みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治学院大学   >>  法学部   >>  口コミ

明治学院大学
(めいじがくいんだいがく)

私立東京都/白金台駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(1024)

法学部 口コミ

★★★★☆ 3.67
(188) 私立大学 1321 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
18811-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      偏差値相応です。
      法学部は他の学科に比べてよいと感じました。
      勉強をしたい人にはいい学科だとおもいます。
    • 講義・授業
      良い
      分かりやすくてよい
      他の学科に比べ質が良い授業を受けられます。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績はとてもいいです。
      大きな企業に就職する人が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      横浜と白金なので立地はいいです
      距離が1.2年3.4年で場所が変わることが大変
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗です。
      広い敷地を使っています。
      特にグラウンドが広く充実しています
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的によい人間関係を築けます。
      学部によって関わる人が変わります。
    • 学生生活
      良い
      勉強が必要な学科なので勉強熱心な人には合う。
      偏差値が高いこともありイベントは充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律とは何かについて考えます。
      六法を中心とした様々な法律にふれます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      偏差値が高く就職に有利だと思ったから。
      分かりやすい授業だと聞いたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:768838
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業は充実してますし、先生方も親切です。法科大学院進学を目指す学生のための早期卒業制度もあります。実際、早期卒業制度を利用して、(ここでは具体的に名前はあげられませんがパンフレット見ていただければわかると思います。)都内の難関法科大学院に進学したひともたくさんいます。また、公務員を目指す学生のための講座も大変充実しています。普通、予備校に通って公務員試験の対策をすると、50万円ほどかかりますが、明治学院大学法学部の公務員セミナーでは、予備校の人気講師がわざわざ大学に出向いて講義をし、面接対策までしっかり行ってくれた上で、年間で2万円程ですみます。その講師達も、公務員試験を目指す受験生なら必須のスーパー過去問ゼミを実際に書いたり、公務員試験の問題を実際に毎年作成されている有名な先生方です。去年は、東大生でもしっかり勉強しないと合格できない国家公務員総合職にも合格者が出たようです。努力すれば無限の可能性がある環境の整えられた大学です。他の都内の私立大学のように、駅で酔っ払って騒いだり吐いたりする学生はいません。都内の高級住宅街白金にキャンパスを構え、日本最古の歴史を持つ素晴らしい大学です。
    • 講義・授業
      良い
      ワイン法など、明治学院法学部でしか学べない科目が学べます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      模擬裁判に取り組むゼミなど、実用的な学びができるゼミもあります。先生によるとしか言いようがありません。
    • 就職・進学
      良い
      大企業や公務員に内定している先輩方がたくさんいます。去年は国家公務員総合職もでたようです。
    • アクセス・立地
      悪い
      白金キャンパスは東京のど真ん中なのでアクセスもよいですが、横浜キャンパスは大変です。ですが、戸塚はみなとみらいに10分、鎌倉にも10分と、立地は良いです。
    • 施設・設備
      良い
      Wi-Fiも完備されてますし、特に白金キャンパスはかなりおしゃれですので、通うのが楽しくなる大学です。
    • 友人・恋愛
      良い
      これはその人次第だと思いますが、私は大変充実してますし、周りの友人たちも同様です。特に法学部は真面目で勤勉な人が多いです。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんのサークルがあります。自分の興味のあるものを選べるでしょう。ただしキャンパスが分かれるので、事前にしっかり考慮する必要があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:386115
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    法学部消費情報環境法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      文系大学ということもあって女子が多いので、なんとなく華があります。
      受験生時代はMARCH合格圏内だった子や、目指してちゃんと勉強していた子がかなり多いので生徒の質も良いです。
      全体的な雰囲気は立教に似ていると言えば伝わりやすいかな?
    • 講義・授業
      良い
      講義や先生の指導は充実していると思います。
      それをきちんと活かせるかは自分次第じゃないかなと思います。
      必修の授業は先生に名前を覚えられるほどの少人数なので出席は誤魔化せません。
      国家試験対策を受けたい方は塾に通うよりもかなり安く受けれられるようですが私の学科では国家試験を受けようとしている人はかなり少ないです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは3年生からで、1年生の私はまだ分からないことがたくさんあるので普通評価の3にさせて頂きます。すみません。
    • 就職・進学
      良い
      学科としては銀行に就職する女の子が多いらしいです。入試での偏差値は低いですが、就職率は明学no1のようです!
    • アクセス・立地
      良い
      1.2年生は横浜キャンパスで過ごします。
      駅から遠いので通学は大変ですが、緑が豊かで静かな住宅街にあるのんびりした雰囲気で周辺環境はかなり良いと思います。
      やんちゃせずに平穏に過ごせます笑
      私は滅多にバスに乗らず、基本歩いて登校しています。天気によっては大変ですが毎日1万歩を越えるので痩せられます(^^)
      空気が澄んだ日は富士山がきれいに見られますよ!
      (戸塚駅からバスで10分、徒歩で30分)
      3.4年生は一転、おしゃれな白金キャンパスです。
      キャンパスがとてもきれいです。
      是非一度足を運んで頂きたいです。
      (品川駅からバスで5分、徒歩で15分
      白金高輪の方が近いみたいです。)
      自然豊かな横浜キャンパス、おしゃれな白金キャンパス、それぞれの良さがあるのでオススメです。
    • 施設・設備
      良い
      どちらのキャンパスも他大学と比べるときれいです。
      横浜キャンパスにあるカフェのメニューが美味しいです。図書館もとてもきれいで、自習スペースや、カフェのようなおしゃれなスペースもあります。本が嫌いでも行きたくなってしまうような雰囲気です!
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルよりも学科内の方が仲が良い気がします。
      入学してすぐに大学が仲良くなる機会をつくってくれるのでそこで友達は作れます。また、英語や第二外国語の授業が20人程度と少人数なのでクラス全体で仲良くなれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      消費情報環境法学科は、消費者に近い目線で法律を学びます。かなりたくさんの法律とうまく付き合うためにパソコンもつかいます。環境問題の授業もとらなくてはなりません。
      変な学科名ですが、良い内容だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:255873
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      真面目な人と不真面目な人が半分半分くらいの学科。そのため、大学できちんと勉強したい人は勉強できるし、楽しく過ごしたい人は楽しく過ごせます。法学部には特別TA室という大学院生に授業で分からなかったことをいつでも質問できる制度があります。大学は高校と違い授業の時間外に教授に質問が出来ない場合があるので、この制度を何回も活用させて頂きました。また、学科のレポートを書く際に学説の解釈が正しいか、どのように書けばより良いレポートになるかなどを聞くこともできます。
      公務員を目指す学生が多いです。また、公務員試験対策の講座なども開いているので公務員を目指している人には良い学科だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      1.2年のキャンパスの最寄り駅は、東海道線と横須賀線の戸塚駅です。バスに乗る学生がほとんどですが、30分程度かけて歩いている学生もいます。3.4年のキャンパスの最寄り駅は、東海道線の品川駅と浅草線の高輪台駅、三田線と南北線の高輪白金駅と白金台駅です。ただ、品川駅からだとバスに乗ることもできますが、歩いて通っている学生もいます。
      1.2年のキャンパスは通いづらいですが、3.4年のキャンパスはいくつか電車の選択肢があるので通いやすくなります。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:486245
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    法学部消費情報環境法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      楽しい大学生活送りたい人いいと思います。駅から少し遠いですが、サークルやイベントがあって楽しく生活できると思います。
    • 講義・授業
      普通
      話しやすい人が多くて良いです。英語の授業では、色んな人と話す機会が増えるのでとても良いです。
    • 就職・進学
      普通
      気軽に相談できる。就活のサポートでは、企業の説明会などがあったりします。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から少し遠いのと学食は1つしかないので混みます。自分で持参して行くのが良いと思います。
    • 施設・設備
      普通
      トイレが綺麗です。図書館も静かで場所も広く勉強しやすいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      美男美女多いと思います。人柄が良い人が多く、友達も増えると思います。
    • 学生生活
      普通
      楽しそうなサークルが多いです。自分が気になるサークルを探して、友達を作れると良いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では法律を中心に学び、英語や第二言語も学びます。英語の授業は色んな人とコミュニケーションを多く取れるので楽しいです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      法律と英語を学びたかったのと楽しい学校生活を送りたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:898375
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      法律学科ですが、法曹を目指す人は少ないです。
      推薦できた人も多い気がします。
      法曹を目指すならば、法曹コースに進むべきです。
    • 講義・授業
      普通
      可もなく不可もなく。
      少人数の授業が多いので、教授との距離が近い気もします。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      一年生から演出もありとても充実している気がします。ゼミは三年生から頑張ります。
    • 就職・進学
      良い
      就職、サポートは非常に充実しておりとても良いと感じます。気軽に相談にも行けます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠いので、バスを使う必要があり、特に一、二年生にとっては大変です。
    • 施設・設備
      良い
      新しく建て替えられた校舎も多く、きれいです。
      山を繋いで建てられた為、端から端までの移動は少し大変です。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部をこえた交友関係は、部活以外では築きづらいです。
      部活動やサークルに入ってる人は多い気がします。
    • 学生生活
      良い
      サークル・部活動ともに盛んです。
      白金・戸塚ともに学園祭のようなものもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律全般について。
      一二年生は戸塚のキャンパスで基礎基本等を学び、3年生からは白金に移動します。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      法曹界に進みたくて法律学科を志望しました。
      推薦できた人などは就職を目指していますが、法曹を志望する人もいるし、何より法曹コースがあることが決め手になりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:895603
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    法学部消費情報環境法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法律、消費者問題、環境問題、情報処理と幅広い分野の学習ができます。そのため就職活動にも有利です。他大学にはない珍しい学科なのでなかなか受験を迷う学生さんが多いですが、入学後の授業内容などはとても充実していると思います。一応法学部なのですが、法律学科などに比べたら珍しい分少し肩身が狭く感じることもあります。ですが他の面で不便に感じることはあまりないのでこの評価です。
    • アクセス・立地
      普通
      明治学院大学はキャンパスが2つあり、有名なのは白金キャンパスです。こちらは白金台駅から徒歩7分、品川駅から徒歩17分と立地もよく構内も赤レンガのおしゃれなつくりで食堂も綺麗です。もうひとつは横浜キャンパスですが、こちらは全学部一年次は必ず通うことになるキャンパスだと思います。最寄り駅は戸塚駅になりますが駅からキャンパスまでが遠いです。バスで約10分ほどですが朝はとにかく明学生でバス停が混みます。2~3本は見送るとみて早めに行かないと間に合いません。歩くにしても上り坂を30分程歩くので、やはりバスに乗る学生が多いです。帰りは下り坂なので、急いでいないときは友達と話しながら歩いて帰るのもありかと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      基本的にクラスがないので、友好関係を広めるならサークルや部活に所属することをおすすめします。学科内で友達を作るなら、名前順が近い人や英語や第二外国語などの必須かつ少人数授業になると思います。あくまで少人数なので、授業内で友人を多く作るのは少し難しいかと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:381515
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    法学部消費情報環境法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      時間に縛られず自由な大学生活を送りたいと思っている学生にはとてもいいと思います。2学年からは必修科目が少なく、空いているコマを豊富な選択必修科目から選ぶことができ、専門的に学びたいことを自ら進んで学ぶことができます。言ってしまえば、「暇」な時間が多いので、遊ぶもよし、課外学習をするもよし、資格勉強に励むもよし、と自分なりの時間の使い方を見つけられると、充実した大学生活が送れると思います。消費情報環境法学科は、一応法学部なのですが、他大学の単なる法学部とは違い、より現代的な知識を身につけることができるのできっと今後の社会進出に良い影響を与えてくれるかと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      選択必修科目、一般教養科目の講義数がとても多いです。その中で、分かりやすく意欲的に取り組める授業と、ただ難しい言葉を羅列するだけの授業など、講義や講師により多種多様です。自分が学びたいことを確実に学ぶために、シラバスだけめはなく積極的に先輩等に講義の口コミを聞きに行くことをお勧めします。本当に学びたいことを学べる場ではありますが、ここでも「選択」が大事になります。
    • 友人・恋愛
      悪い
      現実的な注意点。高校で一部目立っていた学校の中心的なグループありますよね。その中心的なグループが各学校から集められたような大学が明治学院大学です。そのため、その雰囲気に馴染めずにいると孤立してしまうかもしれません。実際、3年になった今でも友達がおらずいつも1人でいるような人が何人もいます。とは言っても、何百人もいる中で気の合う人が一人もいないなんてことはありません。きっと自分に合ったサークルや部活に所属するとスムーズに話が広がり充実した大学生活を送れるかもしれませんね。
      恋愛についてですが、周りを見ていると恋人を取っ替え引っ替えな人が多いですね。出会いが多いので、きっとその中にいい出会いはあるのではないかなと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:348520
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2006年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部消費情報環境法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      近年どんどん変化する、消費者法や個人情報保護法、環境問題への法律などといった、生きた法律をPCを使いながら勉強します。全員PCを持ちあるき、プログラムを学べる講座もあるため、IT関連などの会社へ就職する学生も多いのが特色だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      必須は法律学科と共通の授業も多く、教授も共通ということが多いため、専門的に法律を学びたい人も向いています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      法律学科とや政治学科のゼミにも入れるので、入学以降自分が興味を持った法律を学ぶことができることが良いと思います。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動は基本的には各自で行う印象でした。進学する人もいれば、法律とは関係ない銀行やITなどに行く学生も多くいます。
    • アクセス・立地
      良い
      1~2年は横浜キャンパス(戸塚)で、3~4年が白金キャンパスです。どちらも駅から少し遠いし、バスで通っている学生がほとんどです。
    • 施設・設備
      良い
      白金キャンパスと横浜キャンパスではイメージがだいぶ違うと思いますが、キリスト教系の大学ということで、チャペルはどちらもきれいです。白金キャンパスのチャペルで挙式をしていた友達もいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどの輪に入ればとてもにぎやかな生活を送ることができると思います。法律学科と授業がかぶることが多いので、そこでも友人をつくることができます。
    • 部活・サークル
      良い
      入学式後の勧誘の時期はとても活発だと感じました。サークルは大小たくさんあり、委員会なども充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      消費者法、環境法、情報保護法などの近年新たに制定された最新の法律を学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      大木ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      必須授業でも学んだ契約法を、さらに深く学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      システムエンジニア
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      学科においてPCを学ぶ機会もあり、楽しかったから
    • 志望動機
      最新の法律がメインなので、新しいことを学べると思ったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      他の私大と大きく変わることはなかったので、過去問を少し解いた。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:80812
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    法学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学習環境のよく整った大学である。しかし、大学全般において現在直面している学力的格差のなかで社会的に低い価値が付けられているのもまた事実である。
    • 講義・授業
      良い
      講義の選択において他人からの評価に依存する傾向が顕著である。確かに、経験者からの意見を参照したい欲求は理解できぬ事ではないが、信憑性の低い情報に身を滅ぼす事こそ最も哀しい末路である。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ、その出現はあまりに唐突である。予期せぬ時分を突いて人員統制が行われる。講師、講義、人員に至るまで全てが事務局により定められる。もはや私に抗議の余地は残されていない。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動、それは人生の大きな分岐点。極楽か、地獄か、その果てに至るは己の思考と自然の定め。大学はその学力的ランクから自らから発生した学閥などを抱える。いわば大学の選択が就職を左右する事もあり得るのだ。
    • アクセス・立地
      良い
      都心へと足早に改札に駆け込む通勤客と逆行するかのように長い拘束より抜け出るや、バスターミナルを横目でながめつつ、長い登山道をゆっくりと歩み始める。
    • 施設・設備
      良い
      里山一つを抱えるその学び舎は、やはり鬱蒼たる森の中に無理やり舗装道路と白亜の建造物を建て揃えたところか。敷地内になぜか陸橋がある。晴天の日和には青き空のもとに山下の町並みと雄大な富士が映るだろう。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛、その成就のため、あえて玉砕を繰り返す者もいるらしいが、私にはどうも興味が湧かないらしい。屋外のベンチが友情や愛情を育む社交場と化しているのはもはや普遍的な事のように思える。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学部の括りとは裏腹にボランティアから音楽まで学習できるらしい。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      有利な就職なんて欲深き情念を抱くがために、結局何の思い入れもなく今に至ることは私の最大の屈辱である。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      予備校河合塾
    • どのような入試対策をしていたか
      基礎学習の徹底からはじまり、過去問の傾向の分析を数でこなす事には何故か疑念を感じなかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:62170
18811-20件を表示
学部絞込

明治学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 横浜キャンパス
    神奈川県横浜市戸塚区上倉田町1518
  • 白金キャンパス
    東京都港区白金台1-2-37

     東京メトロ南北線「白金台」駅から徒歩10分

     都営三田線「白金台」駅から徒歩10分

電話番号 03-5421-5111
学部 法学部経済学部文学部社会学部心理学部国際学部

明治学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、明治学院大学の口コミを表示しています。
明治学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治学院大学   >>  法学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3880件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門
駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.77 (1040件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学

明治学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。