みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東洋大学   >>  法学部   >>  口コミ

東洋大学
(とうようだいがく)

私立東京都/白山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.85

(1995)

法学部 口コミ

★★★★☆ 3.65
(177) 私立大学 1360 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
17731-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      法学を勉強したいなら良い学部ですが、楽をしたい学生にはちょっと向いていないかもしれません。テストが論述式のものが多いので難しいです。テスト勉強が大変です。
    • 講義・授業
      普通
      先生の授業が充実している場合や、してない場合があります。わかりやすい先生もいますし、結構レベルの高いものを求める先生もいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミ活動です。法学部は卒業論文がないですが、ゼミによってゼミ論文を書きます。基本はどのゼミも書きません。
      法学以外のゼミもあります。
    • 就職・進学
      普通
      自分で就活支援室にいけばサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      ちょうど良いでしょう。白山駅と本駒込駅から徒歩10分以内です。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗ですが、自動販売機が所々にあるともっと便利かなと何度か思いました。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると、人脈は増えます。しかし、クラスがないのでそういうものに入らないと厳しいです。
    • 学生生活
      普通
      学園祭やサークルは充実しています!サークルは自分で作ることもできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律を使って、事例と判例をみていきます。3年生からゼミ活動がはじまり専門的なものを研究できます。
    • 就職先・進学先
      まだ決まっていない。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:482388
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      所属している学科について総合的に評価すると、大学でスポーツをする方にはとてもいい大学だと思っています。なぜなら、文武両道にはかなり長けていると思っているからです。特に、水泳、陸上、相撲、野球など。公欠制度があり、部活で休んだ場合に欠席ではなくなります。(先生によりますが、、、)
    • 就職・進学
      良い
      就職活動支援室などで親身になって相談に乗って頂けます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近いですし、巣鴨や、池袋も近いので飲みに行くのもいいかと思います。
    • 施設・設備
      普通
      それなりに充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内の友人関係、恋愛関係が充実しているか?という質問に対しては、個人差があるとしか言えません。しかし、自分次第で十分楽しくはなると思います。サークルや、部活には積極的に参加した方が友人は増えると思います。
    • 学生生活
      普通
      学祭なども楽しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は法律の基礎、基盤となることを学び、そこから学年が上がるにつれて、応用を聞かせた内容や、詳細なことまで学習します。
    • 就職先・進学先
      就職活動中なので就職先はまだ未定です。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:330453
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部企業法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学科名らしく会社法などに関しては充実した内容が整備されているが、周りの環境が劣悪。他学部と合同の授業や大教室では私語が非常に目立つ。
    • 講義・授業
      良い
      先生によって異なる。親身に教えてくれる先生もいればヒステリックを起こす先生もいる。こればかりは自身で吟味するしかないと感じる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      興味を持った専門分野に関してはゼミに入った方が〇。私は充実したゼミ生活を送れたがそうでないところもあるので注意。
    • 就職・進学
      悪い
      あまりよくはないと思う。マンモス校なので様々な進路があるがどこも中途半端なイメージが拭えない。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅の周りは何もなく、池袋で遊んで帰るしか出来ないのが難点。
    • 施設・設備
      良い
      これといって特出した施設はないが、学食のクオリティだけは高いと感じる。
    • 友人・恋愛
      悪い
      オールラウンドサークルに入れば出来るんじゃないですか?大人としてのモラルを犠牲にするならですが。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      会社法や商法などの実学を中心に勉強するので就職後は他学部と比べて有利だと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:206863
  • 男性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部企業法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学名はスポーツで有名ですが、公務員を目指す人、法律について深く掘り下げたい方にはもってこいの環境です。キャンバスも数多く存在します都内有数の敷地面積です
    • 講義・授業
      良い
      講師の充実性、周りには他大学も多く存在し、コミュニケーションが多くとれる場である。人には困るようなことはない
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室が有りすぎと言えるほど多くある。また、今年度始めに新しい研究棟ができたので、勉強環境は最高クラスだと思います。自分なりの研究には没頭できると思います。
    • 就職・進学
      良い
      公務員就職率は98%と、高い水準を持っている。公務員試験対策は全ての学科で行われており、自分好みのスタイルが手に入る
    • アクセス・立地
      良い
      大学がたくさんあるので、学食巡りや、散策には最適です歩いて行ける範囲では後楽園もあるのでコンサートやレジャーアミューズメントなど、楽しみはたくさんあります
    • 施設・設備
      良い
      キャンパス内施設がさらに増えて、講義室内も改装されたのでかなり真新しさを感じます。むしろ新しすぎて眩しいほどです
    • 友人・恋愛
      良い
      都内随一といえるほどの学生数を持っているので講義終わりのキャンパス内はアメ横並みの混雑具合ですサークルも割りと多い気がします
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      民法、公務員試験対策、法の哲学について学びます
    • 所属研究室・ゼミ名
      公務員試験対策ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      あまり詳しくは教えることはできませんが公務員試験対策
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      ディスカッション方式、他者とのコミュニケーションをとりながらの授業が多い
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      五科目教科のテスト勉強が主に多かったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:76044
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自己評価すると大体70点ぐらいです
      校舎の廊下が残念です
      新しい棟が増えたらいいのですが今のところなさそうですw
    • 講義・授業
      良い
      法律を学ぶにおいていい環境や講師がいて朝自習する際も講師がいていいです
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自習の時講師が時々見に来てくれるのでとても充実した環境があるのでいい
    • 就職・進学
      普通
      法律関係の仕事に高い確率でつけます。就活の際のアシストもしっかりして就活はスムーズに出来ました
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りから歩いて徒歩5分なのでとても学校周りはショッピングができる
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設があり授業で使うメインの棟は古く老化しています..
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルの種類が豊富で共通の趣味を持つ人と楽しく学校生活がおくれます
    • 学生生活
      普通
      サークルにはたくさんの種類があるのでイベントも充実しています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      将来的に何をやりたいか決まってから選ぶのが最適だと思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      日本工業学院
    • 志望動機
      自分の将来の夢ややりたいことに繋がることがわかっていたので入りました
    感染症対策としてやっていること
    学食の消毒やついたてなど至る所に消毒液が設置してあり感染対策はしっかりしていると思います
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:853293
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      楽しいし充実していますみんな仲良いしね
      やっぱりコロナは辛いですよリモートとかあるし
      この世の中は辛いですよね
    • 講義・授業
      良い
      先生がとてもわかりやすくて充実しています。
      わからないことを質問したら分かるまで教えてくれます
    • 研究室・ゼミ
      普通
      家で勉強するよりも捗ります。
      みんなで団結してできるのでいいです。
    • 就職・進学
      普通
      進学実績はいいと思います。就職は正直わかりませんねどうなんでしょう
    • アクセス・立地
      悪い
      とても駅近で通いやすいです!
      コンビニもあって嬉しいですよ!!
    • 施設・設備
      悪い
      トイレが綺麗トイレ綺麗ほんと
      図書室もきれいなんですよ図書館がね
    • 友人・恋愛
      普通
      みんな仲がいいです
      恋愛関係は知りません
      サークルであるんですかね
    • 学生生活
      悪い
      正直コロナでできていないのでわかりません
      早くコロナ治まってほしい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      たくさんのことを学びますよ
      就職して役に立ちそうだと思いますよ
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      うーーーーん就職したいですね
      なるべく大手に行きたいんです!!
    • 志望動機
      なんとなくですかね
      受かりそうなところって感じですかねやっぱり
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:815526
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはあまりお勧めしない。もっと勉学に励んでいる学生が多い大学を選ぶべき。
    • 講義・授業
      普通
      内容自体はごく普通の大学レベルであるが、やはりマンモス大ということもあり、教室には生徒が多く、授業中に雑談がうるさく集中できないことも多々ある。
    • 就職・進学
      普通
      日東駒専は良くも悪くもない普通の大学なので、足切をされることもある。
    • アクセス・立地
      良い
      本駒込から池袋へ乗り換えなしですぐ行けるのはとても便利。家系ラーメンがすぐ近くにあるのも良し。
    • 施設・設備
      良い
      図書館が広いので試験前には勉強のために利用することが多かった。
    • 友人・恋愛
      普通
      数が多いのでコミュニケーション能力が十分なら友人も恋人も多く作れるだろう。
    • 学生生活
      普通
      サークルでの活動はそれぞれであるが、いいところを選べば充実できるであろう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律以外にも経済学その他を学ぶことができる。しかしやはり法律の分野は必修であり、試験も勉強をして臨むものであるから、法律にあまり興味がないのであれば、他学科を目指すべき。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      高校時代に弁護士について興味を持ち、法律をまなびそれを活かしたあと思ったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:690135
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部企業法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大きな不満を抱くことなく、学生生活を過ごすことができた。ただ、うちの大学自体の個性が薄いので、他学部に行っても大きく変わらないと思う
    • 講義・授業
      悪い
      大教室の授業が多く、学生数の割に教授あるいは講義数が少ないと感じた。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      演習は必修ではないため、履修しない人もいた。また、とりあえず所属する学生も一定数いて、人気のないゼミに集まっていたのが印象的であった。
    • 就職・進学
      普通
      自分の知人は志望する分野でしっかりも就職できていた。しかし、大学側のサポートについては受けたことがないので評価できない。
    • アクセス・立地
      良い
      文京区ということで大きな繁華街もなく、立地と治安は良かったと思う。 学生街みたいなものもなく、住宅街にある大学というイメージ
    • 施設・設備
      普通
      とくに不満を感じるほどのことはなかったが、他の大学との比較ができないのでよくわからない
    • 友人・恋愛
      普通
      基本的には個人の意思などによる所が大きいので、よくわからない。他の学部よりは落ち着いていた印象はあったが。
    • 学生生活
      普通
      さまざまなサークルがあり、各々の活動はそれなりにしていたとは思う。 知人のほとんどはサークルに所属はしていた
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学部ではあるが、公務員や一般企業などを目指せるような幅広い科目が学べる
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      教員
    • 志望動機
      幅広い分野の勉強ができそうで、進路の可能性も広まりそうだったから。
    感染症対策としてやっていること
    指定学部の学生のみ登校可能にしていて、残りはオンライン講義らしい。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:706551
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      法律学部として法律の深い分野を学べるので中間大学としてはそこそこ良い大学かと思えて良かった。法律に付いて学べて良かったかとおもえる。
    • 講義・授業
      普通
      それなりの深い内容を学べるので法律を学べてよかったと思える。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミに入って深く一つの分野を学べたので結構よかったかと思える。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績や学習状況共にそこそこな実績を誇っているのでよかったかと思える。
    • アクセス・立地
      普通
      都内の真ん中に立地しているので周りの周辺地域が充実していてよかった。
    • 施設・設備
      悪い
      学内の設備は色々なものが充実していて結構よかったかとおもえる。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルなどがたくさんあるので友人関係など幅が広がり良かったかとおもえる。
    • 学生生活
      普通
      大きなイベントなどはないが学祭があるのでそれなりに楽しめたかと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最初は基本からしっかり学び後半から深く法律についてしっかり学べていた。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      東京の大学に進学したいと思えて自分の学力にあったのがこの大学だったから。
    感染症対策としてやっていること
    リモート講義などが導入されていてコロナウイルスの影響があった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:701749
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      法律学部として必要以上の事を学ぶことが出来てとてもよかったとおもえる。しっかりと学生に寄り添った教育がされててとてもよかった。
    • 講義・授業
      普通
      可もなく不可もなく中堅大学としてそれなりの内容を学べて楽しかったかと思えます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミを経験して感じたのは一つの分野に絞って研究することが意外と大変だと感じた。
    • 就職・進学
      良い
      分からない事があって質問すればしっかりと答えを頂けたのでとても良かったかと思える。
    • アクセス・立地
      良い
      都内の真ん中にキャンパスを構えているのでとてもアクサスはよく周辺地域も充実していた
    • 施設・設備
      普通
      必要なものは全て揃っていてとてもよかった。学費も高い分そこら辺にしっかりお金が使われていて安心した
    • 友人・恋愛
      普通
      多種多様なサークルがあり様々な人間関係を作る事が出来てとてもよかったとおもえる。
    • 学生生活
      普通
      特にイベントがあるわけではなかったが、学祭はそれなりに盛り上がってだと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最初は基礎をしっかり学んで学年が上がるにつれて法律の深いところまで学ぶ感じだった。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      東京の大学に憧れが強くあり、自分の学力にあったのが東洋だったから入学した。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が実施されコロナウイルスの影響は多大だと感じた
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:701494
17731-40件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 白山キャンパス
    東京都文京区白山5-28-20

     都営三田線「白山」駅から徒歩7分

電話番号 03-3945-7224
学部 経済学部経営学部文学部法学部社会学部ライフデザイン学部理工学部生命科学部総合情報学部食環境科学部情報連携学部国際観光学部国際学部福祉社会デザイン学部健康スポーツ科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東洋大学の口コミを表示しています。
東洋大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東洋大学   >>  法学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3881件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。