みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京平成大学   >>  健康メディカル学部   >>  口コミ

帝京平成大学
出典:Nyao148
帝京平成大学
(ていきょうへいせいだいがく)

私立東京都/池袋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.86

(804)

健康メディカル学部 口コミ

★★★★☆ 3.67
(166) 私立大学 1321 / 1830学部中
学部絞込
16611-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    健康メディカル学部医療科学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      遊びに来る、という点に関してはとても良いですが、ちゃんと勉強をして資格取りたい方は他の専門に行った方がいいと思っています。
    • 講義・授業
      悪い
      医療科学科の教授は当たり外れがとても激しいです。
      資格が取れればどこでもいいと思い入りましたが、あまりにも教える気がない方が多いと感じております。
      中にはとても親身になって話を聞いてくれたり教えてくれたりする方もいるのですがほとんどは、授業で説明したから、なんでできないの?と言って切り捨ててきます。中にはやってもいないことを問題で出す方がいます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      私が知っている限りゼミというものはありません。
    • 就職・進学
      普通
      就職は場所を選ばなければ誰でもできます。場所を選ばなければ。ですが。
      中には大手に行く方もいますが、それは一握りでほとんどの一般組は中小です。
      資格所有組は四年の後期まで決まりません。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋ということで交通の弁はかなりいいです。
      周りも楽しめる場所がたくさんありますので大学生を楽しみたい方にはいいかと思います。
    • 施設・設備
      普通
      授業料の割にキャンパスがしょぼい気がします。
      施設は古くはないのですが、最低限というイメージです。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなで楽しみたい方はとても良いところです。近くに飲み屋もありますので。
    • 学生生活
      悪い
      大学公認のサークルは全くと言って良いほど皆無です。
      公式もやる気ないとこもありますのでサークル選びは慎重に。
      非公認であればいくらでも作れますが、公式となると作るのは大変です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一、二年次は様々な分野を学びます。
      三年生から学内実習が始まります。
      四年になってやっと病院実習です。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      親が医療従事者なので良く病院にいました。そこで前色々見ていたらたのしそうだったので受けてみました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:580409
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    健康メディカル学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      すごく悪くは無いと思いますがすごく良いとも言えません。ただ専門性を高めていくのなら充分良い学科だと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      基本的に授業は面白くないです。プリントを読み上げているだけで何も学べることはありません。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      普通ぐらいです。可もなく不可もなくなんとも言えません。担当する教員によって当たり外れがあるので運次第です。
    • 就職・進学
      悪い
      サポートもあまり他の大学とは差がないと思います。別に特段すごくサポートしてくれるような感じはありません。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは遠すぎる訳では無いのでいいと思います。周りにも色んな施設があるので休み時間などは退屈しないと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      私が在籍している学科についてはそんなに良くないと思います。他の学科はそれなりにいいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的オープンな人が多いので割と友達は作りやすいと思います。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはあまりいいとは言えないと思います。他のキャンパスの方が充実してます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学についての基礎的な部分が多いと思います。それ以外にも多くのことを学べるので何となく心理について学ぶために来るのでも問題ないです。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      専門性を高められその後自分が目指したい進路に繋がりやすいから。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:891173
  • 男性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康メディカル学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      校舎自体はビルのような建物。理学療法士になりたい夢をあきらめない事が大事です。悪い点は、諸連絡事項が遅い事。良い点としては、理学療法士としてなるためのルールや技術、社会人としてのマナーをしっかりと学べることですね。
    • 講義・授業
      普通
      数多くの専門分野を学べることです。選択科目も、医療系のみならず一般知識程度の分野もあります。最高学年になるにつれて、より専門的な勉強し、臨床実習をとして経験を積ませていただく。ここでやってはいけない事は、患者さまへの感謝を忘れない事です。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      基本的に、生徒自身でどのようなことを研究していくのか、どんなことに自分は興味があるのかを3年時に見つけ発表し、4年時にその部分に対してより研究していく事です。研究ゼミ室がないことが悪い点ですね。
    • 就職・進学
      普通
      大学側で就職先の説明会などはあります。実際に、臨床実習での経験を活かしながら就職活動を行うことが良いかと思います。しかし、焦っては良くないですね。面接の練習も予約制で行うこともできます。
    • アクセス・立地
      良い
      都会である為、交通の手段は多数あります。立地に関しては、大学から駅に向かう間に繁華街を抜けなければならないので、ゲーセンやショッピングやグルメなどの誘惑はありますね。
    • 施設・設備
      悪い
      基本的に、大学に併設している接骨院くらいしかありません。以前は、スポーツジムもありましてが…勉学とジムへのトレーニングはオススメできません。また、4名以上いないと団体での使用もできないので不便でした。現在は、ありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      共学なため出会いの場はあると思います。一学年に学年カップルは何組かいまいした。また、他学科の方とも交際している人もいましたし、サークルつながりで知り合える機会もありますね。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は一般教養と専門的分野を学びます。二年次以降から、より専門的な勉学を行っています。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      高校の部活動での経験から目指してみようと考え、楽に入れると考えたため。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問から問題傾向を捉え、ひたすら基礎を覚えていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:190983
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    健康メディカル学部作業療法学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      社会に出ても役に立つであろう、考え方や、価値観を学ぶことができ、今後役に立つことを、期待しています。
    • 講義・授業
      普通
      かなり学校の対応が良かったです
      また、友人や知り合いに勧めたいです
    • 就職・進学
      普通
      かなり良い方だと思います。
      かなり色々なことを学ぶことができました。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からかなり近く、歩きだと4分ぐらいで着くことができるのでおすすめです
    • 施設・設備
      良い
      最先端の機械が導入されており、かなりレベルの高いことを学べた
    • 友人・恋愛
      良い
      皆さん優しくて上下関係もさほど厳しくなく楽しむことができました。
    • 学生生活
      普通
      色々な人と意見を交わすきっかけが多かったのでかなり満足しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分に何かあった時の応急処置を学ぶことができ役立っています。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      現在検討中
    • 志望動機
      友人や親に勧められ、自分自身が学校の魅力にとても惹かれたから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:890111
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    健康メディカル学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      国家試験対策がしっかりしている印象です。
      実習先も希望の場所になれるような配慮がされています。
      授業も専門的な内容で予習復習が大切ですがその分為になります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は池袋です。
      色々な線が通っているのでアクセスは抜群です!
      池袋は飲食店や遊ぶ場所、本当になんでもあります!
    • 施設・設備
      良い
      学校の校舎が綺麗です。
      図書館では自習している人が沢山いて刺激になります。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科は人数が少ないこともあって、サークルなどに入ればさらに充実できると思います。サークルの数は多くはないので、色々なものを見てみるといいと思います!
    • 学生生活
      悪い
      学園祭が、体育祭なので、運動が好きではない人はあまり楽しめないかもしれません。参加は有志なので自由です!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は基本的な生物、化学などから始まり、2年になると専門的な栄養について学んでいきます。時間割は2年で少し落ち着きます。
      3年生になると国家試験を意識した授業がたくさんあり、忙しいですが楽しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:336099
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    健康メディカル学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分の将来に対して明確な目標をもって取り組んでいる人たちばかりなので自分も頑張ろうと思うことができます。
    • 講義・授業
      良い
      親身に寄り添ってくださる先生方がたくさんいてとても充実してます
    • 研究室・ゼミ
      普通
      普通です。
    • 就職・進学
      悪い
      自分で関わりを持たないと情報は得られないので自分で関わりを持つことをオススメします
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅の電車の本数は20分に1本のため1本逃すと待つ時間が長いです
    • 施設・設備
      普通
      充実してる設備もあればもうちょいって感じる設備も少しあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ目標に向かって頑張る仲間が周りにいるので互いに切磋琢磨していけます。恋愛は知りません。
    • 学生生活
      普通
      あまり入ってる印象はないです。バイトをしている人が多いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門分野に加え一般教養も一年次は学んでいます。教科数が多いためテストが少し大変です。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      専門分野を学び資格免許を取りたいと思ったため本学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:607669
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    健康メディカル学部言語聴覚学科の評価
    • 総合評価
      普通
      女子の割合が高く女子校のような感じ。
      暗記物が多く勉強は大変です。
      本当に言語聴覚士になりたい人でないと大変だと思います。
      先生のサポートはあり、一人一人面談がある。
    • 講義・授業
      良い
      先生との関わりが多く想像していた大学っぽくはない。
      医療系以外のことも選択授業で学ぶこともできる。
      講義は医療中心なので全く関わったことない最初の頃はついて行くのが大変だった。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋にあるのですが埼玉県の方が多いイメージ。
      駅からは徒歩15分程度でつき、周りに飲食店なども多くお昼は困らない。
      東池袋からも徒歩15分ほどで通えます。
      周りにサンシャインやマルイがあるので放課後も充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗です。
      トイレの数も多いし掃除も行き届いている。縦に長いためエレベーターを待つことがあるが早めに行けば大丈夫。
      病院も隣接している。
      食堂やセブンイレブンがある。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科は女子が多いが大学全体で見ると男子の方が多いのではと思う。
      あまり他学科との交流はない。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:469986
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    健康メディカル学部臨床心理学科の評価
    • 講義・授業
      普通
      精神保健福祉士と大学院進学生に向けての授業に力を入れすぎているため、一般企業に就職を考えている生徒に対しての授業が少ない。専門的な知識を入れる授業を選択しないと、卒業までの単位が取れない。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      3年からゼミが始まりますが、選択しないことも可能です。私は選択していません。ゼミは毎年教室が変わるようで、今年は5クラスありました。
    • 就職・進学
      普通
      精神保健福祉士や大学院進学生に対しての授業構成になっているので、企業就職を目指す生徒は他学科も一緒に講義を受けます。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスによってもそれぞれですが、池袋キャンパスは立地だけは素晴らしいです。サイレンの音がうるさいこともありますが、買い物もアルバイト探しもしやすい場所です。
    • 施設・設備
      良い
      設備だけは綺麗です。授業料がそこに使われているのか、と思うこともありますが、夏も冬も基本的には快適に生活することができます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      1学年がおよそ100人で、その中でカップルが出来ただの寝とっただのという噂が絶えません。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはたくさんあるようですが、大半が飲みサです。体育祭と学園祭が何年かに1回、どこかのキャンパスで行われるそうですが、参加は自由で、その間の授業は休みになります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年では心理の全体的なことを学びます。その中には福祉系も入ってくるので、苦手な人は苦手かもしれないです。一応スケジュールは自分で決められるようにはなっていますが、取れる授業数が少ないことと、卒業単位を早く取りたい生徒の考えで、ほとんどの生徒がほとんど同じスケジュールになります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      私立学校ですが、専門学校レベルの心理学が学べます。いじめや自殺が問題になってる世の中で、心理学を学んでおけば就活にも生かせるかなと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:566468
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    健康メディカル学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      本当に管理栄養士を目指している方には良い環境だと思いますが、なんとなくで入ってしまうのはレポートや課題、時間割(この学科はほとんどが必修科目です)がとても大変なのでオススメしません。私は次3年生になるのですが、毎日1限始まりです。
    • 講義・授業
      普通
      人数が少ない為生徒一人一人の事を見てくれます。
      2.3年になると実習が沢山あり、先生とのコミュニケーションも大切になります。
      授業はきちんと話を聞いてないと後々大変になります。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミはありません。
    • アクセス・立地
      普通
      池袋なので電車で通いやすいが、駅から少し歩きます。
    • 施設・設備
      悪い
      学食の席が少ない気がします。建物自体は綺麗です。セブンイレブンもついて便利です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      ほぼ女の子しかいないので恋愛はなかなか難しいです。友達はクラスが4年間変わらないので良い環境になれば良い友人関係が築けると思います。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはありますが、私はバイトや他の活動もしていた為入る余裕がなかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士の資格が取りたいなら諦めないで頑張るしかないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:329378
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    健康メディカル学部言語聴覚学科の評価
    • 総合評価
      普通
      国家試験を受けるということでいえば、しっかりとしたサポートを受けられるため良いが、普通の大学のように遊びたいならおすすめしない。
    • 講義・授業
      普通
      国家試験を受けるため、普通の大学に比べ時間的余裕が少ない。また、講義も2つ以上落とすと留年になってしまうため厳しい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究は卒業後の院生という形で行うため、在学中に行うといったことはない。だが、研究をする際は先生が一人付くためとてもよい。
    • 就職・進学
      良い
      基本的に国家資格をとるため、病院などへの就職は100%であるため、就職について困ることは少ない。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋キャンパスの場合は、池袋駅から歩いて10分ほどでつき、また周辺にも色々なお店、施設もあり利用しやすい。
    • 施設・設備
      良い
      基本的に検査などでつかうものは揃っているめ、困ることは少ない。借りれる時間は決まっている。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人とは仲良くなりやすく、カップルもいる。しかし、年度にはよると思うが女性の方が比率的に多い。
    • 学生生活
      普通
      サークルについてはあまり多くなく、国家試験を受けるために入るという心構えが必要と思われる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎科目、2年次に専門的な科目が入り、3年次には1ヶ月の実習、4年次には2ヶ月の実習と国家試験に向けた勉強となる。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      病院での勤務を考えている。
    • 志望動機
      将来安定した職に着きたいと考えたとき、病院で勤務できる資格に憧れたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:537402
16611-20件を表示
学部絞込

帝京平成大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 池袋キャンパス
    千葉県市原市潤井戸南4-1

     JR山手線「池袋」駅から徒歩分

     東京メトロ有楽町線「東池袋」駅から徒歩分

     東京さくらトラム(都電荒川線)「向原」駅から徒歩分

電話番号 03-5843-3111
学部 現代ライフ学部健康メディカル学部薬学部ヒューマンケア学部健康医療スポーツ学部

帝京平成大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、帝京平成大学の口コミを表示しています。
帝京平成大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京平成大学   >>  健康メディカル学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

実践女子大学

実践女子大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (400件)
東京都日野市/JR中央本線(東京~塩尻) 日野
帝京大学

帝京大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.72 (1209件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
東京農業大学

東京農業大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.96 (862件)
東京都世田谷区/小田急線 千歳船橋
東京薬科大学

東京薬科大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 3.82 (225件)
東京都八王子市/京王線 平山城址公園
東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。