みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東洋大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東洋大学
(とうようだいがく)

私立東京都/白山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.85

(1995)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    社会、特別支援の免許を取りたい人向け

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    文学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      全体を通して見ても特に悪い点などは思い当たらないが、だからといって特に良い点も見つけられない。生徒数も多く、自分の学びたいことを深めることのできる環境にはあると思われる。
    • 講義・授業
      普通
      他学部の授業を受けることもできるので自分の興味のある分野についての学びも深まることができる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生の時からゼミ活動に似た授業があり、2年生にゼミに入った時にスムーズにレジュメが作れるような指導があり役立った。
    • 就職・進学
      良い
      学内で就職活動に向けたセミナーが定期的に開催されており、誰でも利用できる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅の近くにはスーパーやコンビニ、飲食店、タピオカ店など充実しているが、都営三田線の利便性は低い。
    • 施設・設備
      良い
      インターネット環境や図書館は充実しており、便利である。エレベーターを利用しようとした時に混んでいるとなかなか上階に上がることができない時がある。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークル数も多く男女の出会いの機会を多くあると思うが、私の周囲ではなかなか恋愛関係に発展する場合は少ない。
    • 学生生活
      普通
      サークル数は非常に多く、思い思いの希望するサークル活動が行える環境が整っていると感じる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では教育の基礎的な項目ごとの概要が必修となっている。2年次からは教育とは言っても、その中で自分の学びたい事柄を選択し、それについてより詳しい内容を学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      昔から教育に興味があり、教育学科という名前だけで決めてしまった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:533903

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東洋大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3881件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。