みんなの大学情報TOP   >>  長野県の大学   >>  信州大学   >>  経法学部   >>  応用経済学科   >>  口コミ

信州大学
出典:Pipimaru
信州大学
(しんしゅうだいがく)

国立長野県/北松本駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.96

(807)

経法学部 応用経済学科 口コミ

★★★★☆ 3.60
(55) 国立大学 1220 / 1311学科中
学部絞込
5551-55件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経法学部応用経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      緑に囲まれた自然豊かな環境で学ぶ事ができます。経済学部は自由な雰囲気で、学生は皆のびのびとしている印象です。他の学部も隣接しているので、様々な人に出会える良い環境です。
    • 講義・授業
      良い
      池上彰さんの講義が人気です。また、有名教授の授業も多数あり、為になります。経済学に限らず、法学の講義も選択できるため、幅が広いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによってまちまちです。かなり温度差があるように感じます。2年からの選択のため、上級生にゼミの特徴や様子を聞いておくとためになると思います。
    • 就職・進学
      良い
      ゼミによってまちまちです。インターンシップ等に力を入れているゼミは大手や有名企業への就職率が高かったように感じます。学務のサポートは必要最低限といった感じです。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは少し離れており、バス利用が便利ですが、やはり田舎なので都会に慣れている方は暮らしにくいかもしれません。生活自体は自転車があれば問題なくできます。
    • 施設・設備
      良い
      学部棟はとてもきれいに保たれています。トイレや自習室が清潔なので、ストレスなく利用できます。空調や電気等もセルフで付けられます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活、アルバイトなどにより様々だとは思いますが、総合キャンパスなので、色んな人に出会えます。まともな生徒が多いので、(真面目な?環境は良い方だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学全般、とくに統計学に注力しました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      舟岡ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      中小企業の経営研究、プレゼンテーションの練習等
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      メーカー、営業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      ものづくりに興味があったため。在学中の学びを生かしたかったため
    • 志望動機
      マーケティングに興味があったため経済学部を志望しました
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦入試のため特に対策はうっていません。面接、小論
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:181956
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経法学部応用経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      日本全国から学生が来ており、いろいろな人と交流ができるうえに、自然あふれる静かな環境で 勉強ができる。
    • 講義・授業
      普通
      単位の一部を使って、他の学部の講義を受けることもできる。基本的に先生はみな優しく、 質問をしに行ってもわかりやすく教えてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミにもよるが、私の所属したゼミは自由で、学生の主体性重視であった。 論文についても、自分の興味のある分野についてじっくり調べられる点はよかった。
    • 就職・進学
      普通
      就職セミナーを大学独自に行ったり、講義で県内の企業等の社長を招いて話を聞く機会を作ったりと、きっかけ作りはしてくれていたが、もっと校内の就職課を活用すべきであった。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは少々遠いが、バスの便も多く、自転車があれば移動に苦労することはない。 冬も比較的雪が少ないため、通学に苦労することはあまりなかった。
    • 施設・設備
      良い
      学部棟は新しく、図書館もリニューアルされたため、キャンパス内の建物は比較的新しいものばかりになっている。
    • 友人・恋愛
      良い
      日本の真ん中の県だからか、日本各地から学生が来ており、ゼミのメンバーも友人も特定の地域に偏ることがなかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年目は一般教養で経済関係の講義以外にも様々な講義が取れる。2年目以降は経済関係の講義を中心にしつつ、興味があれば法学や政治学の講義をとることも可能。論文を書く練習等も始まる。 3年目からはゼミに所属し、専門的な授業と並行して論文作成の準備等を行う
    • 所属研究室・ゼミ名
      岩崎ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      先生が資源関係に強く、資源についての論文を書くつもりでいたため、それについていろいろとアドバイスをもらっていた。結束力には欠けるゼミだったかもしれないが、周りの人はみな優秀で、何かについて議論しているときはそれぞれの視点がうかがえてとても勉強になった。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      商社/経理
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      当時から資源に興味があり、資源小国でそれを取り扱い、産業を支えられる業界に行きたいと考えていた。
    • 志望動機
      自然豊かな場所にあり、高校からこの大学に進学した人がほとんどいない点が最大の魅力であった。 知り合いがいない中で、人間関係を構築できるか試してみたかったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験が終わってからは、2次試験対策として、小論文対策を国語の先生にしてもらっていた。 ただ、どのようなテーマで出されるか全くわからなかったため、問題を見るまでは全く安心できなかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:183135
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経法学部応用経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学を幅広く学びたい方には良い環境だと思います。経済学部だけでなく、システム方学科のじゅぎも受講することができます。
    • 講義・授業
      普通
      実際に働かれている社会人の方から話を聞くことができる授業があり、学内外を問わず人気のある講義でした。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      教授により温度感がかなり違いました。熱心なゼミは遅くまで残って企業研究やプレゼン、楽なゼミはすぐ解散、、、というような雰囲気でした。
    • 就職・進学
      良い
      これも所属ゼミによりますが、私の所属していたゼミの生徒は大手企業に就職する人が多かったです。就活に強いゼミに入ると良いかと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      田舎ですが、大学生が多い地域なので買い物や飲み屋などには困りません。車持ちの生徒が多いので、休みは遠出することが多かったです。
    • 施設・設備
      良い
      経済学部棟は全体的にとても綺麗です。トイレ等もこまめに清掃されておりかいてきです。自習室もクーラー付きで使いやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      のびのびとした生徒が多い気がします。近くに他に大学がないので、信大生のみの社会といった感じですが、比較的真面目で良い人ばかりです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学から法学までを、幅広く学びました。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      アパレル企業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      管理職採用というところに魅力を感じた為。
    • 志望動機
      マーケティングに興味があり、それに関わる仕事に就きたかったため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      とくになし
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦入試だった為、特に対策はとりませんでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:121061
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経法学部応用経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学全般の幅広い授業が選択できます。各専門分野の先生が居るので、細かく学びたい分野のものを取ると良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      産業論特論という授業がおすすめです。様々な業種のプロが、毎回自分の職業について語る授業で、大学生に限らず一般の方も聴講にいらっしゃるほどの人気です。ら
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによりけりですが、就職支援をしてくれる教授が多いです。教授によってぜみも様々ですが、真面目な取り組んでいるゼミが多いです。
    • 就職・進学
      良い
      所属ゼミにもよりますが、就職に強い先生のゼミに所属しておくと、色々な情報が入ってきて良いと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      松本キャンパスは、周りに定食屋やお店が多かったりして、田舎の割には大学生も過ごしやすい環境です。友達が居れば不自由しません。
    • 施設・設備
      良い
      経済学部棟はらまだそれほど古くもなく、トイレや諸施設もキレイで快適です。自習室もあり、特に不自由しません。
    • 友人・恋愛
      良い
      信州大学の中でも、経済学部にはラフな人が多い印象です。よくいえば明るくハツラツなイメージ?楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学全般と、企業研究を専門で学びました
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      マーケティングを学びたかったのと、推薦入試で入学できる国公立の経済学部
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:111237
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経法学部応用経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自然に囲まれて学ぶことができます。学生は基本的にまともな人が多いので、4年間学ぶにはよい環境だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      選択できる講義数がおおいです。経済学科だけでなく法学部も授業も選択できるため、幅広い分野が学べます。
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎です。松本駅からバスで少しかかります。ただ、人はたくさんいるので田舎でもさみしい感じはないです。
    • 施設・設備
      普通
      一応経済資料室的な部屋があります。あとはPCルームや自習室、ゼミ部屋も貸し出ししてくれるので不便はしません。
    • 友人・恋愛
      良い
      まともな学生が多いです。ちゃんと勉強してきたような人ばかりなので、よい友人ができると思います。学部によるかも?
    • 部活・サークル
      良い
      部活に入っていましたが、一生懸命でよい仲間でした。サークルもいろいろありますが、楽しそうです。入学してすぐに入らないと、途中からの参加はなかなか厳しいかも。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学全般。統計から会計、法学など幅広く
    • 所属研究室・ゼミ名
      統計学ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      けいざいじょうせいから統計に関することなど
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      アパレルメーカー
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      企業姿勢にひかれたため。好きな会社だったため
    • 志望動機
      マーケティングに関する勉強がしたかったため
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接と小論文のみ、センター試験なしでした
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:86432
5551-55件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0263-35-4600
学部 経法学部人文学部理学部医学部工学部繊維学部農学部教育学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、信州大学の口コミを表示しています。
信州大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  長野県の大学   >>  信州大学   >>  経法学部   >>  応用経済学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

富山大学

富山大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.84 (667件)
富山県富山市/富山地鉄市内線【1・2系統】 富山大学前
金沢大学

金沢大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 3.79 (766件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 森本
長野大学

長野大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.64 (126件)
長野県上田市/上田電鉄別所線 大学前
静岡大学

静岡大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.95 (755件)
静岡県静岡市駿河区/JR東海道本線(熱海~浜松) 東静岡
滋賀県立大学

滋賀県立大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.97 (210件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 南彦根

信州大学の学部

経法学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.71 (88件)
人文学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.94 (90件)
理学部
偏差値:50.0 - 55.0
★★★★☆ 3.94 (75件)
医学部
偏差値:50.0 - 65.0
★★★★☆ 4.10 (136件)
工学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 3.80 (114件)
繊維学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.93 (77件)
農学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.94 (73件)
教育学部
偏差値:45.0 - 52.5
★★★★☆ 4.13 (154件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。