みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京都市大学   >>  建築都市デザイン学部   >>  口コミ

東京都市大学
東京都市大学
(とうきょうとしだいがく)

私立東京都/尾山台駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.92

(436)

建築都市デザイン学部 口コミ

★★★★☆ 3.94
(41) 私立大学 664 / 1852学部中
学部絞込
学科絞込
411-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    建築都市デザイン学部都市工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      この学科は、まあまあだなと思う気持ちが強いです。まあ良いですかね。最も自分の感想なのであまり当てにしてもらわなくても良いです。
    • 講義・授業
      良い
      素晴らしい雰囲気の学校です。問題もありますがそれを上回るほどの学校だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まあまあな感じでまあ進んでいるっちゃいると思います。まあいいんじゃないですか?
    • 就職・進学
      普通
      まあなんというかいいなって感じです。まあまあですかね。よいかも
    • アクセス・立地
      普通
      まあ環境は、いいですね多分?まあまあってとこですかねいいところもあり悪いところもある的な。
    • 施設・設備
      普通
      まあまあ普通ですね。まあ良いところもあり悪いところあるってところ。
    • 友人・恋愛
      普通
      リア充はまじで許さないですそんなことは許されません。(冗談)
    • 学生生活
      普通
      ぼちぼちってところだと思います。このようなことをかいてるのも暇だからです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      えーっといろんなことを学びますが普通ぐらいだなと思います。、
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      理由はなんか自分がわからなくなってきたので自分を見つけようと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:990938
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    建築都市デザイン学部建築学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分が本気でやろうと思えば専門科目のことはきちんと学べるし、教授も見てくれる。総合的には良いと思う。
    • 講義・授業
      普通
      英語は良い。
      専門科目は充実しているが、そのほかは本人のやる気次第。
    • 就職・進学
      良い
      就職・進学実績は良いとは言えないが、就活のサポート自体は充実していると思う。、
    • アクセス・立地
      普通
      アクセスはあまり良いとは言えないが、それほど遠いわけでもないので、都内に住んでいれば問題ないと思う。
    • 施設・設備
      普通
      基本的には綺麗である。
      建築学部な専門の研究機械などは多いと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      最後はひとそれぞれであるが、人間関係で悪い噂を聞くことは特にない。
    • 学生生活
      普通
      サークルやイベントが少なすぎるなどということはないと思うが、特別多いわけでもない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年次は専門科目と共通科目を広く学び、それ以降に専門的なことを突き詰めていく。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      建築の分野に興味があり、大学で学びたいと思っていた。
      また、現実的には立地などで判断した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:987403
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    建築都市デザイン学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      課題は忙しいですがとても力になっていると感じます。建築の知識や能力はだんだん着いてくると思います。コツコツ課題をやれる方はとても向いていると思います。計画的にやらないと追い込まれます。
    • 講義・授業
      良い
      授業はとてもしっかりしているがそれぞれの教科の課題が多く大変
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ入っていないが、研究室は席次順となるため1年生のうちからしっかり勉強していないと入りたい研究室に入れないことがある。
    • 就職・進学
      良い
      就活に関してはとてもいいと思います力が入っており実績もしっかりとしています。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは15分くらい歩くため少し遠いです。しかしキャンパスは綺麗です。建築学科専用の棟もあるためすごいです。
    • 施設・設備
      良い
      設備や施設はしっかりしていると思います。食堂はとても混みますが美味しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人は学籍番号の近い人と仲良くなるイメージです。建築学科は女性も多いため恋愛の機会もあるのかも、、先輩との関わりも多いです。
    • 学生生活
      良い
      行動次第でとても充実します!様々なサークルもあり楽しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建築に関する知識や技術が着きます。1年生から設計があり力がつきやすいです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      建築学科が素晴らしいという情報があったから、就職実績や先生がとても凄かったから
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:873152
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    建築都市デザイン学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実歴のある建築家の都市大出身の先輩みんな優しく教えてくれるのはありがたいです。意匠系志望の方はぜひ参考にすべきだと思う学校です。
    • 講義・授業
      良い
      様々な分野の知識を学ぶことができる建築学科です。意匠課題の設計は階段的な感じで無理なくみんなの実力段々成長しています。意匠以外、各建築分野に特化した先生方も揃っている充実ぶりです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      三年生の後半から研究室選びます。先輩の状況見ると設計課題の研究から、構造、材料の実験、木構造のデカイ作品を作る人もいます。充実している感じです。
    • 就職・進学
      良い
      建築学科の先輩や部活の先輩みんな三年生の頃就職先が決まる人が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から少し遠いですが、沿道のいい住宅もあるから毎日歩きながら豪邸鑑賞も面白いです。尾山台周りには、オシャレなカフェとレストランたくさんありますので、経済的に余裕がある人は楽しめると思います。
    • 施設・設備
      良い
      建築学科棟、隣のカフェ付いてる新しい7号館が使いやすいです。図書館すごく綺麗で、混雑のもないからゆっくり利用できます。
    • 友人・恋愛
      良い
      建築学科の中、カッコいいやオシャレな人が多い。みんな優しい人です。
    • 学生生活
      普通
      ほかの学校と比べるとサークルや部活の雰囲気はあまりないかも知れません。でも部活入っている人もいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は建築史、図学、数学と物理とか基礎を習得します。二年生から本格的な設計課題を行います。環境、材料、計画と構造も同時にあります。三年生の時みんな方向を選んて進む形です。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      外国人留学生だから建築関係仕事やってる日本人の友達からアドバイスもらって、都市大を志望校を入れました。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:889131
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    建築都市デザイン学部都市工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      より多くのことを学ぶ機会が得られるのでとても充実しています。就職先も幅広いことから大学に入ってからじっくりと考える時間があります。
    • 講義・授業
      良い
      授業内容自体のレベルも非常に高く、とても分かりやすいです。また専門性があるため就職にも使えます。
    • 就職・進学
      良い
      先生のサポートも手厚く、企業との繋がりも深いため大手ゼネコンに行く人も多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から少し歩きます。夏は暑いので少ししんどい思いをします。
    • 施設・設備
      良い
      常に改装を繰り返している為、とても綺麗な大学です。しかし、中にはお化け屋敷みたいなところもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      グループワークの授業も多い為、交流ができる機会も多く、友達も出来やすいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数については他の大学と比べるとかなり少ないです。しかし、部活は多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      地盤のことであったり、コンクリートや都市開発についても学びます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      就職先が自分の興味のある分野と深いつながりがあったからです。また専門性があったからです。
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:846005
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    建築都市デザイン学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強しようと思っていたことが限りなく高い次元で実現されているのでまじめに勉強をしたい人にはおすすめです
    • 講義・授業
      良い
      一個一個の授業が社会人になった時に役立つように設計されているためこの評価にしました
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年生から研究室に配属されるのですが先輩の話を聞いている限りでは評判はとても良いです
    • 就職・進学
      良い
      進学実績は他の大学と比べても非常に良く特に東急関係の就職は非常に良い
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りから少し歩くがとても長いわけではないので充分な距離です
    • 施設・設備
      良い
      最近新しい校舎が出来てもともと充実していたものがさらに充実した
    • 友人・恋愛
      良い
      真面目な人が多く自分が真面目だと思う人は簡単に友達ができると思う
    • 学生生活
      良い
      イベントが多く学生が率先して運営しているので個性が豊かであり非常に良い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      構造物の色々や理系なので数学や物理などの基礎的な知識を学んでいる
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      将来建築系に就職したく、さらに真面目な場所を志望したからである
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:842433
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2025年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    建築都市デザイン学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的に学べる上、建築界で有名なかたからまなふわことができます。
      建築士になりたいと考えてる人にはとてもおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      とてもいい学校です。
      建築学科着強いこともあり、かなりすごい先生から教えていただきます、
    • 就職・進学
      良い
      サーポートがしっかりしていて教育が充実していた。
      大学院に進む生徒が多くその面でもいい。
    • アクセス・立地
      普通
      都内にあり良い方だと思う。
      もう少し駅から近いと嬉しいが、悪くないとおもう。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗であると感じる。
      ぜひ見てみることを勧めたいと思う。
      またといれがきれい。
    • 友人・恋愛
      良い
      構内には恋人は少ないと感じる。しかしみな外部の人とも仲が良く充実はしていると思う。
    • 学生生活
      良い
      学部の勉強が忙しいが、両立はできます。
      サークルはやることをすすめます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建築史など、建築について学ぶ。建築士になりたい人をサポートする学部。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      建築士になりたいと小さい頃からのあこがれだったからだと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1027237
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    建築都市デザイン学部都市工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      なんとも言えない感じ。特に可もなく不可もなく普通かな。私は土木めっちゃやりたいとかじゃなかったからそう感じている可能性もあり。
    • 講義・授業
      良い
      就活にあたって、色んな企業が大学に来て話をしてくれたり、実際に気になる企業に話を聞きにいける機会を与えてくれます。
    • 就職・進学
      良い
      実際に企業の方が大学に来てくれて話を聞ける。たくさんの企業が一気に来て、自分の気になる企業に話を聞きにいける機会もある。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から遠い。坂があるので結構大変かも。周りは住宅街で車通りとかは少ないし、静かだから悪くはないと思う。
    • 施設・設備
      悪い
      最近研究室が新しくなったから綺麗になって中々いい感じ。でも、キャンパスが合併したのに学食の数が変わんないから人多すぎてお昼食べれない。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は人によると思うから、大学云々ではない気がする。恋愛も同じく。
    • 学生生活
      悪い
      コロナでそういうの全然活動してなかったからなんとも言えない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      土木系全般。数学、物理、構造力学、水理学、測量学、コンクリート工学とか。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      私は理系科目の中から消去法で選んでしまったので、ちゃんと決めた方がいいと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:868156
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    建築都市デザイン学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      進路面では実績があるため、安心して就職活動に臨める。建築を学びたい学生にはとてもいい大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      教授が面白い話が多くて楽しいです!また質問にも沢山答えてくださるのでとても勉強になります!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実しています!研究室も幅広いです!やりたいことができるのでとても良いです!
    • 就職・進学
      良い
      なにより就職率が高く、就職サポートが充実しているので心配ありません!
    • アクセス・立地
      良い
      少し歩きますがそんなに気になりません。歩いて通っている生徒がほとんどです!
    • 施設・設備
      良い
      充実しています!教室も広いのでのびのびと過ごすことが出来ます!
    • 友人・恋愛
      良い
      友達が沢山でき、たくさんの学部でことなった人たちと友達になれます!
    • 学生生活
      良い
      有名大学にあるような異色や、珍しいものはあまりありません。積極的にやれればとても楽しいと思います!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建築学科では、設計・計画・構造・環境・設備・材料・工法・生産など、建築各分野に対応できる専門知識と技術を修得することが出来る。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      小さい頃からものづくりに興味を持っていて、高校に入ってから色々な学部学科を調べているうちに建築に行きたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:847861
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    建築都市デザイン学部都市工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      新しい学部だが、数学や物理などを一年の時に集中して行い、2.3年以降は今まで勉強したことない新しい事をする。
    • 講義・授業
      普通
      コロナで何にもない。どこの大学もそうだと思うが。授業は家でほとんどできる。行く必要がない。大学を使わないから授業費を下げてほしい。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミ、研究室などまだ始まっていない。いつ始まるかもわかりません。
    • 就職・進学
      悪い
      ここだけが売りの学校。就職率が素晴らしい。これからこの学校の偏差値も上がりそう。
    • アクセス・立地
      悪い
      坂が多いが、世田谷区にあるのでよい。ただ駅から遠い。歩くのだるい。
    • 施設・設備
      普通
      綺麗だと思う。使っていないが。そんなに広くはないが、充分だと思う。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルなど参加すれば友達はできるが20年の人は同じ学科の人ばかり。
    • 学生生活
      悪い
      ほとんどない。勧誘もころなでなくなったからはいらなかった。イベントもない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      二年時現在では水理学や地盤工学など。一年の時は普通に理数の勉強+α
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      家が近く、指定校推薦が空いていて偏差値もそれなりにあったから。
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
    感染症対策としてやっていること
    オンライン
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:782147
411-10件を表示
学部絞込
学科絞込

東京都市大学のことが気になったら!

リスト追加済み
パンフ送付先入力へ

基本情報

所在地/
アクセス
  • 世田谷キャンパス
    東京都世田谷区玉堤1-28-1

     東急大井町線「尾山台」駅から徒歩14分

電話番号 03-5707-0104
学部 理工学部情報工学部メディア情報学部都市生活学部人間科学部環境学部建築都市デザイン学部デザイン・データ科学部

東京都市大学のことが気になったら!

リスト追加済み
パンフ送付先入力へ

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京都市大学の口コミを表示しています。
東京都市大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京都市大学   >>  建築都市デザイン学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

東京農業大学

東京農業大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (916件)
東京都世田谷区/小田急線 千歳船橋
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 4.11 (815件)
東京都文京区/JR山手線 目白
昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (618件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋
津田塾大学

津田塾大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.09 (416件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.87 (2142件)
東京都文京区/都営三田線 白山

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。