みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東洋大学   >>  社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東洋大学
(とうようだいがく)

私立東京都/白山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.85

(1995)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    実験と実習が中心の学科

    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    社会学部社会心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      一限の必修授業が多いため、朝が弱い人は大変。遅刻をしてもいけない授業。けれど、先生は社会心理の先生がいる。
    • 講義・授業
      良い
      1年からゼミがあり、2年生からは先生を選べるため、自分の好きな事を学ぶことが出来る。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の好きなことを学ぶことが出来る。一年生からゼミはあるため、慣れることも出来る。
    • 就職・進学
      普通
      まだ就活をしていないため、よく分からないが、先輩の話を聞くと良いところに就職出来てる人もいる。
    • アクセス・立地
      良い
      色んな駅が最寄りのため、遠くから通っている人も多い。しかし、近くには遊べるところがない。
    • 施設・設備
      良い
      印刷などは授業で使うものをタダで印刷出来る。また、パソコンも自由に使うことが出来るため便利。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学科内ではゼミの子で仲良くなるのがほとんどであり、仲良い子が出来ない可能性もある。
    • 学生生活
      普通
      サークルは沢山あるが、入らない子もいる。そういう子はイベントにもあまり参加しない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の時に基礎を学び、2年になったら実習や実験をする。レポート提出も多く大変。3年生からは多分ゼミが主となるはずだ。
    • 就職先・進学先
      決まってない
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:491415

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東洋大学   >>  社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3880件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。