みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京都市大学 >> 人間科学部

東京都市大学
(とうきょうとしだいがく)
私立東京都/等々力駅
東京都市大学 人間科学部
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
-
人間科学部 児童学科 / 在校生 / 2024年度入学 自分のやりたいことが見つかる学部2025年02月投稿
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地3|施設・設備5|友人・恋愛4|学生生活5]人間科学部児童学科の評価-
総合評価良いこの学科は乳児保育について学びたい人はもちろん、3年次に児童学コースか人間総合コースと選択肢があるので進路がまだ決まってない人でも安心。
-
講義・授業良い人間科学部では基本保育に関する授業を行っていますが、保育以外にも発達心理学や体育、情報処理演習といった基本的なパソコンの操作の仕方などを教えてくれる授業もあります。
-
就職・進学良い就職率はとても高く、免許をとり保育関係に関する就職する人や、免許を取らず一般企業に就職する人も少なくはありません。
-
アクセス・立地普通最寄り駅から歩いて15分くらいです。
踏み切りがあるので朝は余裕を持って行った方がいいです。
またキャンパス付近にはコンビニが3箇所、まいばすけっとが1箇所あります。 -
施設・設備良い最近建てられた号館はとても綺麗です。
WiFiも充実しています。 -
友人・恋愛良い学部内でもちらほら見受けられます。
サークル内で付き合ってる人が多いです。 -
学生生活良いサークルや部活、インカレに入っている人はとても多いです。秋に行われる学園祭もとても盛り上がります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容乳児保育や体育、パソコンを使った授業や実際に離乳食を作って食べる授業もある。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機幼稚園の先生になりたかったから。
もし途中で夢が変わっても人間科学部なら様々な選択肢があるから。
-
-
-
-
人間科学部 児童学科 / 在校生 / 2024年度入学 子ども教育に強い 割と普通の大学2024年08月投稿
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地4|施設・設備5|友人・恋愛3|学生生活3]人間科学部児童学科の評価-
総合評価良いまぁ、大学と言ったらこんな所かなという感じです。可もなく不可もなく。楽しく過ごすか楽しく過ごさないかは本人次第です。授業はまあまあたのしいので、いいかなという感じ。
-
講義・授業良い子ども教育に関してはある程度楽しいし役に立ちますが、英語はイマイチです。データサイエンスや情報処理等やりたくないことも必修です。
-
就職・進学良いまだ1年なのであまり詳しいことはわかりませんが、就職には強いです。
-
アクセス・立地良い最寄りは大体の生徒が尾山台駅です。夏場はしんどいけど尾山台駅からは色んなところに行けるのでいいと思います。
-
施設・設備良い校舎はびっくりするぐらい綺麗です。ここを選んだ理由は校舎の綺麗さです。まだ設備で困ったことはあまりない。たまにクーラーが寒い。強いて言うなら体育館にクーラーが欲しい。
-
友人・恋愛普通人によると思います。入るサークルによって全然違います。友達はある程度の人数なら普通に過ごしていたら出来ると思います。
-
学生生活普通サークルは充実してると思います。イベントは微妙かなという印象です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容保育原理等の子供に関することと、英語が強制である。データサイエンスやら情報処理学会もあります。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機保育士になろうと思ったから。資格が取れる、就職に強いことから。
-
-
-
-
人間科学部 児童学科 / 在校生 / 2023年度入学 授業も施設もほぼ文句なしの大学2023年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地2|施設・設備5|友人・恋愛4|学生生活5]人間科学部児童学科の評価-
総合評価良いピアノ、絵本、造形など保育に関する内容がしっかり学べる為、とても充実していると言える。
近くに保育施設もある為、実習においてもちゃんと取り組めると思う。 -
講義・授業良い0歳児~小学校入学前の子ども達に対して、それぞれの年齢に合わせてどのような保育をすればいいか、どのような技術が必要かをしっかり学べる。
保育の仕方だけでなく心理的な物も学べる為、授業内容は割と充実してると感じている。
また、ピアノの授業もあり、習ったことがない人でも前期に習ったことが無い人向けにピアノの基礎も学べる。ピアノを習ったことがない人でも安心。 -
就職・進学良い保育や幼稚園教諭の道だけでなく、福祉事業にも将来就くことが出来る為、進路の道は多い。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅のひとつに尾山台駅があるが、坂があるため尾山台駅から来る人は少し大変。
二子玉川駅からもバスで行ける。こっちは道が平坦なためバスから降りた後でも苦ではない。
また、大学の近くにコンビニが数箇所あり、買い物には困らない。 -
施設・設備良い学食、体育館、図書館などが結構充実している。文句なしで設備が充実している。
図書館は本がとても多い。勉強は参考資料にとても役立つ。
また、食事を取れるスペースは多くある。7号館は特に充実している。
学食だけでなく7号館にはカフェもあり、気分転換に違った食事を取れる。 -
友人・恋愛良い男女問わず結束力が強い。元々他の人との交流が多い学科なため、他の人との交流が苦手な人もいるかもしれないがみんな結束力が強いため、他の人と話すことが苦手な人でもグループワーク等にちゃんと臨める。
-
学生生活良い軽音のサークルの演奏もあり、しっかり楽しめる。また、学園祭ではある声優のラジオ(トークショー?)も開催していたり、バンドグループも招待して生演奏が見れたりと充実している。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容音楽、体育、造形、絵本などの保育において必須の事が学べる。
また2年以降は実習も始まり、より深く保育に関することを学べる。 -
学科の男女比1 : 9
-
志望動機子どもと遊ぶのが好きで、将来は何か保育に関する事をやってみたいと思った為。
-
東京都市大学のことが気になったら!
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 03-5760-0104 |
男女比 | 男:女=2:8 (口コミより引用) |
東京都市大学のことが気になったら!
東京都市大学の学部一覧
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京都市大学 >> 人間科学部