みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  横浜国立大学   >>  都市科学部   >>  口コミ

横浜国立大学
出典:On-chan
横浜国立大学
(よこはまこくりつだいがく)

国立神奈川県/和田町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.92

(733)

都市科学部 口コミ

★★★★☆ 4.29
(43) 国立大学 50 / 596学部中
学部絞込
4321-30件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    都市科学部都市基盤学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の学びたい分野である、建物の構造やどのようなプロセスを通っているのか学べる。将来やりたいことに確実に役に立つので生活が充実している。
    • 講義・授業
      良い
      個性的な先生がいて、自分の興味のある分野を深く学ぶことができる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      波を人工的に作ることのできる装置がある。波の動きを視覚を使って勉強できるのでとても楽しい
    • 就職・進学
      普通
      最近出来た学部なので就職実績などは詳しくはないと思うがob会に当たるものが存在する。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅から歩いて20分程度かかる。正直アクセスがいいとは言えない。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスがとても広大なので自転車で移動することのできるシステムがあり、便利
    • 友人・恋愛
      普通
      いわゆる陰キャと呼ばれる方が多いと思う。留学生が1割程度存在するので国際交流の場となる。
    • 学生生活
      良い
      一般的なサークルはほとんどあると思う。自分はサークルに所属していないが、楽しそうにやっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      高校では学べないようなより専門的で実践的な学問を学べるので高校生の時より集中できる
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      国際貢献をしたいという意志を念頭に都市基盤の面からアプローチできるようになりたいと思ったから、ウェブのポリシーに強く惹かれた
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:595060
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    都市科学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      課題が大変なことが多く、他の学科に入ればよかったなと思うことはありますが、充実した学科の勉強が出来ているなと感じることも多く満足しています。
    • 講義・授業
      良い
      建築の必修のデザインスタジオという講義は6人の先生方から指導を受けられます。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はよく数多くの有名建築家を輩出しています。教授も卒業生が多いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      横浜からのアクセスが不便で坂の上にあるのが難点です。しかしキャンパスは自然を感じられ、広々としていて気持ちが良いです。一人暮らしはしやすい環境であると思います。
    • 施設・設備
      良い
      建築学科では1人1つの製図机が与えられ、その教室は長期休暇以外は殆ど24時間出入りができるため、自分の好きな時間に作業を進められます。
    • 友人・恋愛
      良い
      70人程度の学科なので、みんな知り合いで友達が作りやすいです。カップルも多く私も大学で見つけました。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんの種類があり、自分のやりたい頻度や、やりたいことなどから自由に選べます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建築の構法から歴史、環境設備などの座学も学び、力学の勉強もし、メインはデザインを学びます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      リフォームした時にリフォームプランナーに憧れて、建築という道を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    40人中37人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:593151
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    都市科学部都市基盤学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でべんきょうをしたいとおもっている学生にはとてもいい大学だと思っています。学校はきれいではなく、先生も優しいです!
    • 講義・授業
      良い
      先生の指導が充実しています!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科のゼミが充実しています
    • 就職・進学
      良い
      学科卒業生の就職実績はあまり知りませんですが
    • アクセス・立地
      良い
      ちょっと不便です。でも、空気がいい。
    • 施設・設備
      良い
      まあまあ、大きい教室で、黒板はちょっと小さいですが
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はまあまあ!自分行動が好きだが.....
    • 学生生活
      良い
      大学にの時のもかつて授業外利用した時間は社会団体とアルバイトに參加したことがある。これらの経験は私の学生の生活を充実させる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      都市沿岸域の生態系について、保全や活用の姿を描いていくのが私たちの研究です。目指すは、生物の豊かな海、水質のきれいな海、人々の親しめる海の実現。そのためには、沿岸生態系がもたらす恩恵とメカニズムを知り、予測・評価する必要があります。
      複雑な事象を理解する際、その事象を単純化し、本質的と思われる概念や要素を見つける思考過程を「モデル化」といいます。環境問題に取り組む際もその過程は重要です。生態系は生物・物理・化学に加え、社会・経済なども絡み合う、分野横断型の複合的なシステム。これらのコネクティビティ(相互作用)を数理で表現し、全体を俯瞰的に捉えようとするのが生態系のモデル化であり、私たちの取り組んでいるテーマです。
      目指す姿を明らかにすることで、理想と現実のギャップが見えてくる。それこそが課題です。課題の背景にあるメカニズムを推定し、数理モデルで検証し、解決方法を見つけて予測・評価を行う研究を、大学内外の研究者や行政、民間企業とともに進めています。
    • 就職先・進学先
      いままだ考え中です。
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中13人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:465838
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    都市科学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門分野はもちろん、文理の境界線なく学ぶことができるプログラムを含め建築だけではなく物事の捉え方を広げてくれるといった意味で素晴らしいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      様々な分野を跨ぎ、文理の境界なく学ぶことができる講義が多く、非常に充実した学習をすることができる環境です。建築ならではの専門分野はもちろん、その他の異文化交流についての理解を深めるためのプログラム等も多くあり、多くの学生が参加しております。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      非常に機材、材料等が揃えられており、個々に設けられたスペースが非常に十分にあるため作業もしやすいです。少人数制での演習が多く、自分でするということの力をつけることが出来るゼミがおおいです。
    • 就職・進学
      良い
      非常にサポートは充実しております。進学実績もよく、多くの学生がそのまま院に進学したり、建築の事務所に入って利しております。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスは駅3つから向かうことが出来るのですが、正直どの駅からも登り坂を登って20分は歩くので立地はあまりいいとは言えません。自分は和田町の方に下宿したのですが割と買い物とかには困らず(商店街がある)横浜の中心街も10分ほどなので生活には困りませんでした
    • 施設・設備
      良い
      とりかく建築は恵まれているな、と思います。建築学の建物があり作業するためのスペースや、本物の機材もあり素晴らしいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      建築学科は比較的少人数、というのとやはり作業を協力して行うことが多くなるので同期、先輩後輩とも仲を深めることが出来ると思います。
    • 学生生活
      良い
      とにかくサークルの数が多く多くの学生が所属しているのでそういうところから友人関係を築きあげたりすることが出来ると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次ではまずは座学をメインに、技術ではデッサン、彫刻基礎を学びます!2年次以降で自分のしたい分野を決めていくためのゼミが増え3年次以降ではその決めた分野で学ぶという形です
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      教授のラインナップがとても強く、建築を学ぶために本当にいい環境だと感じたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:766013
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    都市科学部都市社会共生学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一期生ということもあり学校側の試行錯誤が感じられるカリキュラムだった。二期生とは若干履修要項が異なるらしいのでこれからも変更はなされるだろう。やりたいことがあれば比較的何でもできると思う。
    • 講義・授業
      良い
      文学、美学、芸術学などの文化系や社会学、その中でも国際系、地域社会、など多岐にわたる分野に触れることができる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは四年次のみなので物足りなさはあるが、二、三年次にスタジオという名前でフィールドワークや作品制作など実践的な形で興味のある学問分野での学びを深める機会がある。
    • 就職・進学
      普通
      新しい学科のため前例があまりない。学科生対象の説明会などは行われていた。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠い、最低でも20分はかかる。門から講義棟への距離もそこそこある。学内を20分歩くこともある。
    • 施設・設備
      悪い
      新しくはないがキャンパスは広い。図書館は分野によってはあまり蔵書がない場合もある。
    • 友人・恋愛
      普通
      この点に関しては自分次第だと思いますが、比較的落ち着いた雰囲気で人間関係は構築されていると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルは少なくはない。作るのも難しくはない。学校単位のイベントは多くはないが、学祭は2回ある。規模はそこまで大きくない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      都市というキーワードで国際社会学、社会調査、芸術学、メディア論、などさまざまな分野を学ぶため、広く浅く学ぶことにもなりかねないが、興味分野がはっきりすれば自身で深めることは可能な環境。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      映画について学べ、文理融合学部ということで理系でも入学できたちめ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:727418
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    都市科学部都市社会共生学科の評価
    • 総合評価
      良い
      入ってから沢山の講義に触れ、哲学系、社会学系、文学系、国際系、何か興味と合致するはず。最終的にはゼミの先生に恵まれていた、ということに尽きる。面倒見がとてもよい。ただそれはゼミによってかなり落差がある。
    • 講義・授業
      普通
      一年生のうちは特に、文理融合の講義がいくつかあるが、文系の私が専門分野の多い建築や土木などの講義を理解するのはなかなか難しかった。学科内の先生もかなりの個性派揃いで、ついていけない人はついていけなかった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年からゼミ(スタジオ)に入れるため、先輩との関係も築けてよかった。報道系のゼミで、実際に現地に足を運んで、記事を執筆するなど、かなりやりがいのある活動をしている。
    • 就職・進学
      普通
      悪くはないと思う。学科としてのサポートというより、ゼミの先生にとにかく恵まれていた。ESや面接対策も、全てにおいて指導してもらった。
    • アクセス・立地
      悪い
      横浜駅から1時間に数本のバスに乗って20分。または、相鉄線和田町駅から坂を登り続けて20分。または、市営地下鉄三ツ沢上町駅から歩いて20分。アクセスは正直悪い。
    • 施設・設備
      悪い
      私たちの学科は特別古い講義棟をあてがわれている。暑いし寒い。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は充実している。学科は特に仲のいい友人は数人程度。サークルの方が一緒にいる時間はかなり多い。恋愛は人それぞれなのでは。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあるので、かなり充実していると思う。イベントは、とくに学祭など、もう少し大学側が協力的になるべきだと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は都市科学、文理融合。二、三年で、哲学、社会学、文学、国際学などの学問の概観を勉強する。四年生でそのうちのどこかに絞って、ゼミで本格的に勉強。また大学内で1番語学の単位を取らないといけない学科でもある。第3外国語まで取る人もいる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
      通信社。
    • 志望動機
      まちづくりに興味があったから。ソフトの部分で何ができるのか、新学部の一期生として不安はあったが、入ってみたいと思った。あとは国立であり、費用面でも親孝行になると思った。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン講義。学内へは出入りしなくなった。サークル活動原則禁止。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:710749
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    都市科学部環境リスク共生学科の評価
    • 総合評価
      良い
      4年間自分次第で学業にとどまらずかなり充実した時間を過ごせる。総合的にとても良い大学生活を送れていると感じている。
    • 講義・授業
      良い
      1年生から泊まりでフィールドワークに行けるので、とてもわくわくする学科です!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      文理融合で、研究室の選択範囲がとても広く、環境と聞いて連想できる生態系や地球環境から、経済、法学、東洋医学など様々ある
    • 就職・進学
      普通
      コロナの影響もあり、大学の就活支援センターはほとんど利用しなかったのでわからない
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅が、三ツ沢上町、和田町、羽沢横浜国大の3つあるが、どれも大学から遠くて立地は悪い
    • 施設・設備
      悪い
      ほとんどの建物が古く、冷暖房の効きがあまりよくない。特に冬は教室が寒くてダウンが脱げない
    • 友人・恋愛
      良い
      自分の代の環境リスク共生学科はとても仲が良い。サークルに入らなくても友達に困ることはない。
    • 学生生活
      良い
      珍しい部活やサークルもあって、大学から新しいことを始めたいひとには良いと思う。テニサーの合宿はとても盛り上がってる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生態系、地学系、海洋系、経済、法学、社会学、など、かなり幅広い。フィールドワークが多いのも特徴。行こうとすれば海外にもフィールドワークに行ける。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      名の知れた観光系
    • 志望動機
      生態系に興味があって、特にフィールドワークのある学科に興味があったから。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業、オンラインゼミ。 後期からは一部通常授業、図書館予約制など。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:706792
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    都市科学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学生活の半分以上を設計課題に費やしていましたが、その中で同期や教授との交流や建築の基礎を学び、とても有意義な時間であったと思っています。
    • 講義・授業
      良い
      都市科学部は文理融合の学部であるため、文系学科との合同授業など様々な視点を得られることが多くありました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は4年からですが、3年次よりそれにつながる分野別の演習に分かれます。現地調査、グループ設計などを行いながら基礎を学び、その分野への興味をより深めることができました。
    • 就職・進学
      良い
      大学院に行く人が多く、就職は少ないようです。どちらにしても担当の先生が親切に相談に乗ってくれたと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅はブルーラインの三ツ沢上町駅か相鉄の和田町駅かの羽沢横浜国大駅です。三ツ沢上町駅は平坦だが20分ほどかかり、和田町駅は15分ほどだが坂と階段が急すぎ、羽沢横浜国大駅は道が狭いところもあるが15分ほど、といった感じです。定期を購入する前にどの駅がいいか検討するのをお勧めします。
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設もありますが、理工学棟などは古い印象です。中央図書館はきれいで使いやすいのでよく利用します。
    • 友人・恋愛
      良い
      私はサークルに入って忙しいながらも充実していました。ですが、絶対にサークルに入らないと友達ができないというわけではなく、建築学科は他学科に比べ学科内のコミュニケーションが密なので仲良くなりやすいです。サークル等に所属していない人も意外といます。
    • 学生生活
      良い
      私大の活発なサークル活動のイメージを持ってくると物足りなく感じるかもしれないですが、種類は一般的だと思います。文化祭も規模感は少し小さいですが充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は一般教養がメインで、本格的な設計課題は二年次以降です。三年後期より自分の興味のある分野にわかれ、四年次は余裕を持って卒論や卒制に取り組むことができます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      不動産会社の総合職
    • 志望動機
      昔から建築に興味があり、建築家のもとで学びたいと思ったからです。他大学に比べ少人数教育で、そこも惹かれたポイントでした。
    感染症対策としてやっていること
    5月よりオンライン授業が実施されており、ゼミも基本的にはずっとオンラインです。研究室に行く時はしっかり換気と消毒を行っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:704544
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    都市科学部環境リスク共生学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      自分で積極的に物事に取り組める人だといいかも。ただ、専攻が非常に多岐にわたるので、何の考えもなく入ると、どうすればいいかが分からなくなるかも。
    • 講義・授業
      普通
      学ばなければならない専門科目が雑多。正直、無意味なものもちらほらある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年生の後期から3年生の前期末まで最大で6回、研究室の体験ができる。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は3つある。そういわれれば聞こえはいいが、どこからでも、徒歩10~15分かかる。さらに、校内も非常に広く、授業間の移動で5分くらいかかることもザラ。
    • 施設・設備
      普通
      建物は古いもの新しいものがあるが、ほかの国公立とさほど変わらない。学食は3か所あって、良いと思った。
    • 友人・恋愛
      普通
      それはその人次第。ただ、一つのキャンパスに、すべての学部がそろっているので、様々な学部の人とはかかわりやすいかも。また、留学生の方も身近にはいるので、積極的に関わりたい人にはいいかも。
    • 学生生活
      良い
      部活もサークルもピンからキリまである。そこは、見る目をもって選んで。基本的に、部室や練習場所などは「部活」が優先されるので、運動系のサークルだと、学校外での活動が多くなりがち。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年は必修科目が8割くらいを占める。この期間で、自分の進路をある程度定めるべき。3年からは、自分の進路に関係ある専門科目を学んでいくことが多くなる。なので、1,2年の時期は本当に大事。3年の後期から研究室に配属される。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      決まっていない。
    • 志望動機
      やりたいことが、あまり定まっておらず、選択肢のおおい学科だったから。ただ、のちに、この考えは大きな間違いだと思った。
    感染症対策としてやっていること
    前期は完全にオンライン授業。1~3年生は校内の立ち入りは原則禁止。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:701516
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    都市科学部環境リスク共生学科の評価
    • 総合評価
      良い
      変な名前の学科だけど、毎日楽しくてこの学科に入って正解だった。先生たちとバーベキューしたり、お泊まりで実習したり、すごく充実している。
    • 講義・授業
      良い
      先生と生徒の距離がかなり近い。学べる範囲が広くて、1.2年生のうちからしぼられることはない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは3年の秋学期から配属。それまでに6回研究室見学の授業があって、単位も出る。生態学、地質学、環境学、海洋学、経済学、法学など、かなり幅広い
    • 就職・進学
      普通
      業種はさまざま。院進学は理系にしては少ない。研究室によっては、就活生のスケジュールを考慮した上でゼミを組んでもらえる。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から大学が遠くて毎日登山。都市科学部の講義棟は最近できて、1部綺麗になった。104がひらけていてきれい。お昼寝にちょうどいい。
    • 施設・設備
      普通
      講義は教育8号館か、理工A棟など。あまりきれいではない。椅子に座ると窮屈な感じがする。
    • 友人・恋愛
      良い
      私たちの学年はかなり仲が良い。先生たちの話によると、仲の良い学年と悪い学年が交互で来るらしい。学科ない恋愛は2ペアできた。(現在は1ペア)
    • 部活・サークル
      良い
      私たちの学年は環境リスク野球サークル玄米を立ち上げた(非公認)。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      泊まりのフィールドワークが多いのが特徴。山、海、博物館、湿原、地層、などいろいろなところに行けてわくわくするし、学科で仲良くなれる。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      決まっていない。(レジャー業界希望)
    • 志望動機
      野生動物に興味があってフィールドワークができる学科に入りたかった。横浜国立大学は、学内でも動物や観察できるのが楽しい。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:659649
4321-30件を表示
学部絞込

基本情報

住所 神奈川県 横浜市保土ケ谷区常盤台79-1
最寄駅

相鉄本線 和田町

電話番号 045-339-3014
学部 経済学部経営学部理工学部教育学部都市科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、横浜国立大学の口コミを表示しています。
横浜国立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  横浜国立大学   >>  都市科学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

お茶の水女子大学

お茶の水女子大学

57.5 - 62.5

★★★★☆ 4.32 (407件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
東京農工大学

東京農工大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (390件)
東京都府中市/JR武蔵野線 北府中
横浜市立大学

横浜市立大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 3.89 (414件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 金沢八景
岐阜大学

岐阜大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (641件)
岐阜県岐阜市/名鉄名古屋本線 名鉄岐阜
名古屋大学

名古屋大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.25 (1387件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学

横浜国立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。