みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  中央大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

中央大学
出典:Carpkazu
中央大学
(ちゅうおうだいがく)

私立東京都/中央大学・明星大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.92

(2424)

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学

    中央大学司法試験予備校

    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でしっかり勉強したい人にはぴったりだと思う。特に司法試験含めた法律系資格の取得を目指す人にはMARCHの中で最適。
    • 講義・授業
      良い
      1年生向けの授業であっても司法試験での頻出ポイントとかおさえつつ教えてもらえる。ロースクールの教授が授業を実施していることもあるし、オフィスアワーも充実している。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年以降のゼミは任意。卒論を課すゼミと課さないゼミに分かれる。
    • 就職・進学
      普通
      司法試験受験のため四分の一がロースクールに進学する。もっとも当然学部授業だけではロースクール受験には足りない。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅の丸ノ内線茗荷谷駅から徒歩1分であることに加え、池袋をはじめ都心へのアクセスも充実している。周辺にはスーパーやコンビニ、公園などある。
    • 施設・設備
      良い
      今年完成した校舎なので綺麗。しかし、なぜか図書館へエスカレーターで行く手段がないことのみ減点。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル活動は後述の通りあまりないし、大教室での授業も多いので、実験などが必須の学校と比べると充実していないかも。もっとも1年生のゼミや語学は必須なので、全く充実していないかと言われるとそうでもない。炎の塔もある。結論として普通。
    • 学生生活
      悪い
      今年都心移転した関係で、まだ茗荷谷のサークル活動やイベントは盛んではない。今後に期待。
      サークル・イベントの充実を求める人は多摩キャンパスまで通えば充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律科目全般を広く学べる。司法試験を目指す学生が多いこともあって、答案を書かせる授業も多い。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      法曹志望だったため。もっと上位校は落ちたのでこの大学に入ったが、法曹志望という意味では最適だった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:965964

中央大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  中央大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.11 (840件)
東京都豊島区/JR山手線 目白

中央大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。