みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東洋大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東洋大学
(とうようだいがく)

私立東京都/白山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.85

(1995)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    トイレは少ないけど、いい大学!笑

    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    文学部日本文学文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      いわゆるマンモス校の学生が多すぎて何かと不便ということはない。話しやすい先生が多い。文学部でも文学オンリーではないので、多角的に学ぶことが出来る。
    • 講義・授業
      良い
      大学なら当然だと思うが、板書は極めて少ない。分からないところは積極的に質問しないと、後々困ることになる。先生は、質問が来ることを待っているようだ。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      比較的充実していると思われる。ゼミ仲間との交流は見識が広がる。
    • 就職・進学
      普通
      十分かどうかは分からないが、基本的に不満を覚えることはない。
    • アクセス・立地
      悪い
      周辺環境は悪くないが、通学しやすさの面では坂もあり微妙かもしれない。
    • 施設・設備
      悪い
      トイレが少ないのが難点だと思う。それから、学内の自動販売機は少ない。
    • 友人・恋愛
      良い
      東洋に限らず、大学はいろいろな活動をしている仲間に出会える。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本文学を学びの軸に、多角的に学ぶ。総合大学なので、担当の先生も多くそれも強み。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:252637

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東洋大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3880件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。