みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京都市大学   >>  メディア情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京都市大学
東京都市大学
(とうきょうとしだいがく)

私立東京都/尾山台駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.89

(409)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2006年度入学

    閑静な住宅街に立地しています。

    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは、現在存在しない学部・学科へ投稿された口コミです。

    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    メディア情報学部の評価
    • 総合評価
      普通
      基礎的な部分から学ぶことができます。また、立地は静かな住宅街なので、集中して学問に取り組むことができると思います。そのため、目的がはっきり決まっている人にとっては良いですが、漠然と4年間を過ごしてしまうという側面もあるため一長一短だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      学部の基礎である環境学の基本から学ぶことができます。また、高校での勉強の延長(数学や英語など)も一年次では履修可能なので、不安はありません。
    • アクセス・立地
      悪い
      住宅街のため食事するところは少ないです。ただし、ラッシュとは逆方向に立地しているので、満員電車に乗ることはありません。
    • 施設・設備
      悪い
      情報端末などのハードは充実しています。ただし、atmや生協などはない(似たような施設はあり)ので、不便に感じることもあると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      おとなしめの人が多いので、比較的限られた人間関係になると思います。男女比もほぼ半々のため、カップルもいましたが、前述のとおりおとなしめの学生が多いので、そこまでカップルは見かけませんでした。
    • 部活・サークル
      普通
      部活というよりは、サークルが多いと思います。別学部との交流もあったようなので、充実した学生生活のためにサークルに参加することは良いことと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      環境問題にたいして、社会的・科学的な面から学ぶことができます
    • 所属研究室・ゼミ名
      環境社会学
    • 所属研究室・ゼミの概要
      地域や自治体の環境政策を学びます。文献を扱うことが多いです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      住宅営業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      ライフサイクルの中で大きなウェイトを占める住宅に携わる仕事がしたかったからです。
    • 志望動機
      環境問題に興味があり、将来それに携わる仕事に就きたかったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかく基礎学力の定着・向上に努めました。教科書で基本的なことを学びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:291158

東京都市大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京都市大学   >>  メディア情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
東京電機大学

東京電機大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.69 (393件)
東京都足立区/JR常磐線(上野~取手) 北千住
昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺
東京女子大学

東京女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.92 (459件)
東京都杉並区/JR中央線(快速) 西荻窪

東京都市大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。