みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立教大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

立教大学
出典:ペン太
立教大学
(りっきょうだいがく)

私立東京都/池袋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.10

(1927)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    自分の学びを自分の力で獲得できる場所

    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で、能動的に学びたい学生にはもってこいの環境だと思う。授業内は勿論、周りの友人や、教授と授業外でも交流を深めることで、自らの望んだ学びの環境が実現できると思う。
    • 講義・授業
      良い
      広い分野の講義を、各々の興味に合わせて選択することができる。画一的な授業ではなく、それぞれ実習や制作がもとめられることもあり、唯一無二の授業体験をすることができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      本を読んでレポートを書くだけでなく、ゼミ内での発表やディスカッション、制作など、自分の意欲次第で学びが広がる。卒業後も教授との交流の場が作れる場合も。
    • 就職・進学
      普通
      積極的に動く人にはサポート体制が充実していると思うが、個人個人のニーズに合わせた道が用意されているかというとそうではないと感じた。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋駅から地下通路が学校近くまで繋がっており、徒歩10分ほど。近隣には飲食店や大型書店もあり、必要な物を買うのには困らない環境。
    • 施設・設備
      良い
      図書館の設備や環境が充実しているのが、文学部生にとっては何よりだった。PCやAVコーナーもあるので、レポートを書いたり調べ物をするのに最適な環境だった。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや学部内での人間関係は良好で、授業や休み時間、放課後などを共にする友達や恋人ができやすい環境だと思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルは数多く存在し、部室棟は常に満員の状態だった。新入生には、新歓期間も設けられて、サークルも選びやすい環境だった。学園祭やクリスマスの時期には学校全体がイベントムード一色になり、非常に盛り上がっていた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文学部内での専攻にもよるが、文学史全体についてや、国内外の文学、映画、美術、古典芸能、また自らの制作や執筆まで幅広く学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      小売業の総合職
    • 志望動機
      文章を読解してレポートを作成するだけでなく、自らの創作活動、執筆活動にも力をいれたいと思ったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:571186

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立教大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。