みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立教大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

立教大学
出典:ペン太
立教大学
(りっきょうだいがく)

私立東京都/池袋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.10

(1927)

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    落ち着いて勉強をしたいのならオススメです

    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生は想定していたものよりだいぶ真面目で良い人が多く、他学部に比べても落ち着いています。政治学科でありながら、1年次は政治学について学ぶ科目は少ないです。前期に政治学入門を実施するくらいで他には法学入門や憲法、民法、刑法といったものも学びます。法的思考方法を学ぶことに重きを置いている印象ですが、2年次からは政治系科目も多く取ることが出来ます。しかし、私は法学への興味が強くなり、法学を軸に勉強していますが、政治学科であっても、法学を学びたい場合、法学を中心に据えることも出来るので、非常に融通が利きます。また、1年次は必修の言語科目があり、専門科目は入門を少しだけで、それ以外は英語と第二外国語の勉強に追われることとなります。とはいってもそんなに難しくはないので心配する必要もないです。語学を磨きたければ2年次からの自由言語科目や立教の留学制度もあるので、そういった環境は整っています。また体育が必修ではないので、大学に行ってまで運動したくないという人にはオススメです。ただ学生部の対応が高圧的なのと立教のインターネットサービスはわりと適当でトラブルが多いので星4です。
    • 就職・進学
      良い
      法学部の先輩方は一般に大手といわれるところに就職している印象です。就職ガイダンスの案内はよくきます。
    • アクセス・立地
      普通
      池袋駅からキャンパスまで10分は歩きます。1番遠い教室になるとそれなりにかかります。
    • 施設・設備
      良い
      トイレは綺麗ですが、図書館のトイレが空いてないことが多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人はいくらでも出来ます。
    • 学生生活
      良い
      充実していますが、活動が雑な部分も多い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      政治学科ですが、法律に興味があれば履修次第で法律を軸に学ぶこともでき、融通が利きます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:320454

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立教大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。