みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東洋大学   >>  社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東洋大学
(とうようだいがく)

私立東京都/白山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.85

(1995)

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学

    幅広い分野を学べるので良いです。

    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会学部社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いろいろな分野を学べるので、何を学びたいかハッキリしていない人でも、将来を決める手掛かりになると思います。もちろん将来がハッキリしている人にも、その分野について深く知り、研究に没頭できる設備も整っています。どんな人にも対応してくれるシステムが備わっていると思います。
    • 講義・授業
      良い
      学部学科がたくさんあり、人も多く広い学校なので、講義数はたくさんあります。その中から自分の受けたい授業を探すのが大変でもありますが、他の学部の講義を履修することができたり、分野に縛られないので新しい発見や価値観を見出すことなどに期待できます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究に没頭できる設備も整っているし、ゼミの先生が一人一人に助言をくださり、自分のやりたいことに沿ってたくさんの知識を身につけることができます。
    • 就職・進学
      良い
      先生方が親身になって相談に乗ってくださること、かつての就職実績に間違いはなく、就職活動にも進んで取り組める環境だと感じます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの駅が二つあり、どちらも徒歩5分程度。バス停も学校前にあるので、アクセスが便利です。館内、学食が豊富で図書館、生協もあるので、身の回りのことに困ることはないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      校内はとても広くキレイです。分煙もされていますし、カフェや学食が豊富で、とても美味しいと評判があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミやサークルなど人と交流できるチャンスがたくさんあり、友達もたくさんできる環境だと思います。学内でカップルで歩いてる人も多いように感じました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      いろいろなことに挑戦し、幅広く学びたいと思っています。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      いろいろな分野について、幅広く学べるため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      苦手を絞って集中してやるのと、過去問をたくさん解く。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:67373

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東洋大学   >>  社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3881件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。