みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立教大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

立教大学
出典:ペン太
立教大学
(りっきょうだいがく)

私立東京都/池袋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.10

(1927)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学

    のびのび学べました

    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私生活と勉強のバランスがとても取りやすく、勉強だけでなくサークル活動、アルバイトなど活動的な4年間を過ごせました。
    • 講義・授業
      良い
      教授ごとに授業風景が違うのがなかなか面白いと感じました。それにより学生側も臨機応変に対応し、集中して講義内容を共有できたと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      選ぶ楽しさから始まりました。教授によって研究室の雰囲気が決まる感じを受けました。個人で用意する備品代などが少し負担でした。
    • 就職・進学
      良い
      大手企業への就職実績がたくさんあり、OBの話しなど勇気づけられることが多々ありました。確かにネームバリューはあったと感じます。
    • アクセス・立地
      普通
      交通は比較的便利だと思います。構内には様々な施設がありますし、周辺にもお店がたくさんあり、探検するのも面白いと思います。
    • 施設・設備
      普通
      設備は少々古いものもありますが、比較的新しい設備に入れ替わっていると思います。特に図書館、学食はキレイで過ごしやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      これは一言、人による、です。サークル活動を始めると仲間が確実に増えますよ。サークル内の恋愛もありましたし、若干トラブルもありましたが、自分次第で人間関係は拓けます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教師になるための知識、マナーを学べました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      都築ゼミナール
    • 所属研究室・ゼミの概要
      認知心理学のユニークな研究でした。研究生もアイディアを出し合い、高度な研究ができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      三井住友銀行
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      堅実な企業であり、安定した収入を得られると思ったから
    • 志望動機
      人の感情について掘り下げて学習したいと思った
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾
    • どのような入試対策をしていたか
      積極的に模試を受け、自分の弱点を知るところから始めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:121490

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立教大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。