みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  経営学部   >>  口コミ

明治大学
明治大学
(めいじだいがく)

私立東京都/御茶ノ水駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.03

(2944)

経営学部 口コミ

★★★★☆ 3.99
(304) 私立大学 471 / 1830学部中
学部絞込
304101-110件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の学びたいことを追求し続けられる環境が備わっていると感じる。サポートしてくれる教授は多いと思う。
    • 講義・授業
      良い
      少人数で行われるグループワークやプレゼンテーションが活発に行われており、意見交換やアドバイス等で先生や生徒との交流が多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミに入室する際にはゼミ試験があり、選ぶゼミによって忙しさが大きく異なる。所属してる科と分野が異なるゼミに入室することも可能で、自由度が大きい。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はとてもよく、支援事務室のサポートもとても手厚い。予約すれば面接対策やエントリーシートの添削等を行ってくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      都心にあるので通学しやすいと思う。ただ、1.2年と3.4年でキャンパスが変わることは注意しなければならない。
    • 施設・設備
      良い
      特に図書館が充実していて、過ごしやすい空間になっている。メディア自習室などもよく利用している人が多い。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係や恋愛関係などはどこの大学に行っても自分次第だと思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルはとても多く、大学祭ではサークルごとに模擬店を出展したり、パフォーマンスをしたりするなど自分の好きなサークルを選んで楽しめると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営組織論や労働法、管理論、中小企業、ベンチャー企業論など企業に関わること全般。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      大手企業に入る人もいれば、ベンチャー企業に入る人もいる。公務員志望の人も多い。
    • 志望動機
      マーケティングに興味があったので、一番学べる機会が多い経営学科を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:609267
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強も遊びも全て自分次第で良い大学だと思う。
      自主性に任されている部分が大きいため、楽しめる人はめちゃくちゃ楽しめる。
      逆に自分はあまり積極的にコミュニケーションが取れる方ではないという自覚があるなら向いてない可能性が高いため、自分が変わるか、もう少し小規模な大学に行った方が良いと思う。
    • 講義・授業
      良い
      概ね充実している。
      経営に関することのみならず、教養科目も興味が惹かれるものが多いため、真面目に受ければほとんどの授業は面白い。
      ただ使い回しや教科書をなぞるだけ、つまらない雑談で終わる講義もあるため、シラバスなどの情報収集は必須
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年後期もしくは3年開始時にゼミがはじまる(ゼミ次第)
      基本的には経営学に関連することだが、一部のゼミでは文学系もあり、それもそれで面白い。ただ授業との関連性は少ないため、興味がないと難しい。ゼミは必須ではないため、無理に入らなくてもいいと思う。
    • 就職・進学
      普通
      就職実績はよく、学内説明会も充実している。
      メーカー、金融系、商社問わず、就職はできる。
      しかしサポートは属人性が高く、人によっては適切とは言えない対応もあるので、そこの注意も必要。
    • アクセス・立地
      良い
      1、2年次に通う京王線の明大前駅はしょぼいが、3、4年に通う御茶ノ水駅は充実しており、通いやすいため、通学のしやすさでは1、2年は我慢。
      ただ結局、大学生活が充実していれば周辺環境は良いため、通学の不満よりも大学の楽しさが勝つと思われる。
    • 施設・設備
      良い
      図書館がすばらしい。
      卒業後も利用可能なため、存分に活用した方が良い。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル、部活に所属すれば、出会いは腐るほどある。
      大きい大学なため、まずは色々な場に顔を出して、輪を広げていけば、自然と気が合う人と出会えると思う。
      向こうも同じことを考えてるので、積極的に話しかければオッケー
    • 学生生活
      良い
      サークルのイベント、学祭は楽しいが、1、2年まで。
      3、4年になると基本的には御茶ノ水キャンバスで勉強、就活が中心になるため和泉時代に楽しめばいい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年、2年は経営学の基礎的な理論、教養について学ぶ。
      必修科目も同様に基礎理論なため、勉強をちゃんとしておきたいなら必修はがんばったほうがよい。3年、4年でも必ずいきてくる。
      また外国語も、基本的には1年、2年でやる。
      3、4年は専門的な内容を学ぶ。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      経営コンサルタント
    • 志望動機
      経営に携わりたいという思いがあり、机上の理論だけではない、現場に紐づいた勉強ができるため、志望していた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:604160
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経営学部会計学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強をしたい学生に取っては充実した大学だと思います。就職にも繋がり、将来性のある大学だと思っています
    • 講義・授業
      良い
      バリエーションが豊富で飽きない授業
      メリハリもあり、為になります
    • 就職・進学
      良い
      就職までのサポートは非常に充実している
      学んだことを生かせる環境
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスもよく立地もいい
      非常に通いやすく、日々の通勤で苦労しない
    • 施設・設備
      普通
      食堂その他設備が充実している
      学びやすい環境がととのっています
    • 友人・恋愛
      普通
      コミュニケーションも多く、友達も沢山造れる。自分も新しい友人を沢山作れた
    • 学生生活
      良い
      友人の所と被るが、協力してサークル活動を行えるので信頼関係も高まる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次に自分の方向性を決め、2年次にはそれを重点的に学べます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      自分自身成長出来ると感じて選びました。結果として大きく成長できました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:580476
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      よかったとおもう
      学科は何となく決めてしまったが明治にしたのは良かった
      就活の時に明治のOBOGに助けられた。伝統がある学校は違う
    • 講義・授業
      良い
      たくさん選択肢があってよかった
      他学部の授業を履修できることも楽しかった
    • 研究室・ゼミ
      普通
      人数がおおいので密度は薄くなりがちだが、そのぶん内容は充実していたと思う
    • 就職・進学
      良い
      個人的には十分。あとはそれぞれの問題
      私は希望の事務所にはいれたので満足している
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスが変わるのが不便
      御茶ノ水キャンパスは駅から近く就活もとても便利だった
    • 施設・設備
      良い
      御茶ノ水はよい
      学食も良いがやはり学生街というメリットは大きい
      設備は古いのが少しある
    • 友人・恋愛
      良い
      個人的には十分
      サークルがキャンパスが別なので大規模にならないから逆に居心地が良かった
    • 学生生活
      良い
      やはり明治というブランドなので充実していたと思う
      友達も増えたし情報交換も盛ん
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      選択肢を広げること。将来に向けての土台作り。人脈を広げるチャンス
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      会計事務所の事務
    • 志望動機
      たまたま受かったなかで一番偏差値が高く、ブランドもある大学だった
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:578758
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      社会人になってからも使うような知識をたくさん学ぶことができてとてもいい学科に進学できたと思いました。
    • 講義・授業
      良い
      とても熱心に教えてくださり、社会人になってからも学んだことがいきてます。
    • 就職・進学
      良い
      多くの企業が学校に訪れ就活に向けて必要なことをたくさん教えてくれたので良かったです。
    • アクセス・立地
      普通
      明大前はちょっと遠く、通学が大変でした。御茶ノ水は就活の時にどこに行くにも近くて便利でした。
    • 施設・設備
      良い
      図書館やパソコンルームなどが広くてとても利用しやすかったです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルの人と仲良くなることが多いため、クラスの人との交流はあまりなかった。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動のおかげでとても充実した大学生活を送ることができました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学全般はもちろん、統計学やスポーツに関することなど幅広く学べます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      メガバンク
    • 志望動機
      マーケティング等に興味があり、社会人になってからも学べる知識を得たいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:575414
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      社会人になってからも役立つことを教えてもらえた。興味ある講義も多かった。経営学部に入ってよかったと思う。
    • 講義・授業
      普通
      先生によって差があるが、熱心な先生はとても面白い授業をしてくださる
    • 就職・進学
      悪い
      就職支援センターの人は実際の就活問題に疎い気がする。あまり参考にならなかった。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から少し遠い。駿河台キャンパスは大学というよりオフィスのような感じがある。
    • 施設・設備
      普通
      図書館の利用、パソコンの利用はとても助かり、ありがたかった。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルで仲良くなるが、クラスのメンバーはあまり仲良くならなかった。
    • 学生生活
      良い
      すごく充実しており、大学生活になくてはならなあ存在であった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学、簿記等基本的なことだけでなく、統計学やスポーツに関することなど様々なことを学べる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      メガバンク
    • 志望動機
      マーケティング等に興味があったから。社会人になってからも生きることを学びたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:574134
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部会計学科の評価
    • 総合評価
      良い
      同じ学部の他の学科より少し難易度が高いが、興味のある分野ならかなり勉強になる。ちなみに自分はあまり選ばずに入ってしまったが難なく勉強できたので、身構える必要はない。
    • 講義・授業
      良い
      自分の興味のある講義がとれるのはもちろんのことだが、ガッツリからテストだけ行けばいい講義など、講義によってことなる。情報を集めることが大事。
    • 就職・進学
      良い
      明治大学の就職課はかなり手厚く有名なので、困ったら相談に行っていた。
    • アクセス・立地
      良い
      1~2年と3~4年でキャンパスが変わるが、どちらも駅から近く、周辺にご飯やさんや居酒屋カラオケなどがあり充実していると思う。
    • 施設・設備
      良い
      他の大学にあってここにないものはあまりないと思う。ジムやプールや体育館なども使える。
    • 友人・恋愛
      良い
      人それぞれであるが、他の大学と違い、一年生のときから卒業までクラスが変わらないので最初の友達のできやすさは魅力だと思う。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動は充実している。様々なサークルがあり、Twitterや文化祭、新歓の時期に調べてみるといいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学や簿記、管理会計、財務会計が必修。それ以外の教養や専門科目は講義によってまちまち。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      メーカーに営業で就職。同じ学部学科の人もいた。文系学部なので就職の幅はかなり広いと思う。
    • 志望動機
      特に興味はなかったが、学部の中で偏差値が高かったため志望。センター利用なので一般とは勝手が違うかもしれない。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:563113
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2019年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      なかなか良いと思われる。充実しており、満足度も高い。なかなか良いと思った。これからも充実していると思われる。
    • 講義・授業
      悪い
      学科ごとに教師は分かれており、なんとなくだが、少なくともいいとは思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミではみんなでワイワイと楽しくできているので、2年間で不満はない
    • 就職・進学
      良い
      進学率は結構いいと思われる。自分も行くあてがたくさんあると思われる。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地はなかなかである。皆も通いやすさはなかなか良いと考えていると思う。
    • 施設・設備
      普通
      設備は他校と比べるとなかなか良いと考える。自分も良いと思った。
    • 友人・恋愛
      良い
      彼女はいるので、出会いは多いいと思われる。出会いは多いと言っていた
    • 学生生活
      普通
      サークルは多くみなで充実している。なかなかの多さであると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      いいことを学べていると思われる。なんとなくだがそう感じている。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      まだ未定である
    • 志望動機
      なんとくといえばなんとなくだが、入りたい理由はないと考える。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:570489
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学業、サークル、アルバイト、その他といった活動のどこに重きを置くかを自由に選択できるので、良い大学生活を送れると思う。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授の授業が選択式で設けられているので、興味のあるものを自由に受けられる。専門学科以外にも教養科目があり、さまざまな知識を身につけられる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミもさまざまな内容があり、興味のあるものを選択できる。しかしゼミ試験があり、人気なところは倍率が高い。
    • 就職・進学
      良い
      大手企業に就職している人も多く見られる。大学のキャリアセンターにて相談も可能である。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは1,2年次は明大前駅と3,4年次御茶ノ水駅なので、とてもアクセスは良い。特に御茶ノ水は神保町に近いので、おいしいごはん屋さんも多い。
    • 施設・設備
      良い
      駿河台キャンパスは新しいため、全体的に設備は新しい。明大前の方は古い設備もある。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル等に所属すれば、趣味を共有できる。サークル内で恋愛をしている人も実際にいた。
    • 学生生活
      良い
      サークル数は多く、学園祭も秋に開かれ、内部外部問わず楽しんでいるので充実していると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目が学年ごとに決められていて、それ以外は自由に学ぶことができる、2年後期から必修ではないがゼミ活動も始まる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      自動車部品メーカーの総合職
    • 志望動機
      将来に役立つと思ったから。また就職活動の際に潰しがきく学部、学科だと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:572514
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部会計学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学力と、知名度と立地を合わせても申し分ないと思う。一方で学科のレベルがもう少し高いといいと思ったため4にした。
    • 講義・授業
      悪い
      自分の学科の授業は能動的授業が少なく、受動的授業が多かったため
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミの研究内容が広義だったため、専門的知識があまりつかなかったため
    • 就職・進学
      良い
      OBの人の就職活動の状況を見ることで、面接やエントリーシートの対策ができたから
    • アクセス・立地
      良い
      御茶ノ水駅から徒歩3分くらいでつく立地としては完璧なキャンパスだったため
    • 施設・設備
      良い
      御茶ノ水のキャンパスはとてもきれいで地下の図書館設備も充実していたため
    • 友人・恋愛
      普通
      友達の中で学内恋愛をしている人が少なかったため、実情がわからなかったため
    • 学生生活
      普通
      自分はサークルに入っていなかったのでわからないが、新歓では様々なサークルが歓迎していた
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      会計を財務会計、管理会計といった2つの視点から考え、今後の日本の経営がどうなるかを考察できるようにする
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      商社
    • 志望動機
      明治大学というブランドに憧れを持った。そして経営のでも企業に必要な会計を学ぶことで社会人になってもいきると考えたため
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:572246
304101-110件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 駿河台キャンパス
    東京都千代田区神田駿河台1-1

     東京メトロ半蔵門線「神保町」駅から徒歩6分

     都営三田線「神保町」駅から徒歩7分

  • 駿河台キャンパス
    東京都千代田区神田駿河台1-1

     東京メトロ半蔵門線「神保町」駅から徒歩6分

     都営三田線「神保町」駅から徒歩7分

電話番号 03-3296-4545
学部 法学部政治経済学部経営学部商学部文学部情報コミュニケーション学部理工学部農学部国際日本学部総合数理学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、明治大学の口コミを表示しています。
明治大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  経営学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。