みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京都市大学   >>  情報工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京都市大学
東京都市大学
(とうきょうとしだいがく)

私立東京都/尾山台駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.89

(409)

  • 男性卒業生
    卒業生

    好きな分野を選択できる、穏やかな所

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは、統合前の「知識工学部」に投稿された口コミです

    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強、友達関係で充実してた。雰囲気は穏やかで良かった。先生から出される課題が難しかった。場所はいいので、東京の色々なところに遊びに行くことができた。
    • 講義・授業
      良い
      授業聞けば単位は取れる。難しくない宿題を多めに出して勉強させてほしかった。こだわりが強くて難しい課題を出す先生がいた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは厳しく指導してくれる。先生側からもっと具体的な課題を出して欲しかった。先生が忙しそうだからしょうがないとは思ったが。
    • 就職・進学
      良い
      推薦多い。大手の会社からたくさん推薦が来たりや説明会が開かれたりして、就職しやすいと感じた。就職セミナーも多かった。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から徒歩で結構歩く。坂道があるため、結構歩いたり自転車で行ったりするのが大変。駅から簡単に大学まで行く手段がほしい。
    • 施設・設備
      良い
      世田谷キャンパスは綺麗で大きいが、古い所もある。全部キレイに整えればかなり良いと思う。最近色々工事してる。
    • 友人・恋愛
      良い
      雰囲気は穏やかで過ごしやすい。優しい人が多く、みんな話しかけやすい。みんなで課題を助け合いながら解いたりすることができる。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんある。学園祭は他の大学と比べるとしょぼいと感じる人が多いと思う。もっと華やかさが欲しかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年のときは数学、物理、英語、情報について基本的ことを広く学ぶ。2年から選択が多くなり、通信のこと、無線のこと、集積回路のことを各自で選択して深く学んでいく。
    • 就職先・進学先
      大手の研究・開発職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:408006

東京都市大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京都市大学   >>  情報工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
東京電機大学

東京電機大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.69 (393件)
東京都足立区/JR常磐線(上野~取手) 北千住
昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺
東京女子大学

東京女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.92 (459件)
東京都杉並区/JR中央線(快速) 西荻窪

東京都市大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。