みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東洋大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東洋大学
(とうようだいがく)

私立東京都/白山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.85

(1995)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学

    真面目な学部

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授の教え方もうまく、積極的に授業に出たくなるようなカリキュラムを組んでくれる。サークル、部活動も盛んで大抵の人は何かしらのサークル、部活に参加している。イベントも多く学生たちは楽しんで学生生活を送れる。卒業後は公務員になる人が多い。
    • 講義・授業
      良い
      教授の教え方もうまく、積極的に授業に出たくなるようなカリキュラムを組んでくれる。授業後も教授の部屋で個人的に教えてくれる教授もいたりするのでわかりやすい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミも盛んで、絶対にどこかに入るように強制される。楽しいゼミが多く厳しくはない。みんな楽しんで教授と仲良くしている。
    • 就職・進学
      普通
      公務員になる学生、大学院に行く学生が多い。ロースクールを目指す学生も多い。一般企業への就職する人は大手を狙う。
    • アクセス・立地
      良い
      駅近で通いやすい。近くに飲食店もたくさんあるし、駅もいくつか使える路線がある。池袋近いから飲み会は池袋多し。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗で最先端の設備を担っている。セキュリティにも長けていて安心できる。休講などの連絡も全て電子掲示板。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部が同じ人はとても仲良く生活している。イベントも多いため結束して何かに取り組む事が多く楽しい。カフェが学内にあるため色んな人との交流がある。
    • 学生生活
      良い
      サークル、部活動、イベントは多いと感じる。箱根駅伝近くになると盛り上がるし楽しい。サークルも真面目なサークルが多く大抵の人が参加して楽しんでいる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律全般を学ぶ。必須は6法の基礎。卒論はない。その分勉強する事が多いため。3年次に単位をほとんど取れば問題なく卒業できる
    • 利用した入試形式
      公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:411370

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東洋大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3881件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。