みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立教大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

立教大学
出典:ペン太
立教大学
(りっきょうだいがく)

私立東京都/池袋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.10

(1927)

  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学

    立教の中では落ち着いた雰囲気です

    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法律に興味のある人であればオススメです。法曹界だけでなく、行政機関や民間企業に就職する人も多いです。
    • 講義・授業
      普通
      各分野の基礎的な知識は十分に学べます。主体性のある学生であれば講義外の時間でも学びを深められる環境があります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私は1年の後期から所属していましたが、基本的には2年からゼミに所属する人が多いです。
      充実度は高く、学外の専門家による講義を開くゼミもあります。
    • 就職・進学
      普通
      学部や学科単位でのサポートが手厚いかは(法律系の進路ではないため)分かりません。しかし、大学としては就職をサポートする体制を整えてくれています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は池袋駅でした。交通至便な立地ですが、駅からは10分ほど歩きます。
    • 施設・設備
      普通
      大学の設備は充実しています。学科単位での施設は特にないかと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      大教室の授業での交流は少なく、少人数の授業であれば友人関係は築くことができると思います。交流を増やすのであれば、学生団体・ゼミやサークルに所属すべきです。
    • 学生生活
      良い
      具体的な数は分かりかねますが、種類も多く充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は法律、政治の基礎的な考え方を学びます。
      2年次以降は専門性が深まります。民法・刑法・憲法などはほとんどの人が学ぶことになります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      法律に興味があったが、政治やビジネスにはそこまで関心がなかったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:894431

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立教大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。