みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京平成大学   >>  健康メディカル学部   >>  口コミ

帝京平成大学
出典:Nyao148
帝京平成大学
(ていきょうへいせいだいがく)

私立東京都/池袋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.86

(804)

健康メディカル学部 口コミ

★★★★☆ 3.67
(166) 私立大学 1321 / 1830学部中
学部絞込
16631-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    健康メディカル学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      健康について多くの知識を得られる。障がいを持った方についてどのように対応していくかが、学べたりする。
    • 講義・授業
      普通
      授業が分かりやすく、勉強の範囲が広いため、幅広い学問を学べるから。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      施設が整っているため、多くの情報を得られる。演習の機会も多い。
    • 就職・進学
      普通
      教授の講義は非常にわかりやすい。就職率自体も決して悪くはない。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からも近く、アクセスしやすい立地。駅から歩いて通える距離である。
    • 施設・設備
      普通
      とても充実している。先輩や教授のサポートも手厚いと私は考えている。
    • 友人・恋愛
      悪い
      特にそうは思わない。人によって様々だからここでは控えさせていただく。
    • 学生生活
      普通
      たくさんのサークルが活発に活動している。自分で足を運んで確かめよう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      障がいを持った方が、社会参加できるようにサポートできるように知識をつける。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      多様性の時代となり、障がいを持った方を支えたいと考えたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:966058
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康メディカル学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学費が高い。 2年から4年で毎年1週間、3週間、7週間と実習があるのですが、実習の時に地方の場合は実費で住居を借りなくてはいけないため金銭面では負担が大きい。 その他の面では良くも悪くもないと思う。
    • 講義・授業
      普通
      座学が多く、実技の授業が少ない。 2年前期までは、授業が詰め込まれすぎている。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年での研究は必須で、適当にグループは分かられてグループ研究班と個人で研究する班とあるが、自分で選択はできない。 4年時のゼミは、任意なのですが就活に優位ということで3年で研究したものの延長線で継続して行う人が多いです。 私は就活でゼミについては質問されませんでしたが、履歴書に書けるのでアピールにはなるかと思います。
    • 就職・進学
      悪い
      就活は、自主的に進めないといけないのとサポートも自分から何がわからないか教師などに聞かないといけない。 学校側で積極的にサポートするイメージはない。 自分の就職時に何が重要か優先順位をつけて、見学のアポを取るのが1番スムーズだった。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅が池袋で周りになんでもあるので、立地はとてもいいです。 駅から徒歩10-15分と少し遠いのが難点です。
    • 施設・設備
      良い
      池袋なのでビル一棟に教室など全てが詰め込まれていて、 実技のためなら部屋が狭く 自主的に使いたくても授業をやっていると出来ないため、小教室で机に寝て練習したりしていた。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルはあったが、あるのかないのかわからないくらいで積極的に行なっているイメージはない。学科で仲が良く、試験や実習の区切りで飲み会がありました。 大学の友達とは、卒業後も定期的にあっています。 学内の恋愛は、学科内や他学部と付き合っている人もいましたがバイト先の人もいたりと様々です。
    • 学生生活
      普通
      サークルもありましたが、そこまで積極的に行なっているイメージはなかった。バスケは定期的にサークル活動をしていました。 イベントは体育館を学科で借りてドッチボール大会をしたこともあり、個々で企画して行える。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では一般教養の授業や選択授業があるため、1年を通して授業がギッシリ詰まっている。しかし、1年時の基礎的な知識が1番大事。 2年から実習が始まるので、実技も覚えながら知識と結びつけていく作業を学ぶ。 4年で卒論は、任意ですが就活のために行う人が多い。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      回復期、亜急性期の病院 その後は、理学療法士としてではなく、正社員だが出向する事務を行なっている。
    • 志望動機
      手に職をつけるため、資格が取れて、 理系、金銭的に6年は通えない、医療系、で探しました。 8月からAO入試があり、早く受験を終わらせたかったため、また、8月入試で受かった場合入学金免除があったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:565865
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康メディカル学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学費の割に合わない。国家試験のサポートが教員持ち回り制のため、年によってサポート体制が異なるため、結果に差異が生じる。入学を検討する場合はオープンキャンパスで在学生の声を実際に聞いてみるのが1番手っ取り早いかと。
    • 講義・授業
      普通
      他学部や系列施設の講師が来てくれる。ただし、縦横の繋がりはあまりなく、せっかく専門職種が揃ってるのに勿体ないと思っていた。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      1年目から緩く研究室に分けられ、3年生から本格的に研究が始まるが、担当教員によりフォロー体制がまちまち。
    • 就職・進学
      良い
      早めに動けばスムーズに対応してもらえる。学外のサポートもあり、手厚いが、立地にやや難あり。
    • アクセス・立地
      普通
      池袋という繁華街で、交通アクセスは良い。ただ、駅から徒歩15~20ほどかかり、夏場や冬場は少しつらい。
    • 施設・設備
      良い
      実習室やレッドコード、研究に使用する機材はある程度揃っており、申し分ないかと。コンビニがあるのは便利◎図書館も使いやすく、よく利用していた。
    • 友人・恋愛
      普通
      土地柄、上京してきた人が多く、東京出身者はやや肩身が狭い。サークルも飲みサークルが多い為、他学部とつながりを持ちたければおすすめする。
    • 学生生活
      悪い
      学祭はなく、有志のスポーツ大会のみ。実質はスポーツサークルの独壇場と化す。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1番余裕があるのは1年次。そのときに遊んでおくのをおすすめしますが、同時に理学療法の基礎となる解剖学、生理学、運動学は1年次からみっちりやっておくと国試は怖くないと思います。実習は1年次で見学実習(1週間)、2年次で訪問実習(4日間)、3年次で臨床実習(9週間)、4年次で臨床実習(9週間)です。個人的にはちゃんと評価実習があった方がいいと思いました。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      総合病院で理学療法士
    • 志望動機
      家から通える範囲で理学療法士の勉強ができるところを探していた。滑り止めで受けた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:535475
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康メディカル学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      通いやすさ、進路先コースの選択は良い。
      就職率でみるとイマイチ。
      学祭やサークル活動はそれほど盛り上がってはいない。
    • 講義・授業
      良い
      途中からクラスわけがあり、大学院進学コース(臨床心理士を目指す人も)、就職コース、PSW(精神保健福祉士)コースにわかれ、それぞれサポートしてもらえる。
      私は迷っていたので、就職コースのクラスにいながら、PSWの必須授業や実習を行い、試験も受けた。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋駅からは徒歩10分ちょっとかかるが、なんといっても通いやすく、空き時間や急な休講などがあっても時間を潰すのにとても良い。
    • 施設・設備
      良い
      とにかく綺麗。
      ただ、学生の人数が多すぎるのでエレベーターに乗るのに列になっていて順番にならんだりするのが少し面倒だった。
    • 学生生活
      良い
      サークルに入る人は少ない気がした。
      自分はあるサークルに入り、週1くらいで活動し、学祭やサークル内で披露する機会を設けていた。構内にサークルで使える施設はなかったため、他の場所を借りて活動していた。
      ただ、卒業して未だに仲がいいのはサークルの人達で、学生の間も学科は違くともサークルの人と遊ぶことが多かった。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      フリーター
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:389114
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康メディカル学部作業療法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      作業療法士を目指す人は、いい大学だと思います。先生も経験が豊富で頼りになります。ただ、他の大学と違って、夏休みは短いです。
    • 講義・授業
      普通
      この学科は、ある程度方向性が決まっているので時間割はあまり自由に選べません。講義自体は、概ね興味深いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室は、あまり多くはありません。卒業研究は、国家試験対策と重なるため両立するのは大変になるそうです。
    • 就職・進学
      普通
      就職に関しては、この先需要があるため心配はいらないと思います。ただし、国家試験に受かればの話ですが…
    • アクセス・立地
      良い
      立地に関しては、池袋にあることもあり最高だと思います。池袋は治安が悪いイメージがありますがこの大学がある東口は問題ありません。
    • 施設・設備
      普通
      施設に関しては、10年経っていないため非常にきれいです。また、とても広く1年経たないと大学内で迷うこともあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      作業療法士を目指している人が集まっているので、みんなやさしい人ばかりです。サークルに入るといろいろな学部の人と友達になれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      作業療法士になるための基礎知識を学べます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      作業療法士育成大学の中で、家から近くて通いやすいのでこの大学を選びました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:121145
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    健康メディカル学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      1年のうちは卒業後の進路についての説明を卒業生や先輩を招いて説明していただく機会があり、将来についてしっかり考えられます。3年からは進路別で進路によっては実習も多くあり、将来役立つことと思います。
    • 講義・授業
      普通
      現役の先生方やメディアにかかわっていた先生が自分の経験を混ぜて授業してくれるので、分かりやすいです。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋にあるので交通の面は問題なくとてもいいです。学校カラス越す歩けば食事処も多く、授業がない時間の暇つぶしもできます。
    • 施設・設備
      普通
      校舎はまだできたばかりなので新しくきれいです。学食はとても安く美味しいです。校舎内にコンビニもあるのでとても便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      明るく気さくな人が多いです。学校のレベルの割に危ない人はいませんでした。話しやすい人が多いと思います。
    • 部活・サークル
      良い
      サークル活動はしっかりやっていて活発だと思います。サークルのメンバーは仲が良く楽しくまじめにできると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      精神疾患の種類や内容、カウンセリングの方法を学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      自分が学びたいと思ったものがこの学科で習えたため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      得意教科1つと面接だけなので過去問を2年分解くだけで十分でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:87132
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    健康メディカル学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      セミナーの先生によって進め方が異なるので、どの先生になるか毎年楽しみです。ゼミなどは特にないので、質問するときは授業の終わりがおすすめです。
    • 講義・授業
      普通
      各専門分野の教授が授業話行うため、質問など意欲的に取り組めます。
    • 就職・進学
      普通
      進路センターがあり熱心にサポートをしてくれます。進学実績は普通だと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      池袋なのでアクセス良好です。しかし、遅延することも多々あるので、時間に余裕を持つことが必要です。
    • 施設・設備
      普通
      検査道具など揃っていますが、1人1個はありません。エレベーターの数が少ないので、始業前は行列です。
    • 友人・恋愛
      普通
      グループワークが豊富です。検査練習などは2人1組でやることが多いです。
    • 学生生活
      悪い
      特にサークルはありません。しかし、中野キャンパスでは吹奏楽部があると聞いています。また、有志の団体も多数あります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では専門分野というよりも、医療機関で学ぶ基礎を学びます。2年次からは、専門的になり、3.4年次に検査練習を行います。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      言語聴覚士になりたかったため志望しました。しかし、途中で違うと思ったため転学科し、一般就職しました。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:714030
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康メディカル学部医療科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      普通に勉強してれば資格は取れるので可もなく不可もなく。だが他校のように国試前段階の資格の必須はなかったのでその点は就職した際には馬鹿にされやすい。
    • 講義・授業
      悪い
      講師はわかりやすい、わかりにくい、教えるのが上手い、下手どのタイプもいる。 がわかろうとする姿勢を見せれば親切とか丁寧とかは別にして教えてくれる。 また、1人女の子にのみ優しい講師もいるのである意味注意が必要かもしれない。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミやら研究室やら聞いたことがない。 研究室はあっても名ばかりで 講師の机と荷物が置いてある4畳くらいの部屋。 研究するには設備不足の極み。なんにせよ、研究目的なら他の大学や専門学校に進学するのが正解。 あくまで4年かけて国家試験受験資格を得るための学校。
    • 就職・進学
      悪い
      進学実績、学科の就職は他校と比較すると下の上、もしくは中の下。 国公立病院に行く人も年に2.3人いるかいないか。 そもそもそこまで高みを目指す人がいない。 普通に勉強して就活すれば国試も就職先も受かるし見つかる。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋駅から徒歩12.3分程度。 池袋駅という場所はアクセス的に非常にいいが歩くとなると少し距離はある。 娯楽施設や飲食店が多いので、友達がいれば遊んで帰れる。
    • 施設・設備
      普通
      人工心肺装置が型落ち品だが4台あり、非常に実践的な実習が出来た。緊張感はあったが楽しかった。 そのほか透析のコンソールもだいぶ古いものだが3.4台はあった。 その他医療機器も並みに揃っているが個体数は少ない。 また、他校の設備と比べると驚くほどしょぼい。
    • 学生生活
      悪い
      サークルに関してはやってる人はあまりいなかった。 そもそも活動していたのかも不透明。いい噂は聞いたことがない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は数学や英語など一般教養と専門の基礎。 2年次も一般教養の応用と専門の基礎 3年次で専門の応用、学内実習 4年次で病院実習と国試対策。
    • 就職先・進学先
      埼玉県内の私立病院の透析センターで働いています。その病院には2人の同じ大学の先輩がいていまもお世話になっています。 設備はイマイチだが毎日充実してます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:492104
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    健康メディカル学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      理学療法士になるには必要なことしかやらないからいいと思うけど学校の制度とか全体的にきつい。
    • 講義・授業
      普通
      先生による。実技は大体面白いけど、座学はつまらない。眠い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      すごい先生が揃ってるから、いいと思う。個性的な先生が多いから難しいけど。
    • 就職・進学
      普通
      先生だけじゃなくて事務とかでも色々やってる。卒業生とかも来る。
    • アクセス・立地
      普通
      池袋だからアクセスはいい。特に埼玉県民が多い。大塚からも歩けるらしい。
    • 施設・設備
      普通
      設備費でかなりぶんどられてるだけあって充実してる。機材がたくさんある。
    • 友人・恋愛
      普通
      そこそこ。友人が必ず必要だとは思わないけど、一緒に勉強出来る人はいたほうが便利。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医療の基礎、理学療法の基礎から学んで、だんだん専門的な分野に入る。実技も増える。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:264851
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    健康メディカル学部作業療法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学はあくまでも勉強する場所なので、今の状態では勉強の内容には不満顔ないが、もう少しイベントなどを増やして学生生活を楽しく送っていけるようにしたい。
    • 講義・授業
      悪い
      実技の練習が他の学校の話聞いて比べると少ないと感じる。サークルが少なく他学科との交流が少ない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      週に1コマ、クラスでの授業があり少人数で面接などもあり丁寧に指導して貰える。
    • 就職・進学
      悪い
      国試合格率があまり良くない。四年になると国試対策が行われる。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋駅です?電車がたくさん通っており、いろいろな方面から来ている。環境も充実しており、遊ぶ場所もたくさんある。
    • 施設・設備
      悪い
      他の学校に比べるとリハビリの施設はあまり揃っていないようにみえる。
    • 友人・恋愛
      悪い
      人数が少なく、クラスはあるが学科のみんなで授業を受けるため、ほぼメンバーは変わることないので割れることがある。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは少なく、学園祭もスポーツ大会もないので、これからでもそういうイベントを増やしてほしい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的な座学を学び、二年次は実習も増え課題も増え、座学も難しくなる。ほぼ選択授業じゃなく、必須授業である。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      昔から手先を使うことが好きで、自分が怪我をしたこともあり、リハビリの方に進みたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:602390
16631-40件を表示
学部絞込

帝京平成大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 池袋キャンパス
    千葉県市原市潤井戸南4-1

     JR山手線「池袋」駅から徒歩分

     東京メトロ有楽町線「東池袋」駅から徒歩分

     東京さくらトラム(都電荒川線)「向原」駅から徒歩分

電話番号 03-5843-3111
学部 現代ライフ学部健康メディカル学部薬学部ヒューマンケア学部健康医療スポーツ学部

帝京平成大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、帝京平成大学の口コミを表示しています。
帝京平成大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京平成大学   >>  健康メディカル学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

実践女子大学

実践女子大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (400件)
東京都日野市/JR中央本線(東京~塩尻) 日野
帝京大学

帝京大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.72 (1209件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
東京農業大学

東京農業大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.96 (862件)
東京都世田谷区/小田急線 千歳船橋
東京薬科大学

東京薬科大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 3.82 (225件)
東京都八王子市/京王線 平山城址公園
東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。