みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東洋大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東洋大学
(とうようだいがく)

私立東京都/白山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.85

(1995)

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学

    地方創生や政策課題を経済の面から分析する

    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部総合政策学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学にいて、勉強面に関して上手く使うも使わないもその人次第という印象。 施設は綺麗だし、イメージ通りの大学生活が送れる印象。
    • 講義・授業
      普通
      簿記検定等の資格を取りたい人は、自分で講座を受講(有料)するか、授業を履修するかの2択がある。講座の場合、短時間で学習出来るが、授業の場合、1年間履修しないと全範囲学習できない。他の科目や図書館等の施設も上手く使うも無駄にするもその人自身のやる気が大きく影響すると思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによって、取り組み方や時間のかけ方が全く違う。 大会に出場したり、プレゼン大会が多いゼミもあれば、本を読んで意見交換したり、そこまで活動をメインに据えていないゼミもある。
    • 就職・進学
      普通
      ゼミによって、先輩との繋がりをもてる。先生からの直接的なサポートはあまりないので、自分からキャリア支援室に行って話を聞くことが大切だと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      白山駅からも、本駒込駅からも5~10分くらいで着くため、立地はいいと思う。一限の時は満員電車のため、窮屈に感じることもある。 通学路には警備員の方々が大勢いるため、道に迷うことや車との接触事故等は起きづらいと思う。
    • 施設・設備
      良い
      生徒数が多いため、お昼休みにはコンビニ・生協・学食はとても混む。学食はとても美味しいし、安い。 図書館も広々としていて学習空間が整っている。 トイレも綺麗
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ればそれなりに人脈が広がったりする。 学部も人数が多いため、様々な人と交流できる機会がある。 サークルに入らない人や、1年で辞めてしまう人もちらほら居る
    • 学生生活
      普通
      サークルに参加していると、学園祭などに参加する。 特に所属先がなければ大きなイベントと言えるものはない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生・2年生で経済学の基礎、3年生から演習がメインになっていく。 1年生からゼミナールが必修授業のため、4年間かけて学習できる
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      経済学に興味があったから。その中でも総合政策学科は、地方創生等を経済学の面から分析する方法を学べると思ったから
    感染症対策としてやっていること
    春学期は全てオンラインでの授業。秋学期はゼミだけ、3週間に1回対面で、他はすべてオンライン授業。 6月頃に全学生に5万円ずつの給付金
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:702353

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東洋大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3880件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。