みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  商学部   >>  口コミ

明治大学
明治大学
(めいじだいがく)

私立東京都/御茶ノ水駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.03

(2944)

商学部 口コミ

★★★★☆ 3.98
(391) 私立大学 494 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
39131-40件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講義やゼミなど学業に関することはもちろん、サークル活動や部活、学祭など様々なものが充実しているため。
    • 講義・授業
      良い
      大学生活を送るのに、講義や教授、サークル活動全てが良いです。また、キャンパスの立地も良いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの数が非常に多く、入室試験があるが、学びたいものを学べる環境が整っているから。
    • 就職・進学
      良い
      手厚くサポートしてもらえるので、就活も自分の望む企業に入れます
    • アクセス・立地
      良い
      中央線御茶ノ水駅にあり、新宿、東京へのアクセスも良いです。また、乗り換えも多いのだ通いやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      教室やメディア室の数も多く、学生も多いが利用しやすい。また、無料で使えるジムもあるため良い
    • 友人・恋愛
      良い
      とにかく人数が多いので、気の合う人、気の合わない人含めさまざまな人と出会える
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活の数も多く、気の合う仲間を見つけられて最高です。イベントも沢山あります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      グローバルビジネス専攻だったので、貿易や国際金融について学んでいました。その他にもマーケティングや経営学なども学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      観光系
    • 志望動機
      入学受験のころより入りたかった学校であり、その中で合格した学部であったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:703649
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      マンモス校で色々な人と出会えるので面白い大学だと思います。またトップクラスではないものの、比較的ネームバリューもある方なので、就活などでも役立つと思います。
    • 講義・授業
      良い
      三、四年では自由で専門性のある授業をとることができて楽しいです。また、外部で実務に携わっている方の授業もたくさん受けられて、興味深い講義が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年からゼミが始まることと、専門性のある勉強と、教養的な勉強二つのゼミに入ることができることが特徴です。ゼミの大変さはそれぞれ全く違い、好きなゼミの入室試験を受けられます。
    • 就職・進学
      良い
      就職の明治と言われるほど、就活サポートは手厚いです。相談会や、講座などが多いことが特徴です。就職先は金融系が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      御茶ノ水、明大前に通いますが、どちらも都心に近く便利です。また御茶ノ水はご飯屋さんがたくさんあるので、楽しいです。
    • 施設・設備
      良い
      御茶ノ水にあるキャンパスの設備はとても綺麗で快適です。明大前も図書館を始めとても綺麗で良い設備があります。ただ、たまに古い校舎もあります。不便ではないです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルはたくさんあるので、好きなところが見つかれば友好関係は広がりやすいです。
    • 学生生活
      良い
      学祭などはありますが、ミスコンなどないので他校ほど盛り上がりはないかなと思います。サークルの数はたくさんあるので充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年では教養と基本的な経済活動全般についてを広く浅く学びます。2年からはゼミも始まるのでそこでは一つのテーマについて高い専門性の講義を受け学びます。アクティブラーニングも多いです。 3,4年はコースに分かれ専門性の高い授業を受け、知識をつけていきます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      IT系企業の営業
    • 志望動機
      ビジネスを動かす部分の仕組みを知りたいと思ったからです。ゼミが二つできるのも惹かれました。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業がずっと行われています。最近は対面も再開していますが、どちらでもいいという講義が多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:703075
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幅広く学べる学部で、進路選択もしやすくおすすめ。 ゼミも興味あるものを選べ、有意義な学生生活を送れる。
    • 講義・授業
      良い
      教養科目や専門科目含め、幅広い授業が展開されている。 マーケティングや経済学といったビジネス関連について学ぶことができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年からゼミが始まり、自分の興味あるゼミに参加できる。 ゼミ以外での忙しさを考慮し、ゼミを選べるためよい。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動に関するセミナーや説明会が数多く開催され、好きなものに参加できる。
    • アクセス・立地
      良い
      1.2年と3.4年でキャンパスが変わり、どちらも楽しみ方ができる。駅から近くアクセスも良い。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗な建物も、少し古い建物もあるが、総じて良い。 特に1.2年のキャンパスの図書館はよく、勉強がはかどる。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活で、多くの友人を作ることができる。またクラスがあり、そこで仲良くなって一緒に授業を受ける。
    • 学生生活
      良い
      サークルは数多くあり、好みのものに入れる。 学祭も規模が大きく、準備を含め楽しめる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティングや経済学、簿記など専門的なことや、教養科目も学べる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      大手IT企業の総合職
    • 志望動機
      幅広く学べるうえに、留学などのカリキュラムも充実していたため。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が開催されている。 キャンパスの入校も学生や関係者と限られている。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:702967
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学生のオーソドックスを味わえ勉強したい人には勉強できる機会がありますし、もっと他のことをしたいひとは授業もそこまできつくないよい学部です。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授がいて、自コースとも異なる授業は他学部の授業も受けることが可能。また語学も幅広く学ぶことが可能。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期にゼミ選択の機会があり、ゼミの選考を受けます。落ちても二次募集三次募集があるので大体どこかのは入れる。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績はよい、就職の明治と呼ばれるほどサポートはよい。毎年何回も講座が開かれる。
    • アクセス・立地
      良い
      明大前、お茶の水どちらもアクセスはよい。特にお茶の水は楽器店や食事など多店舗がある。
    • 施設・設備
      良い
      ジムなどが無料で使え、図書館も充実している和泉キャンパスは大学のキャンパス
    • 友人・恋愛
      良い
      学部によって男女比が異なる。サークル間での恋愛が盛んな印象があります
    • 学生生活
      良い
      明大祭などは大盛り上がり露店が並びで毎年多くの人々が来ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      会計やマーケティング、株式投資や企業経営、起業にわたるまでさまざまな授業によって 学べる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      IT企業のSE職
    • 志望動機
      経済の根本となる商これからどんな道に進むにしろ必ず関わり役立つ知識が獲得できると感じたため入学しました。
    感染症対策としてやっていること
    すべての授業がオンライン授業になっており、提出物などで点数、評価が行われます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:702725
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度以前入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学内の中でも看板学部ということもあり、大学側の力の入れようも群を抜いていると感じる。取得単位数は多いがやりがいがある
    • 講義・授業
      良い
      全学部の中で唯一ダブルコアという二つのゼミに入室できる制度がある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      専門演習(商学部系ゼミ)と総合演習(商学部系以外のゼミ)を選べるため、幅広く学べる
    • 就職・進学
      良い
      比較的、大企業や名の知れている企業に就職している人が多い。就職支援サポートの情報が充実している
    • アクセス・立地
      良い
      どのキャンパスも都心に近い。大学から遊びに行くにもかなり便利。
    • 施設・設備
      良い
      施設全てが新しく快適です。特に図書館は設備が非常に整っている。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルもたくさんあり充実している。先輩後輩もたくさんいて楽しい。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルが非常に多い。キャンパスを越えていろいろな人と交流できる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3年生から7つのコースを分かれており、自分の興味のあるコースを選べる。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      銀行の総合職
    • 志望動機
      伝統のある大学であること。もともと商学部を目指していて、明治大学の中でも看板学部であったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:659696
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分は大学2年の時に一生付き合える友達に出逢えたこと、入室したゼミで笑い泣きしながら研究論文を執筆した経験があるため、明治大学商学部に入学して良かったと思っています。活用している人が少ないですが、大学で本気で勉強する機会もあります。なにもせず卒業することもできます。良い意味で自分次第で学生生活を設計できる自由があると思っています。商学部に限らず、潜りで授業に讃歌することを歓迎してくれる教授も多いと思います。就職活動も頑張れば某w大学生にも負けない実績を出せると思っています。
    • 講義・授業
      良い
      いわゆる楽に単位がとれる授業だけではなく、本気で取り組める授業もあるので、勉強したい人はできるし、したくない人はしなくても卒業できる。3,4年で履修できる授業には実務家の方とお話をして商学、経営を学ぶ授業もあり、本当に面白く勉強になったと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生の秋にゼミ入室試験があり、人気のところは倍率が10倍近いところもあった。経済や経営、マーケティング、貿易など専攻分野がより細かくなる。ゼミに入らなくても卒業できるが、入った方が人間的にも成長できる機会が増える。(もちろん、そのゼミの本気度による)OBとのつながりで就職活動の際にOB訪問がしやすかったりする。
    • 就職・進学
      良い
      就職課が優しい。また、ゼミの上下のつながりが強いところは就職に強いと感じる。いわゆる意識が高い学生のなかには長期インターンに参加していたりするので、友人になれば就活対策もできるかも。資格取得や公務員試験などにも協力的な教授もいるため、進学や公務員など民間企業に就職する以外の進路でもサポートは手厚いと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      商学部は1,2年生では和泉キャンパス(京王線、明大前駅)なので渋谷と新宿から一本で行けるので比較的よいと思う。明大前駅には遊ぶところはないので、新宿や下北沢で遊ぶことが多かった。3,4年生は駿河台キャンパス(御茶ノ水駅、神保町駅)のため、個人的に最高な立地だと思いました。周辺のご飯やさんも充実しているのも楽しい。なにより就職活動の時に、大学のアクセスがいいため、説明会→授業など勉学に穴をあけることなく就職活動ができた。
    • 施設・設備
      良い
      前述のようにキャンパスがわかれているので、上下の関係が切れてしまいやすいという欠点がある。和泉キャンパスは基本的に古い。寒い。図書館が綺麗である。映画が見れる施設があるのでそこだけは本当に素晴らしいと思った。(他の大学にもあると思います)駿河台キャンパスは高い。綺麗で空調も効きやすい。図書館は地下にあるので閉塞感があるが蔵書は良いと思う。全体的にパソコンやプロジェクターが壊れやすい気もするが、基本的には使える。
    • 友人・恋愛
      良い
      人によると思うが、サークルにはいらない、辞めてしまった人も結構いる。そういった人でも通年募集しているサークルに入って友達を作る人もいる。自分の場合は授業で友達になった人と海外旅行に行くまで仲良くなったので、自分次第で充実させることができると思う。商学部は学科が一つしかなく、1000人以上入学するので自分が仲良くなれる人は必ずいると思います。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルは多いと思う。色々あるので自分に合うサークルがあると思う。サークルに入っていると文化祭とか楽しいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年生では基礎的なことを学びます。正直面白い授業は少ないです。2年からゼミが始まり、ある程度の専攻が決まります。3,4年からは面白い授業が格段に増えます。3年ではコース選択があり、経済、金融、グローバルビジネス、マーケティングなどから選びます。入室したゼミにもよりますが、ゼミの専攻とコースの選択が異なっていても構わないという先生もいるので、ゼミで学んでいる分野と別の分野に興味を持てば違うコースを選択することができます。ゼミは入らなくても卒業できます。入るゼミによりますが、私がいたゼミは2万字の卒業論文とその全文英訳がゼミの単位を認定される条件でした(今はこのゼミはありません笑)
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      IT企業の技術職
    • 志望動機
      お金が好きでものが売れる仕組みを知りたいと思っていたから。マーケティングに興味を持ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:658774
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      簿記の勉強、企業の戦略など割と役に立つことが多いので入って損はない。ただし、受ける授業による。また会社の面接を受ける時も話せるネタにはなる。
    • 講義・授業
      良い
      どの教授が教えているかによってバラつきがあるが、グループワークなどがある授業は自分の意見を出す訓練になるのでとてもいいと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      何を基準に選ぶかによるが、きっちりやりたい人ものんびりやりたい人もどちらも合ったゼミはある。しかし情報収集をきちんとしなければ悲惨な目にあう。
    • 就職・進学
      良い
      卒業生も多い大学なのでOB,OG訪問などをすれば有利になると思われる。大手にもいける。
    • アクセス・立地
      良い
      駅は理系以外は都心だし、駅からも近いのでかなり便利。ご飯も食べるとこが多い。
    • 施設・設備
      良い
      1.2年次のキャンパスが古い建物と新しい建物でかなり差がある。エレベーターがない建物もあるのでそこは不便かもしれない。
    • 友人・恋愛
      良い
      一応形上のクラスはあるが、2年次までは一緒に受ける授業も多いがその後はあまり授業を一緒に受けることがない。サークル入ればかなり充実する。
    • 学生生活
      良い
      サークルは文科系も体育系もかなり充実していると思う。新歓も各サークルかなり力を入れてるのでいいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々なコースがあるが、基本的には税理士・会計士を目指す人かマーケティングを勉強する人が多いのではないかと思われる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      大手運送系
    • 志望動機
      高校の友達がお金の勉強をしたいから商学部系に入りたいと言っていたのに影響された。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:570867
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      最高である。全てにおいて高いクオリティを誇っており、この大学に入ってよかったと心から思う。是非みなさんに入ってもらいたい。
    • 講義・授業
      良い
      教授の学生に対する姿勢が良い。質問や疑問にはすぐに対応してくれる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ダブルコアをできるのが良い。ゼミの先生は親身になって学生に寄り添ってくれる。
    • 就職・進学
      良い
      進路指導室の人たちは非常に良いアドバイスを沢山くれた。素晴らしい。
    • アクセス・立地
      良い
      御茶ノ水駅ということで、メトロ、JR両方から行けるので、アクセスが良い。
    • 施設・設備
      良い
      リバティタワーは素晴らしい。全て冷暖房設備が整い、冷水機や自販機が置いてある
    • 友人・恋愛
      良い
      素晴らしい環境だと感じる。サークルやゼミ、クラスというコミュニティが非常に多い大学だから、そこは問題ない。
    • 学生生活
      良い
      明大祭は本当に楽しい。他大の人たちや保護者、高校生などが足を運んでくる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティングについてや、グローバル化について詳しく学ぶ。他にもたくさん。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      大手です。
    • 志望動機
      理由は特にない。偏差値が高いから。又、早稲田に落ちたから。以上だ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:570616
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいことが学べる、環境もかなり良い、4年間飽きずに充実した生活ができる、全体的な満足度がとても高い。
    • 講義・授業
      良い
      授業数が豊富で選びやすい、実践的な授業もある、語学のクラスが充実
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの内容が充実していた
    • 就職・進学
      良い
      就活支援はすべての大学の中でもトップだと思う。相談窓口やイベントも多くて充実
    • アクセス・立地
      良い
      1.2年は新宿や渋谷に近く遊びやすい。 3.4年は銀座などに近く他の遊びもしやすい。
    • 施設・設備
      良い
      建物がだいたい綺麗。特に図書館の居心地が良く、勉強もはかどる空間
    • 友人・恋愛
      良い
      学生の人数が多いため色んな人と友達になれたり色んなコミュニティーに所属できる
    • 学生生活
      良い
      人数が多いためサークル数も多い サークルでのイベントや、スポーツ観戦のイベントなどたくさんある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティング、経済学、アカウンティング、経営、国際経済学、簿記など
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      地方銀行の総合職
    • 志望動機
      商学部に入りたかったから、大学のランキングで上から順に受けて、受かった中で一番上のランクだったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:565572
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      忙しすぎず、ゆるすぎずでほど良いと思う。就職後も使えるような知識も学べるし、単純に面白いと思うような授業もある
    • 講義・授業
      良い
      様々なコースがあるし、自コースから他コース、他学部までたくさんの種類の授業を受けられる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生から始まるが、一年生の終わり頃にゼミの入室試験があるため、真剣に考えられる。ただ、行きたいゼミ落ちちゃった人は充実してると感じられないかも。商学的なゼミと文化的なゼミと2つ入れるのはいい。
    • 就職・進学
      良い
      たくさんセミナーや説明会開いているし、さまざまな企業を招いて講演会もしている
    • アクセス・立地
      良い
      東京駅や後楽園、日比谷に飯田橋に神楽坂、どこへでも歩いて行けるし、就活でよく赴くような場所はどこへでもアクセスが良すぎる
    • 施設・設備
      良い
      大学ではないようなビルで、基本的にすべて新しめ。トイレなどもたくさんあるし、充電もできる。広い教室から小さな教室まで揃っている
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル、ゼミ、クラスなど、大学だけでもコミュニティがたくさん。学部によってばらつきはあるだろうけど私は人脈をたくさんもてた
    • 学生生活
      良い
      すべてを把握するのは難しいほどサークルはたくさんある。明大祭などはしっかり1週間楽しめるし、学部によってはスポーツ大会などもあり、キャンパスライフを謳歌できる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      会計、経営、マーケティング、統計など様々。3年から別れるコースで好きなのを選べる。文化的なゼミの方も入れば、趣味範囲のことも掘り下げて学べる。割と自由度が高いかも。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      エンタメ系に行きたい
    • 志望動機
      入りたかったわけではなく、2月の受験は滑り止めしか受からなかったため、3月にたまたま空いていた明治大学商学部にセンター入試を出したら受かった
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:564556
39131-40件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 駿河台キャンパス
    東京都千代田区神田駿河台1-1

     東京メトロ半蔵門線「神保町」駅から徒歩6分

     都営三田線「神保町」駅から徒歩7分

  • 駿河台キャンパス
    東京都千代田区神田駿河台1-1

     東京メトロ半蔵門線「神保町」駅から徒歩6分

     都営三田線「神保町」駅から徒歩7分

電話番号 03-3296-4545
学部 法学部政治経済学部経営学部商学部文学部情報コミュニケーション学部理工学部農学部国際日本学部総合数理学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、明治大学の口コミを表示しています。
明治大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  商学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。