれば単位は取れます。
    • 就職・進学
      普通
      生物系の学部ですが、公務員になる人や化学メーカーなどに就職する人もいます。食品メーカーや化粧品メーカーも志望する人は多いですが大手になるとobが推薦してくれるイベントなどに参加しなければ厳しい所があります。
    • アクセス・立地
      普通
      大学の目の前にイオン、コンビニが2件あるため生活するだけなら便利です。一方車がないと遊ぶところほあまりありません。松本とくらべると物足りないと思いますが東京には新幹線でいけるので全キャンパスのなかで1番近いです。
    • 施設・設備
      良い
      施設は新しい建物があり特に一番奥の建物は最新機器が揃っています。繊維学部から信大本部の学長に就任したため、繊維学部の設備は今後さらに充実するのではないかなと思います。
      学食は一つしかないため飽きるのは早いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルにはいっても大体は松本か長野に通わなければいけないので車がないと通わなくなってしまいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:341922
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    繊維学部応用生物科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とっても最先端のことを研究していてとても興味深いです。実験もいっぱいあってすごく楽しいです。おすすめします。
    • 講義・授業
      普通
      とっても充実しています。毎講義毎講義とっても楽しい先生に教わっています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      何もわからない状況でも、先生の指導が詳しいおかげでとても充実しています。
    • 就職・進学
      普通
      就職先もさすが国立大学で、かつ理系で企業との結びつきがとても強いので、就職実績もあります。
    • アクセス・立地
      普通
      上田駅からちょっと離れているので、アクセスは悪いかもしれないですが、周りにお店は色々あるから不便はしないです。
    • 施設・設備
      普通
      研究の施設、設備は普通です。おそらく他の国立大学と同じくらいだと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      こればっかりは自分次第です。本気になればどうとでもなります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理論化学、無機化学、有機化学、化学にまつわることなら自分次第でどんどん学ぶことができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:224031
7711-20件を表示

基本情報

所在地/
アクセス
  • 松本キャンパス
    長野県松本市旭3-1-1
  • 上田キャンパス
    長野県上田市常田3-15-1

     しなの鉄道線「上田」駅から徒歩20分

     上田電鉄別所線「上田」駅から徒歩23分

電話番号 0263-35-4600
学部 経法学部人文学部理学部医学部工学部繊維学部農学部教育学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、信州大学の口コミを表示しています。
信州大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  長野県の大学   >>  信州大学   >>  繊維学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

宇都宮大学

宇都宮大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (333件)
栃木県宇都宮市/宇都宮線 宇都宮
東京海洋大学

東京海洋大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 4.21 (201件)
東京都港区/東京モノレール 天王洲アイル
京都府立大学

京都府立大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.03 (260件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 北大路
大阪教育大学

大阪教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.00 (598件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前
岡山大学

岡山大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.05 (1147件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院

信州大学の学部

経法学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.71 (88件)
人文学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.94 (90件)
理学部
偏差値:50.0 - 55.0
★★★★☆ 3.94 (75件)
医学部
偏差値:50.0 - 65.0
★★★★☆ 4.10 (136件)
工学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 3.80 (114件)
繊維学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.93 (77件)
農学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.94 (73件)
教育学部
偏差値:45.0 - 52.5
★★★★☆ 4.13 (154件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。