みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立教大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

立教大学
出典:ペン太
立教大学
(りっきょうだいがく)

私立東京都/池袋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.10

(1927)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    学びたいことが追求できる環境

    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    この口コミは、現在存在しない学部・学科へ投稿された口コミです。
    法学部の評価
    • 総合評価
      良い
      法学部には法学科、国際ビジネス法学科、政治学科と3つの学科がありますが、ほとんどの科目が学部での共通になるのでどの学科に所属していても学ぶことができます。法も政治も幅広く学べることが魅力です。
    • 講義・授業
      普通
      法や政治は内容自体が堅いものも多いので、他学科と比べると「面白い!」と思えるようなものは少ないかもしれません。しかし授業によっては政治家や元首相(!)といったゲストスピーカーがいらっしゃるものもあります。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは1年前期の基礎演習のみが必修で、それ以外は任意です。卒論も課されるゼミはごくわずかです。必修ではないですが、そのぶん意識の高い学生が集まるという見方はできると思います。
    • 就職・進学
      普通
      学部としては金融や公務員が多いそうです。就活関連のプログラムや学内合説も充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋駅は多くの路線が乗り入れ、通学のしやすさは抜群です。常に人が多く混雑していますが、大学周辺は美味しいお店も多くあります。
    • 施設・設備
      普通
      学内の施設は新しいものが多いです。図書館も蔵書が多く充実しています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学部では大教室での講義ばかりなので、ゼミやサークルに所属しないと出会いは少ないかもしれないです。
    • 学生生活
      良い
      大学にはサークルが多くあり、また学園祭も多くの来場者が来るイベントとなっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目は語学以外にはないですが、1年~2年は法学、政治学の基礎と民法、憲法、刑法を主に学びます。3年次以降は履修できる科目も増え、自分の学びたいことに応じて時間割を組み立てられます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:367390

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立教大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。