みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東洋大学   >>  社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東洋大学
(とうようだいがく)

私立東京都/白山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.85

(1995)

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学

    やりたいことをやれる学科。

    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    社会学部社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の興味関心がしっかりあるならおすすめ。様々なことが吸収でき、たとえ入学時にやりたいことがなくても、やりたいことが見つけやすい環境。
    • 講義・授業
      良い
      教授による当たり外れが少ない。どの教授でも講義を上手くやっている印象。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      やりたいことをやらせてくれる。それぞれ担当教授には専門があるが、専門外のことをやりたくなっても対応してくれる。
    • 就職・進学
      普通
      それなりにレベルが上がってきている大学なのに、大して実績は良くないのでコスパは悪いかもしれない。
    • アクセス・立地
      良い
      どこに行くにも便利であり、駅からも歩いて5分から10分以内。ただ、坂が多いのが難点。
    • 施設・設備
      普通
      社会調査室は便利。実際に調査することになると、そのサポートをしてくれる。図書館にはない様々な資料に出会える。
    • 友人・恋愛
      普通
      良くも悪くも大人しい人が多く、ガンガンキャンパスライフ楽しもうぜみたいなパリピは浮いていてみっともなく映る。
    • 学生生活
      普通
      それなりには、という感じ。興味ない人は全く参加しない。変に勧誘がめんどくさいということはない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会学の基礎や調査方法を学んだ上で、3年以降で実習やゼミを通して応用していく形。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      関東の中では社会学部を設置している大学は少数であり、尚且つ同じレベルの大学では存在しないから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:892597

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東洋大学   >>  社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3880件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。