みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治学院大学   >>  法学部

明治学院大学
(めいじがくいんだいがく)

私立東京都/白金台駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(1106)

明治学院大学 法学部

概要

偏差値

偏差値
50.0 - 55.0
共通テスト
得点率
73% - 80%

提供:河合塾

学科情報

法律学科
偏差値55.0
口コミ 3.67113件
消費情報環境法学科
偏差値52.5
口コミ 3.8358件
政治学科
偏差値52.5
口コミ 3.4028件
グローバル法学科
偏差値50.0
口コミ 3.805件

口コミ(評判)
投稿する

★★★★☆3.68
(205) 私立内 1382 / 1849学部中
私立内順位
平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

  • 女性在校生
    法学部 政治学科 / 在校生 / 2024年度入学
    可もなく不可もないです
    2024年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地4|施設・設備3|友人・恋愛5|学生生活4]
    法学部政治学科の評価
    • 総合評価
      普通
      テストが多いのと、全休が作りづらいです。全てにおいて妥協して大学に入った人ばかりなイメージです。自分もその1人です。
    • 講義・授業
      良い
      特別変な先生はいないです。サバサバしてるというか、大学の先生らしいというか。めちゃくちゃ面白いみたいな人にもまだ出会ってないです。
    • 就職・進学
      良い
      法律系に進む人はあんまりいないような気がします。公務員を目指してる声をよく聞きますけど、将来設計はまだなんともって感じの人が多い。
    • アクセス・立地
      良い
      戸塚キャンパスは普通に山です。虫がいっぱいいます。ヤギもいるし。駅からバスで15分ぐらいです。
    • 施設・設備
      普通
      普通って感じです。可もなく不可もなく。図書館は寝やすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルが楽しいです。
    • 学生生活
      良い
      まあまあ充実してると思います。夜遅くまで試合だのなんだのやってます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年で学べるのは高校の政治経済の授業そのまんまみたいな感じです。そこまで専門的じゃないので取っ付きやすいです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      指定校にあった大学で1番いいなと思ったからです。学科は人気が無さそうなところしました。指定校なので。
  • 女性在校生
    法学部 法律学科 / 在校生 / 2023年度入学
    真面目で誠実な人間の集まり
    2024年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業3|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地3|施設・設備4|友人・恋愛3|学生生活4]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      知っておくべき法律の骨組みとなる部分から学べ、沢山の知識を得ることができる。ただし大教室の授業が多いのであまり交友関係は広げられないと思っておいた方がいいかも。
    • 講義・授業
      普通
      教授によって講義の教え方にバラつきがある。単位がとりやすいものもあれば中々納得いかないものもある。
    • 就職・進学
      良い
      特段良いといったこともなさそうだが、心配はしなくていいと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      白金キャンパスは最寄駅が多数あり非常に便利だが、何と言っても戸塚キャンパスのアクセスの悪さには絶句。バス待機の時間も念頭に入れ色々と予定を考えなくてはいけない。
    • 施設・設備
      良い
      可もなく不可もなくな綺麗さ。トイレなどの水回りを綺麗にしているところは非常にありがたい。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達作りは1週目、2週目あたりまで。それ以降はそこで出来た友達と居がち。コミュ力高くないと大学で友達はそうそう作れない。
    • 学生生活
      良い
      昨年参加した白金キャンパスで行われる学園祭では、学校の関係者はもちろん入学を見据える学生や地域の人たちまで沢山の人が集まって盛り上がっていた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      簡潔に言うと一年次は必修で憲法と民法と刑法を学ぶ。そっからどんどん自分で科目選んで肉付けしていく感じ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      公務員になって安定した生活を送りたいから。あとかっこいいから。
  • 女性在校生
    法学部 消費情報環境法学科 / 在校生 / 2023年度入学
    楽することもしっかり学ぶこともできる
    2024年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学3|アクセス・立地1|施設・設備4|友人・恋愛2|学生生活2]
    法学部消費情報環境法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      法学部であるものの比較的楽に卒業することのできる学科である。法律をしっかり学びたいと思う人は、法律関係の授業を取り、しっかりと法律について学ぶことができる。
    • 講義・授業
      良い
      適当に授業受けている人が大半だが、教授は真面目に授業をしており、真面目に授業を聞いている人もいる
    • 就職・進学
      普通
      就職についてお話してくれる教授もいる。定期的に大学内で、公務員セミナーのようなものを行なっている
    • アクセス・立地
      悪い
      戸塚駅からバスで10~15分程度だが、バスに混んでいる時は30分並ぶ。
    • 施設・設備
      良い
      エレベーターもあるが、時間がかかる。校舎は綺麗だと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      全体的に陽キャが多い。友達は1年の時に言語の授業などで作ると安心。サークルはサークルの雰囲気や同期と仲良くなれるかにかかってるからいっぱい入っておくべき
    • 学生生活
      悪い
      学祭はしょぼいと感じる。サークルの数も少なく、入りたいと思うサークルが少ない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律関係が多い。環境についての授業もある。法律は履修登録次第で、詳しく学ぶこともできる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      これしか受からなかったからここに進学しました。古典などは苦手のため、消去法できめた。

明治学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 横浜キャンパス
    神奈川県横浜市戸塚区上倉田町1518
  • 白金キャンパス
    東京都港区白金台1-2-37

     東京メトロ南北線「白金台」駅から徒歩10分

     都営三田線「白金台」駅から徒歩10分

電話番号 03-5421-5314
男女比 男:女=5:5 (口コミより引用)

明治学院大学のことが気になったら!

明治学院大学のコンテンツ一覧

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治学院大学   >>  法学部

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.87 (2142件)
東京都文京区/都営三田線 白山
日本大学

日本大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.76 (4174件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (774件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
文教大学

文教大学

35.0 - 55.0

★★★★☆ 3.91 (758件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町
工学院大学

工学院大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.71 (281件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前

明治学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。