みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  中央大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

中央大学
出典:Carpkazu
中央大学
(ちゅうおうだいがく)

私立東京都/中央大学・明星大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.92

(2424)

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    伝統がある

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      施設が広大で移動がとても大変学食などはリニューアルされており非常に充実している。スタバがオープンした。公務員への就職が他の学校に比べ多い。真面目な人が多い雰囲気
    • 講義・授業
      普通
      単位を取るのが比較的楽であるそれゆえ、授業中の私語などが目立つ授業もある。先生は親身に見てくれる人が多い
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによってカラーがとても違ういわゆる飲みゼミは少ないように感じるゼミ生同士のつながりとして、球技大会などが催される。
    • 就職・進学
      良い
      公務員への進学が学校全体としては多い。キャリアセンターがうまく活用できる。面接などで都心に行くのは大変だが、逆にそれ以外は全てキャンパス内で済む
    • アクセス・立地
      悪い
      駅直結とうたいながら、駅から教室までが階段等も含め非常に遠い。学校周辺に遊べる場所がないので、モノレールで行く必要がある。
    • 施設・設備
      悪い
      サークル関連の施設が乏しい。生協や学食は非常に充実しており、学校にいれば大抵のものは手に入る。近日スタバがオープンした。
    • 友人・恋愛
      良い
      人間づきあいはやはりゼミやサークルが中心となる。ゼミやサークル内での交流は他大に比べて濃い気がする。
    • 学生生活
      良い
      秋に文化祭があるが、近年そこに来る有名人の知名度がやや乏しくなっている。大学近くに繁華街がないので、バイトは大学からやや遠いところが基本となる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、他学科の入門科目を含め幅広く学ぶ。学年が上がるにつれて専門的な授業が増えるが、四年次まで他学科や他学部の授業を受けることができる
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:411994

中央大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  中央大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.11 (840件)
東京都豊島区/JR山手線 目白

中央大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。