みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  中央大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

中央大学
出典:Carpkazu
中央大学
(ちゅうおうだいがく)

私立東京都/中央大学・明星大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.92

(2424)

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学

    本気で夢を追いかけたい人だけ!

    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      附属高校に何も考えず入って、そのままエスカレーターで進学しただけなので、特に魅力を感じない。大学に入れば夢が広がるかと思ったけど、一年以上在籍して今のところ夢はまだない。焦ってる。
    • 講義・授業
      良い
      私に合わない学科だと思った。学校選びを失敗した。それでも、法律を絡めて現代の社会問題について学べる機会があり、それはとても興味深い
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミに参加していない。去年ゼミもどきがあったが、自主的に学べる機会は少なかった。というか、参加しなかった
    • 就職・進学
      普通
      法曹や、公務員を目指す人が多い。企業だと、銀行やその他の大手の会社に就職された方も多いと聴く。
    • アクセス・立地
      悪い
      周りは山しかなくてアクセスはとても悪い。一限前のモノレールは息が詰まるほど混む。
    • 施設・設備
      悪い
      特に珍しい施設はない。大教室では冷房が効きすぎることがあるので、調節して欲しい。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部の友達は少ないが、サークルの仲間は掛け替えないものだと思っているのでたいせつにしたい。
    • 部活・サークル
      良い
      あまりイベントに参加したことはないが、たくさん広告を見るので充実していると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律科目と語学が必修です。1年はみんな同じように学び、2年から、企業コース、法曹コース、公務員コースに分かれる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      決まってない
    • 志望動機
      附属高校に入学したため、そのままエスカレーター式で入学しました。特に学びたいこともなかったので、1番レベル高いところを選んでおきました。
    この口コミは参考になりましたか?

    23人中12人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:658366

中央大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  中央大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.11 (840件)
東京都豊島区/JR山手線 目白

中央大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。