みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京農業大学   >>  応用生物科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京農業大学
出典:Hykw-a4
東京農業大学
(とうきょうのうぎょうだいがく)

私立東京都/千歳船橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.96

(862)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    食品の真実を知れる学科

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    応用生物科学部食品安全健康学科の評価
    • 総合評価
      普通
      私たちは一期生です。元は栄養学科食品専攻で改変したものです。必修が多く、1、2年生は大変です。教職は取れませんでした。でもこれから取れるようになるらしいです。学芸員は取れますが必修が多いので大変そうでした。学園祭など中心に動かす統一本部に入る人が多く、元気な人が多いです。女子が7割でいい意味でも悪い意味でもいろんな子がいます。就職は、大手食品会社に採用された人もいました。理系なので院に行く人もいます。3点をつけたのは、学部の中で一番偏差値が低いので、授業態度が悪い人が多く、あまり同じ学科の人を好きになることはありませんでした。食品のことはマスコミによって歪められた情報ではなく、正しい知識を学べるのでいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      面白い授業が多いです。食品の成分、栄養、構造、保存など学べます。学校の先生は優しい方が多く頑張ればちゃんと評価してくださいます。質問があれば聞けばしっかり教えてくださいます。雰囲気は私の学年はちゃんとしてると言われますが、一個下がひどいようです。レポートは多いです。でも先生に質問すればアドバイスしてくださいます。履修は、1、2年は必修と選択必修でほぼ埋まります。3年はわりと選べるようになります。私は他学部他学科を多く選びました。いままでやったことと似た授業もあり、ちょっと他も見たいと思ったからです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年前期で配属決定します。4年から主に活動します。3年生でもやりたい人はやらせてくれます。1、2年の頃から少しずつ説明されます。私が所属しているところは、新設学科の研究室になります。卒論は農大は必修4単位です。4単位の割には拘束が多いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職はいいです。就職氷河期でも一定の水準はあったそうです。キャリアセンターが学校にあり、アドバイスをもらえます。農大の履歴書は他大学より少ないのでいいのか悪いのかわかりません。農大の院に行く人が多いです。外部は少ないです。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅が最寄じゃないです。駅までどこも20分歩きます。農大通りに飲食店が多いのはいいと思います。アクセスが悪く、雨や雪の日は悲惨です。電車が止まったら悲惨です。すぐバスにしましょう。一人暮らしの人は学校周辺に住んでいます。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは東京の大学にしては広いです。教室も図書館も綺麗です。これから立て替えする場所もありどんどん新しくなるそうです。研究設備も充実しています
    • 友人・恋愛
      普通
      統一本部内での恋愛が多いです。学科の人同士の交際もまあまあありますが、文系大学ほどではないと思います。私の所属部活内はあまりありません。とあるアンケートではかなり下のランクにいたのであまり大きな期待はしない方がいいです
    • 学生生活
      良い
      部活は学校のものが使えるので助かります。収穫祭は本当に自慢できます。どの大学よりも楽しい学園祭です。規模が違います。食品の衛生、アレルギー、安全に厳しく、しっかりしています。他大学の学園祭にいくと、高校の文化祭みたいだなと思ってしまいます。アルバイトはできます。飲食が多いです。私の学科はキッチンやパン屋が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修だらけです。主に生物、化学を勉強します。高校の内容プラス少し発展したものの感じです。高校で生物化学片方しか勉強しなかった子は苦労していました。2年次も続きです。物理が少し出てきました。3年次は病理や遺伝毒性など生体に絡んだ内容が多かったです。4年次は卒論です。内容は研究室によります。
    • 利用した入試形式
      SE
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:410383

東京農業大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京農業大学   >>  応用生物科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺
東京女子大学

東京女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.92 (459件)
東京都杉並区/JR中央線(快速) 西荻窪
東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山
二松學舍大学

二松學舍大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.67 (200件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下
千葉工業大学

千葉工業大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.74 (378件)
千葉県習志野市/JR中央・総武線 津田沼

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。