みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京工科大学   >>  医療保健学部   >>  口コミ

東京工科大学
出典:Oga
東京工科大学
(とうきょうこうかだいがく)

私立東京都/八王子みなみ野駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.57

(377)

医療保健学部 口コミ

★★★★☆ 3.51
(90) 私立大学 1629 / 1830学部中
学部絞込
9081-90件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療保健学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      科目や先生など、授業の質にムラがあります。
      実技系の授業が少ないです。
      キレイ。広い。駅から近い。
      先生の研究室へ顔を出しやすいため、質問や相談がしやすい。
    • 講義・授業
      普通
      神経系、内部障害系の授業は分かりやすいです。
      運動器は内容が薄いです。
      選択科目が少ないので(ほとんど必須)興味のある分野の知識を深められるわけではないです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの活動は先生次第です。1.2年までは先生が割り振ったゼミに分かれます。3.4年から自分で選んだゼミに分かれ、卒論に向けて本格的にゼミの活動をします。
    • 就職・進学
      良い
      面接の練習や履歴書の添削をしてもらえる、キャリアサポートセンターがあします。わりと親身になって考えてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      京浜東北線蒲田駅から3分。
      京急蒲田からは15分くらい。
    • 施設・設備
      良い
      卒業後なので残念でしたが、蒲田キャンパスにも体育館が出来ました。
      とにかくキレイです。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科内はとても仲良くなります。他学科との交流は、少ないです。
      オープンキャンパススタッフやサークルに入ると繋がりが増えます。
    • 学生生活
      悪い
      サークルが少ないです。活動頻度も少なめです。
      体育館が出来たので体育館で出来るサークルは頻度が増えてるかもしれません。イベントは蒲田祭と球技大会くらいです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      理学療法士 総合病院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:345793
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療保健学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      面倒見のいい学科です。授業についても、そのほかのことについても、質問をすれば丁寧に答えてくれる先生方がたくさんいます。
    • 講義・授業
      良い
      熱心に分かりやすい解説をしてくれます。
      授業で不明な点があれば、休み時間にしっかり対応してくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      それぞれのゼミごとに特色が違い、自分にあったゼミが選べます。
    • 就職・進学
      良い
      国家資格を取得できるので、就職は間違いなくできると思います。
      国家資格取得に向けて、模試や勉強会など、手厚くフォローしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は京浜東北線蒲田駅。
      駅から近い、周辺には美味しい飲食店が多い。コンビニも多い。
    • 施設・設備
      良い
      とにかく綺麗。WiFi環境あり。
      学食のメニューも充実している。
      地下に体育館もでき、サークル活動などで使用できるとのこと。
    • 友人・恋愛
      良い
      盛んなサークルもあるので加入すれば作りやすい。
      していなくてもたくさん学生がいるので出会いは多い。
    • 学生生活
      普通
      サークルは多い方ではない。
      イベントは学園祭が主です。各サークルで出し物をしている。
      そのほか、ボランティア活動などもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理学療法について
      その他基礎選択学習科目あり
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:332592
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療保健学部臨床工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      手術室や透析室などがあり、実践的に学習できる。実習室や実験室の設備も良く、臨床工学を学ぶ施設では最高峰学食やラウンジは学生に対して少なく、常に満員また、専門学校やデザイン学部も併設されているが騒がしいこともある。
    • 講義・授業
      普通
      どこの大学も同じだと思うが教員により差があるようだ。准教授以下、助教、講師はわかりやすいので3教授陣の授業は少ないが学校側も下手に口出し出来ず改善の見込みはない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      新型の計測機器などの機材を使えるので良い。また、研究費も多いのでやりたい研究に没頭できる。学会への交通費も出してもらえる研究室があり、意欲がわく。
    • 就職・進学
      普通
      非常に優れた病院への就職も多い。クリニックも多いが国家試験に通れば就職率は100%留年率や退学の率も高いので3その部分は自己責任で大学の責任ではないが。
    • アクセス・立地
      良い
      蒲田キャンパスは京浜東北線、池上線、多摩川線が乗り入れており、通学しやすい。駅からも4分程度て着くので雨の日でも楽。池袋からは本線が使えず不便であるが神奈川、浦和などからは通いやすい。
    • 施設・設備
      良い
      臨床工学を学ぶ機材や実験室、実習室は良い。またトイレも綺麗で自動洗浄などついており、衛星的。学食やラウンジの改善があれば5
    • 友人・恋愛
      良い
      特にいじめや仲間はずれなどなく大人な対応がてきている。縦の繋がりもあり、自分の行動次第では学部全体で交流ができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      工学と医学を両方学ぶため暗記と計算の両方が必要である。1年では主に教養科目を学ぶ。2年では専門基礎科目を学び3年で専門科目を学んでいく。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      機械と医療に興味があったので入学しました。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      個人塾
    • どのような入試対策をしていたか
      面接練習を重点に小論文の対策。をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:116974
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療保健学部臨床工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      最先端の医療が学べます。興味のある事柄や、やりたいことはおおよそできます。ただ、教育方針が極端すぎて困惑してしまうかもしれません。
    • 講義・授業
      悪い
      講義内容はとても深い物ばかりで、知的好奇心を刺激してくれます。ただ、必ずしも講師の先生の話が分かりやすいとは言えないので、講義で学んだ内容はしっかり自分なりに復習して下さい。
    • アクセス・立地
      良い
      蒲田駅から歩いて2分と駅に近く、蒲田は川崎から5分、横浜から30分、秋葉原から25分と好アクセスです。周囲にはラーメン屋が多いので、食べ比べもできますよ。
    • 施設・設備
      良い
      メインとなる3号館はネット環境が充実していて、レポートをまとめるには最適です。学食は二つあります。食べ比べしてみるのも面白いですよ。
    • 友人・恋愛
      良い
      日本各地から様々な人が集まってきます。皆楽しくていい人です。恋愛は普通の大学並みでしょうか。
    • 部活・サークル
      良い
      部活、サークルは八王子キャンパスと比べて少ないですが、趣味を共有できる人たちと楽しい時を過ごせます。学部を超えて交流もできるので、盛り上がりますよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教養から医療の基礎応用、電気回路。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      最先端の医療が学べるため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      高校での授業を大切にし、評定平均を4.3以上にする。面接練習は10回以上やりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:22282
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療保健学部臨床工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方は面倒見がよく、丁寧です。 勉強に遅れても、きちんと対応してくれるので、通えてよかったとおもいます。
    • 講義・授業
      良い
      現場で働いていた先生の授業が受けられます。 丁寧な授業が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生が生徒の子とをきちんと考えてくれます。 細かいところまで面倒を見てくれます。
    • 就職・進学
      良い
      面接練習や、履歴書の確認を細部まで行ってくれます。 丁寧な印象です。
    • アクセス・立地
      良い
      駅が目の前で、通いやすいです。 キャンパス間の移動も楽に行えます。
    • 施設・設備
      良い
      研究や実験など医療機器は高いですが、設備はきちんと取れています。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学生なので、普通です。 それなりにコミュニケーショもとるし、いじめなど面倒なことはありませんでした。
    • 学生生活
      悪い
      私が通ってるときは体育館もなく、サークルできる場所がなかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年目は普通の大学同様基礎、教養が多いです。 2年目以降は専門教科の勉強が多いです。 レポートは特に多かったですり
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      関東の病院に就職しました。
    • 志望動機
      学力が見合っていたからです。 東京に出てきたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:535481
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療保健学部作業療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      通いやすく、設備が綺麗。ご飯に行ったり、遊びに行きやすい。
      40名ほどなのでみんなで学べる。実技などじっくり学べる。
      1年目から実習があり、現場を知れる。
      教授も親身に話してくれる。
    • 講義・授業
      良い
      授業内容については実技も多く、技術を身につけるものも多い。
      教授は個別で熱心に関わってくれる人が多い。
      目一杯授業が入っていることが多く、実習もあり大変。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      4年でゼミが始まり、個人で卒論を書き始める。
      卒論については、ゼミの担当の教授が個別に相談にのってくれる
    • 就職・進学
      良い
      国家試験に受からなければ働けないので、就職より、国試に受かるよう勉強することが優先される。
      実習でイメージがつくので希望の病院や施設を見学し、応募する。
    • アクセス・立地
      良い
      JR蒲田駅から3分で立地が良い。
      学校の周りはごちゃごちゃしているが、飲食店も多い。
      川崎や横浜に遊びに行くことが多かった。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは綺麗でデザイン学部や専門学校生もいるので人が多い。
      課題や勉強は図書館の机や個室、グループでの作業は会議室や空いている教室、ラウンジで行うことが多かった
    • 友人・恋愛
      良い
      他の学科に比べて人数が少ないので仲良くなりやすく、学科内でカップルが多かった。
      1、2年では他学科とも授業が一緒になることも多く、交流が広がる
      サークルに入ると他学部とも交流できるよう
    • 学生生活
      普通
      1年に1度大学祭があり、学科で出し物を行う。
      アルバイトについては実習の時期は入ることができず、授業も最後まで入っていることが多いため一般大学よりも時間が限られる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎から英語や政治と言った一般科目を学ぶ。コミュニケーション実習では毎週老人施設や特別支援学校でケースと関わる。
      2年次は専門性がより出てくる。
      3年次は長期実習(2ヶ月)がある
      4年次は卒論と国家試験に向けての勉強
    • 就職先・進学先
      精神科病院の作業療法士
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:426186
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療保健学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国家試験対策のために様々な支援を受けられますし、フレンドリーな教員に気軽に相談することができます。
    • 講義・授業
      良い
      やる気次第で知識や経験豊富な教員が熱心に指導してくれます。質問にも丁寧に答えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私達の時は、三年目の終わり頃にゼミの希望調査があり、実際にゼミとして活動し始めるのは四年目です。一番忙しかったのは卒論提出前の9月頃でした。ゼミで得た友人とは卒後も交流があります。
    • 就職・進学
      良い
      マナー講座あります。面接練習用の面接官スタッフもいます。履歴書やPR書の添削も行なってもらえます。
    • アクセス・立地
      良い
      JR蒲田駅直結なんじゃないかと思うほど駅近です。雨の日、暑い日、寒い日助かります。遊ぶ場所は蒲田、川崎、横浜、品川辺りが多かったです。立地が最大の魅力だと思っています。
    • 施設・設備
      良い
      新設校なだけあって、設備は問題なしです。むしろ就職後、就職先の設備の古さに驚きました。
    • 友人・恋愛
      良い
      一年目は比較的時間的な余裕があるため、サークル活動できていましたが、それ以降は難しかったです。
    • 学生生活
      悪い
      先輩後輩の交流はほぼ皆無でした。しかし、同学年とは強い絆ができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      四年間を通して必修科目が多いです。履修選択の大変さはあまりないと思います。
    • 就職先・進学先
      500床の二次救急病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      卒後すぐは500床以上の急性期病院への就職が多いです。500床未満だと卒後教育の支援体制が整っていない場合があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:288445
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療保健学部臨床工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいという人にはとてもいい大学だと思います。医学や工学の知識を学ぶということでもありますが、どの分野でも生きていけるでしょう。
    • 講義・授業
      良い
      先生方は優秀な方ばかりです。それぞれの人生観や学んできたことを教えてくれます。もちろん、工学や医学の知識も得られます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      社会に出るにおいて必要な知識や体験、問題解決能力などが得られます。手法や考えなども学べるので、とても便利です。
    • 就職・進学
      悪い
      一期生だったため、参考の就職実績などはほとんどありませんでしたが、国家資格を取得しても就職しない人もいました。
    • アクセス・立地
      良い
      駅の近くなので、とても便利です。たくさんの飲食店がとても多いので、ランチは楽しいです。遠いですが、京急線沿いには安いお店がたくさんある
    • 施設・設備
      良い
      専門学校時代からの機械がたくさんあるので、校内実習には充実しています。講師の方もしっかりしているので、良いです
    • 友人・恋愛
      普通
      基本的にオタクっぽい人が多かったですが、普通の人もいます。無駄な有効やキャンパスライフは無いので学業に集中してください
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学や工学の知識や考え方、概念などを学べる。
    • 所属研究室・ゼミ名
      武田研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      電気分野を電子から学習できます。ちゃんと勉強しましょう。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      宮古島リハビリ温泉病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大学時代に東南アジアに行き、暖かい島を探していました。
    • 志望動機
      医学と工学だったので、どっちもためになるため
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      臨界セミナー
    • どのような入試対策をしていたか
      個人面接、グループ面接などの練習をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:127409
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療保健学部臨床工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      就職するにしてもしないにしても医学と工学という広い知識や概念を身に付けられるので、どこでも生きていけると思います。
    • 講義・授業
      良い
      多様な高学歴で知識や知恵の豊富な先生方がいますので、学術的なことだけではなく、現場での経験や社会情勢などを教えていただけます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      超エリートな方の研究室がありますので、自分で見極めてはいるといいでしょう。社会に出てもこれが役立ちます。
    • 就職・進学
      普通
      とてもコネクションの大きな大学ですので、就職には困らないでしょう。ですが、自分の人生は自分で決めるものです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅近くでアクセスはとてもいいです。しかし、外国人が多く、遊戯店などが多いので、あまりいい街とは言えません。
    • 施設・設備
      良い
      歴史ある専門学校との連携により大学ですので、設備はしっかりしています。校内実習でも十分に学べると思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      基本的にはオタクが多く、普通な人もいますが少ないでしょう。恋愛には向いていないので、勉学に集中しましょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      幅の広い医学と幅の広い工学を学びました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      武田研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      工学の基本的なことから応用的なことを学べます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      病院へ
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      暖かいところに行きたいと持ったので、離島を選びました。
    • 志望動機
      医学と工学を学べば、鉄壁だと思ったため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      臨海セミナー
    • どのような入試対策をしていたか
      面接の練習や質問内容などの確認をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:121925
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療保健学部臨床工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幅広い分野を勉強するので、決してこの職業につかなくても将来的に大きく成長できます。どんな分野での職業においても自らの考え行動で仕事ができるようになるのではないでしょうか。
    • 講義・授業
      良い
      幅広い分野を勉強するので医学や工学の論理や概念が身に付けることが出来る。医学というのは生命の仕組み、工学は人工物の仕組みやクリエイティブな力を身に付けられる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一期生なのであまり準備が出来ていなく作っていく段階だったので、あまり評価できるものではないが、ゼミ事態というよりもその内容やモノや道具の使い方に意味がある。
    • 就職・進学
      悪い
      大学なのであまり付きっ切りでの進路相談はしてくれませんが、研究室ごとの教授に恵まれていました。どのような進路に進んだとしてもそれがすべてではないのでまずは就職してみるというのもいいかもしれません。
    • アクセス・立地
      良い
      とても良い。外国人が多いので多少町が汚れていますが、立地はかなり良いと思います。近くに飲食店もたくさんあるのでお昼なども楽しめると思います。
    • 施設・設備
      良い
      受け継いだ物はがあり施設もきれいなのですが、3ヶ月くらいで突貫工事をしてので震災で日々があちこちに入っています。エレベーターが頭が悪いのでなかなか来ません。2台増設する痕跡はあるのですが。
    • 友人・恋愛
      悪い
      専門学校のような感じでなおかつ工学の学科なのでネクラやオタクなどが多く恋愛向きではない。他の学科は全く別だと思う。勉強に専念した方が良い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学や工学の全般。知識、知恵、概念など全てを学べる。
    • 所属研究室・ゼミ名
      武田研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      生体情報モニターの研究、ソフトやハードの研究
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      びょういん
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      学んだことを生かしてそれを確認するため。
    • 志望動機
      一番大変そうだと思い、将来どこに行っても教訓になると思ったから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦入試なので、面接や人前に出る礼儀や態度を練習した。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:115306
9081-90件を表示
学部絞込

東京工科大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 蒲田キャンパス
    東京都大田区西蒲田5-23-22

     JR京浜東北線「蒲田」駅から徒歩4分

     東急池上線「蒲田」駅から徒歩6分

電話番号 042-637-2111
学部 メディア学部応用生物学部コンピュータサイエンス学部医療保健学部デザイン学部工学部

東京工科大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京工科大学の口コミを表示しています。
東京工科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京工科大学   >>  医療保健学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

国士舘大学

国士舘大学

BF - 50.0

★★★★☆ 3.78 (536件)
東京都世田谷区/東急世田谷線 松陰神社前
駒沢女子大学

駒沢女子大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.76 (180件)
東京都稲城市/京王相模原線 稲城
東京工芸大学

東京工芸大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.66 (185件)
東京都中野区/東京メトロ丸ノ内線 中野坂上
東京造形大学

東京造形大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.89 (87件)
東京都八王子市/JR横浜線 相原
東邦大学

東邦大学

42.5 - 67.5

★★★★☆ 3.99 (279件)
東京都大田区/京急本線 梅屋敷

東京工科大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。