みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京農業大学   >>  応用生物科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京農業大学
出典:Hykw-a4
東京農業大学
(とうきょうのうぎょうだいがく)

私立東京都/千歳船橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.96

(862)

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学

    化学と生物を勉強したい人におすすめします

    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    応用生物科学部農芸化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年次の授業は化学と生物が多いので、研究内容に関わらず、化学と生物の勉強をしたい人にはおすすめです。
      1年次はほとんど座学で実験が始まるのは後期から、専門科目は2年次からなので、入学時にこれがやりたいと確定させる必要はあまりありません。(もちろんやりたいことが決まっているというのに越したことはないのですが。)研究室の配属は希望を出しても成績順で定員が埋まっていくので、長期的に良い成績を保つ努力ができる人は向いていると思います。
    • 講義・授業
      良い
      科目によって対面と遠隔(オンライン)の二つの方法で授業がされています。緊急事態宣言がかけられていた時は対面の授業もzoomを利用して自宅からリアルタイムで授業を受けることもありました。教授によってはPCやzoomの利用に慣れていないようで、授業時間が潰れてしまうこともありました。1年次は基本的に座学で化学と生物の授業が多く、内容は高校の授業で出てきたものを細かく学び直す感じです。高校で学んだ内容をしっかり覚えていると、授業について行きやすいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      食品関係の企業に就職する割合が多いようです。種苗、肥料関係にも就職した卒業生もいるようですが、食品の方が多い印象です。また、この学科では教育課程を履修することで教員免許を取得することが可能ですが、私の学年ではあまり履修する人はいないようでした。(私は履修する予定でいますが。)
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りである小田急線経堂駅からは徒歩でしか行けません。通学路も商店街を通るし、同じ道を付属や近隣の小中学生が使用しているので、道はあまり広くなく、歩きづらいです。また、車の通りが激しい時があります。また、最寄りである経堂のある小田急線は電車が止まったり事故が起こったりすることがあります。経堂は小田急線でしか行けないので、止まってしまうととても困ります。世田谷線で近いところにたどり着くことも出来ますが、そこから歩く距離はやはり経堂より遠くなってしまいます。渋谷の方からバスで来るという手もありますが、時間がかかるのでおすすめしません。
    • 施設・設備
      良い
      研究棟が新しくなり、内装もとても綺麗です。授業で主に使う1号館も綺麗で使いやすいと思います。あ、あとお手洗いが綺麗です!!
      研究室内にある実験器具も、他の大学に比べて充実しております。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女関わらず、優しい人が多いです。中には見た目が派手な人、授業を真面目に受けず、教室にも来ない人がいたりしますが、話してみると皆さんいい人です。
      コロナ禍ということもあり、他学部他学科の学生と関わる機会はあまりないので学部学科を超えた人間関係を構築するのは人によっては難しいかもしれません。
    • 学生生活
      悪い
      部活は現在活動しているものがありますが(主に運動部)、文化系部活やサークルはほぼ活動できていない状態です。収穫祭も実行委員の動きがほとんどなく、中止になる可能性が高くなってきています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に化学(有機、無機)と生物です。実験は1年次後期から、専門科目は2年次から学びます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      具体的な大学はまだ決まっていませんが、大学院進学を考えています。
    • 志望動機
      土壌と植物の病気に関して研究できる大学に進学したかったから。
      大学の教授の中にこの人の下で学びたいと感じる人がいたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:769111

東京農業大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京農業大学   >>  応用生物科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺
東京女子大学

東京女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.92 (459件)
東京都杉並区/JR中央線(快速) 西荻窪
東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山
二松學舍大学

二松學舍大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.67 (200件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下
千葉工業大学

千葉工業大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.74 (378件)
千葉県習志野市/JR中央・総武線 津田沼

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。