みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京平成大学   >>  健康メディカル学部   >>  口コミ

帝京平成大学
出典:Nyao148
帝京平成大学
(ていきょうへいせいだいがく)

私立東京都/池袋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.86

(804)

健康メディカル学部 口コミ

★★★★☆ 3.67
(166) 私立大学 1321 / 1830学部中
学部絞込
16651-60件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    健康メディカル学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      たくさんの実験ができるし、先生が医師なので現場もわかる。
      池袋キャンパスはとても綺麗で設備が良い。
      都会なので、帰りや空きコマに友達とランチなどをして楽しめる。
    • 講義・授業
      良い
      先生の中に医師が多くいるので現場がより詳しくわかり、これからの将来にいかせる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ1年生なのでゼミは受けてないが、3年生になった際は多くのゼミを受けたいと思っています。
    • 就職・進学
      良い
      まだ、就職については分からないが、就職率はほぼ100%というのを聞いて、国家資格が取れれば安心できる。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは徒歩10分と、少し遠いが、学校の周りには多くの施設があるので、不便はしない。
    • 施設・設備
      良い
      新しい学校なので、冷暖房はとてもよく、夏も冬も勉強に集中力できる。
    • 友人・恋愛
      良い
      あまり、恋愛は充実していませんが、周りの友達はとても優しく毎日が楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では基礎を学び、年を重ねていく事に様々な実習を通して現場を学んでいきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:208680
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康メディカル学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      池袋キャンパスを卒業しました。校舎は新しく、とてもきれいです。 医療・福祉関連の学科が多いため、「そちらの方面の勉強をしたい、資格を取得したい」という方には適していると思います。 ただし、私は新校舎の一年生だったため、当時は学生が少なく、学祭などの行事は盛り上がりに欠ける印象がありました。現在は創立後数年経っているため、そのようなことはないかもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      選択できる科目の幅は広く、様々な授業を受けられます。 専門学科では、本を出版していたりと専門知識で信頼できる先生方が多いです。 また、科目によっては少人数制の講義があります。 他の大学でもそうかもしれませんが、学部・学科によって大学を進級・卒業するために必要な「必修科目」があるため、取り忘れに注意が必要です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは受けるか受けないかは選択制で、私は受けていないので内容はわかりませんが、ゼミとは別に「○○セミナー」という、少人数制の講義があります。そこでは、4年生になると専門的な授業をぎっしり行います。ただし、進路や担任の教授によって内容は様々です。
    • 就職・進学
      普通
      専門職を目指している学生が多いので、そのような学生は、教授からいろいろな場所から就職先を紹介していただくことができます。面接の対策や履歴書の書き方などは各自・・・という印象ですが、優しい先生方が多く、相談すれば必ず力になってくださいます。私も、卒業後に就職のことでお世話になりました。 一般企業希望の学生に関しては、どの程度のサポートを受けることができるかわかりません。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋駅から、徒歩10~15分ほどのところにあります。大学行きのバスも出ています。電車通学する人が多く、自転車通学してる人はあまりいなかったように思います。 大学周辺には飲食店や喫茶店が多く、サンシャインや東急ハンズ、ゲームセンター、まんが喫茶、大きな書店など様々な店舗があるため、昼食をとりに外に出たり、次の講義まで何時間も時間が空いてるという状況でも、時間を過ごす場所がたくさんあります。
    • 施設・設備
      普通
      校舎は新しくとてもきれいです。図書館は学生しか入れませんが、勉強スペースがたくさんあるので、試験勉強するには良い環境だと思います。 一階にはコンビニ、二階には食堂があります。ただしお昼前のコンビニは大行列なので、その時間に昼食を買いに行くのはそれなりの気構えが必要です。場合によっては近くに食べに行ってしまった方が早いかもしれません。食堂はあまり広くないので、こちらもすぐに席が埋まってしまいます。また、利用している人からは「値段の割にボリュームも味もイマイチ」という感想を聞くことが多々ありました(数年経っているので、今は質が向上しているかもしれません)
    • 友人・恋愛
      良い
      科目の幅が広いので、他学部、他学科との合同講義は多いですが、交流はほとんどありません。出会いを求めるならばサークルにはいってしまったほうが良いです。 同じ学科のメンバーとは、専門科目や少人数のセミナーで顔を合わせる機会が多く、4年生まで関わりのある人がたくさんいるはずですので、比較的友達はつくりやすいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年生までは、一般教養、専門科目など幅広く受けていましたが、3年生以降は専門的な内容がほとんどで、取得する資格によっては施設に実習に行くこともあります。実習期間は資格によって違います。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      特別養護老人ホーム(介護福祉士)
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      精神保健福祉士として働こうかかなり迷いましたが、最終的に介護職の方が自分には合っていると感じたためです。介護福祉士は、高校生のときに取得した資格です。
    • 志望動機
      福祉や人間心理の世界に興味があり、精神保健福祉士や社会福祉士の資格を取りつつ、心理の知識も身に付けることができる面が非常に魅力を感じました。他の大学も検討しましたが、私が求めている複数の方面の勉強ができるので、この大学を選びました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      受験科目は自分で選ぶことができるため、得意な科目を選択し、その科目の問題集をひたすら解いていました。大学自体がまだ新しく受験した先輩や知り合いなどもいなかったため、試験の傾向などの情報収集はしづらい環境にありました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:183405
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    健康メディカル学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      臨床心理の勉強したいと思っている人には良いと思います。また池袋にあるため交通の面でもとても便利です。
    • 講義・授業
      普通
      現役の先生が教えてくれるのでとても分かりやすく面白いです。実際の現場を詳しくビデオや口頭で教えてもらえます
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはまだなので分かりませんが新しい校舎なのでいいと思います。分からないけどそんな気がするので出会い上部です
    • 就職・進学
      普通
      それぞれのコースにい分けられ集中できるのでとても助かります。先生からのアドバイスも頻繁にもらえます。
    • アクセス・立地
      普通
      池袋にあるため交通は便利でかえりにあそんだりもできます。とても便利ですが人が多いのが難点です。ですがそれでも池袋でよかったtです。
    • 施設・設備
      普通
      できたばかりのためまだ新しいです。ボロボロと感じるところはなくとても気持ちよく使えます。エレベーターも多いです
    • 友人・恋愛
      普通
      男女人数はほぼ同じなため恋愛のチャンスもあり友達も多くできます。楽しい大学生活を送れるはずですです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      臨床心理について基礎から学ぶことができます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      臨床心理について学びたいと思ったため入りました
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      早慶外語ゼミ
    • どのような入試対策をしていたか
      特にこれと言ったことはせずむしろサボり気味でした
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:121290
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康メディカル学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      心理学科ということもあり、変わった人、精神的に弱い人が多かったようだ。学校はきれいという事がよかったかな。あとは東大でも教えている教員がいて、その教員の講義はとても勉強になった。
    • 講義・授業
      普通
      基本的に他の学科や学年と一緒の授業はうるさくて集中できないし、出席もカードだけ通しておけば単位が取れるような感じだった。学科の授業は比較的静かで様々な分野、性格の講師がいてまあ面白かった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      とくにこういう事には参加していないが、それぞれのやりたいことにわかれて詳しい教員に振り分けられた。。
    • 就職・進学
      悪い
      大学院、就職、精神保健福祉士の国家試験を目指す人にわかれていた。途中からそれぞれのコースに分かれて、それにあった授業などを受けた。大学院1割、就職6割、精神保健福祉士の国家試験2割、その他留年など1割くらいだった。就職といっても大手は周りにいない。就職してもやめてしまう人が多かった。国家試験は受けた人の2.3割しか受からず、翌年以降に再チャレンジする人もいたが、同じような合格率。落ちた人も講師の紹介でバイトとして働いてる人もいた。
    • アクセス・立地
      普通
      池袋ということで、空き時間やお昼、授業終わりなど比較的有意義に過ごすことができた。駅からは少し歩くが、サンシャインが近くてよかった。建物も綺麗だが、生徒数に対して校舎は狭く、エレベーター待ちの行列が毎日。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は新しく、図書室や教室、アリーナなどとても綺麗だが、生徒数に対して校舎はとても狭く、学食は場所がなくあまり食べられない、喫煙所も狭い、エレベーターが少ないので毎日行列、エレベーターが乗れなくて遅刻したりした。
    • 友人・恋愛
      普通
      学校内は経営マネージメントがどこでも音楽を鳴らしながら歩いたりうるさかった。仲良くしていた人はまともだったが、学科も変な人が多かった感じがした。あまり深く関わろうと思わなかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々な心理学について学ぶ、また精神保健福祉士の受験資格も決められた講義をとればもらえる。
    • 所属研究室・ゼミ名
      ゼミは入ってない
    • 所属研究室・ゼミの概要
      研究室、ゼミは入ってない。よくわからない。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      エステサロン
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      やりたいことがなく、他にも受け内定はもらったが興味がなくなり、ギリギリに決まったエステサロンにした。
    • 志望動機
      心理学に興味があった、決められた講義を受ければ、卒業と同時に申告で認定心理士がもらえる。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      なにも利用してない
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦だったため、高校時代に成績があがるよう、テストを頑張った。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:119277
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    健康メディカル学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      臨床心理を学びたいと思ってる人にはいい大学だと思います。春休みがとても長くたくさん遊ぶこともできます
    • 講義・授業
      普通
      現場で今も働いている様々な先生がいるためより実践的なことを学ぶことができます。授業は就職する人向けのものもあるので進路を変えようと思うこともできます
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミに関しては自分もまだなので何とも言えませんがきっといいと思います。なんとなくですがそう思いました
    • 就職・進学
      普通
      3年生からは3つのコースから自分の希望に沿った物を選べ、そこで進路に沿ったことをさらに学んでいけます
    • アクセス・立地
      普通
      池袋にあるため交通の便はとても便利です。また、あいたじかんに友だちと時間を潰すこともできます 帰りに友だちと遊ぶこともできます
    • 施設・設備
      普通
      まだ新しい校舎なのでそれなりに綺麗です。 6階にある中庭のような場所でくつろぐこともできます トイレは広く多いので困ることはありません
    • 友人・恋愛
      普通
      臨床心理学科は多学科に比べ気のいい人が特に多いです。 男女の比率もほぼ同じで大学で恋人を作りたいと思っている人にもチャンスがあります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      臨床心理について歴史や病気、環境など様々なことを学びました
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      臨床心理の知識を得たいと思ったからです。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      早慶外語ゼミ
    • どのような入試対策をしていたか
      気楽に普通に教科書や参考書を使って勉強しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:126683
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    健康メディカル学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      精神科医や心理師を目指している人にはいい大学だと思います。現役の先生方がそれぞれの経験などを含めて説明してくださるのでとても分かりやすいです。
    • 講義・授業
      普通
      現役の先生が経験談を含めて説明しているので現場で実際どうなのか、など色々分かりやすいです。分からないことは授業後に説明すればしっかり答えてもらえるので助かります
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはまだないので何とも言えませんが生徒一人一人のためになるいいものにしてくれる先生もいると思います。
    • 就職・進学
      普通
      3年からそれぞれの進路を目指すコースに分かれるので、2年までに将来を決めておけばその道に専念することができます。
    • アクセス・立地
      普通
      池袋にあるため交通面はとても便利で、また、空いた時間や放課後は校外に出てすぐ友だちと遊ぶなんてこともできます。
    • 施設・設備
      普通
      設備は新しい校舎のため綺麗でそれなりにそろっていると思います。グラウンドがないのは残念ですが近くに公園も多いので困りません。
    • 友人・恋愛
      普通
      男女の数はほぼ同じなため消極的でない限りチャンスはあると思います。学校のレベルの割に臨床心理学科は優しい人が多いため気楽です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      みる人全ての心の安定を保てるようにするための手伝いができるようになるための知識を学びます。高学年になれば実習もあるのでより実践的に学ぶことができます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      臨床心理士になるための知識を学びたかったためです
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      早慶外語ゼミ
    • どのような入試対策をしていたか
      特にないこれと言ったものはなく気楽にやっていました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:115688
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    健康メディカル学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      臨床心理の勉強をしたいと考えている人にはとてもいい大学だと思います。現役の臨床心理士の先生も複数いて現場での話を聞くことができます。
    • 講義・授業
      普通
      現役の先生、元記者、精神科医、様々な先生がいて授業後の質問にも丁寧に答えてもらえるのでとても助かります。様々な授業があり、将来に合わせたものをとれるのでためになります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室、ゼミに関しては自分たちもまだなのでよくわからないのですが、たぶん大丈夫だと思います、まだ新しい校舎なので綺麗でいいのではないでしょうか。
    • 就職・進学
      普通
      コースに合わせた先生が個々人に様々なアドバイスをくれるので目指してるコースになってからはまっすぐに自分の成りたいものを目指すことができます。
    • アクセス・立地
      普通
      池袋という都会にあるため交通の便ではとても便利です。駅からは少々離れていますがそのおかげで運動不足の問題は解消されます。
    • 施設・設備
      普通
      1回にはコンビニがあり、授業の合間でも気軽に買い物ができます。自習室も広々としており席がないということにはめったになりません。
    • 友人・恋愛
      普通
      男女比はほぼ同じためチャンスがないということは消極的でない限りなりません。気のいい人たちが多いので友だち面でも心配することはないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      臨床心理に関する歴史やPSWと臨床心理の違い、それぞれのコースに必要な知識を学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      臨床心理学について学びたいと思ったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      早慶外語ゼミ
    • どのような入試対策をしていたか
      そこまで必死にならず気楽に根を詰め過ぎず勉強した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:111458
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康メディカル学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      一つの学年に在籍する生徒の人数が多いため、面倒見がいい大学とは言い難いと思います。良い意味でも悪い意味でも自由なため知識などは二極化しやすい印象はあります。しかし、最低限の事さえしっかりこなす事が出来ればとても楽しい学科だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      臨床に出るために最低限必要な知識や技術は一通り講義で学ぶ事ができると思います。また、専門外である講義も受ける事ができるので勉強になると思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室やゼミについては、私が在学していた時はあまり充実していなかったように思います。現在は充実してきているかもしれません。
    • 就職・進学
      普通
      就職支援の設備もそれなりにしっかりしており、就職活動の際はとても助かった事を覚えています。ただ、大学の評判は他の大学と比べてまだまだ物足りないところがありました。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋駅から徒歩圏内にあるので、アクセスや立地については素晴らしいと思います。しかし、立地が良すぎるため誘惑が多いのも事実です。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパス自体が新しいため、とても綺麗で設備も高額の機械もあり充実していました。もう少し広ければ完璧だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      いろいろなサークルがあり、他学科や他学年との交流も多かったと思います。また、男性女性関係なく仲が良い学科だったと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理学療法に関する基礎知識と技術、医学全般に関する基礎を学ぶ事ができます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      理学療法士になりたいと思いこの学科を志望。その中でアクセスが良い点が一番魅力だったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:110260
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康メディカル学部作業療法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      立地の良さは良いと思います。リハビリを学ぶ学科で都市部は少ない方なのでお勧めできます。しかし、キャンパス的には歴史が浅い方なので、サークルはあまり充実していません。実習地は遠方もしばしばあるので、お金がかかったり結構大変な思いをしました。また大学自体はビルできれいですが、校庭がないことはデメリットだと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      Drがしてくれるので、とてもためになります。実践的なお話もおおく、楽しかったです。ただ、宿題が多いので大変かもしれません。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩?分くらいでとても便利です。またいろいろな線が通っているので、様々な地域から通われている人がいます。遊ぶ施設も多く、休み時間は外に出て御飯が気軽に食べられます。
    • 施設・設備
      良い
      きれいです。実習施設もありますが、やや狭い気もします。ただ、生徒数に対して、居座る場所が少なすぎるため、放課後に残っている場所がない記憶が強いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルが少なかったので、アルバイトや恋愛、遊びに力を入れている方が多かったように感じます。男女平等くらいなので、恋愛できる環境ですよ。
    • 部活・サークル
      悪い
      サークルはあまりありません。もし、やりたいのであれば他の大学のものに参加肢tが方が充実されると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      リハビリテーションについて様々なことを学べます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      医療関係
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      総合病院でいろいろと学びたかったからです
    • 志望動機
      作業療法士になりたかったためその科がある大学を希望しました。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      AO入試で必要な教科のみを勉強しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:81465
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    健康メディカル学部作業療法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      帝京グループの評判は、あまりよくはありませんが、この学科に入学する学生は人助けをしたいよおもっているのでいい大学だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      この学科は、時間割がほとんど決まっているので選択科目はあまりとれないと思います。そこが他の大学との違いです。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋は、ターミナル駅なので交通の便がいいです。池袋駅から徒歩で10分くらいのところにあります。学食はおいしいことで人気です。
    • 施設・設備
      普通
      この校舎は2006年に完成したので中も外も非常にきれいです。また、広々としているのでたまに迷うこともあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      受験で参考にする偏差値だと低いのですが、中学や高校のような不良はいません。真面目な学生ばかりです。友達もすぐにできると思います。
    • 部活・サークル
      悪い
      サークルは自前のグランドがないため、体育系のサークルはあまり盛んではありません。中野キャンパスや千葉キャンパスは盛んです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      作業療法士になるために基礎知識から学びます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      自宅から近くの大学で、作業療法士になりたかったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を5年分解きました」。また、センター試験対策も有効です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:86673
16651-60件を表示
学部絞込

帝京平成大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 池袋キャンパス
    千葉県市原市潤井戸南4-1

     JR山手線「池袋」駅から徒歩分

     東京メトロ有楽町線「東池袋」駅から徒歩分

     東京さくらトラム(都電荒川線)「向原」駅から徒歩分

電話番号 03-5843-3111
学部 現代ライフ学部健康メディカル学部薬学部ヒューマンケア学部健康医療スポーツ学部

帝京平成大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、帝京平成大学の口コミを表示しています。
帝京平成大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京平成大学   >>  健康メディカル学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

実践女子大学

実践女子大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (400件)
東京都日野市/JR中央本線(東京~塩尻) 日野
帝京大学

帝京大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.72 (1209件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
東京農業大学

東京農業大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.96 (862件)
東京都世田谷区/小田急線 千歳船橋
東京薬科大学

東京薬科大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 3.82 (225件)
東京都八王子市/京王線 平山城址公園
東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。