みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立教大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

立教大学
出典:ペン太
立教大学
(りっきょうだいがく)

私立東京都/池袋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.10

(1927)

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学

    オシャレな校風だが人混みが凄い

    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部史学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなく。
      怠ければ単位を落とします。
      真面目な人もいれば、不真面目な人も沢山います。集中して授業を受けたいなら前の方に座った方がいいです。後ろは騒いでる人がいるので。
    • 講義・授業
      良い
      一年生の間は、全学部共通科目が多い。
      2年生からゼミが始まるので、歴史について深く学べる
    • 就職・進学
      良い
      まだ就職について深く考えてはいないが、公務員試験対策講座など、就職に役立つ講座が沢山ある。
    • アクセス・立地
      普通
      立教に行くためには駅の地下を通らなければならないので、夏は駅の中がとても暑くなる。
      徒歩10分くらい
    • 施設・設備
      良い
      図書館がとても綺麗だが、お昼時は自習する人が沢山いるため中々席が取れない。
    • 友人・恋愛
      良い
      色々な人がいる分、一人一人との関係が薄くなる。
      しかし、基本的にみんないい子。
    • 学生生活
      良い
      運動系や文系のサークルが沢山ある。
      1年生の新歓の時期にサークルに入らないと、その後入りにくい雰囲気がる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は主に全カリの授業が多いため、あまり歴史について学べない。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      中学生の時から歴史に興味があったから、大学で専門的な知識を身につけたいと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:840847

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立教大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。