みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  中央大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

中央大学
出典:Carpkazu
中央大学
(ちゅうおうだいがく)

私立東京都/中央大学・明星大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.92

(2425)

  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    気候変動など世界を舞台に活躍しよう!

    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部都市環境学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学科の中にも様々な分野があり、多くのことを学べる。各分野の教授は、日本でトップの方々であり、刺激あふれる授業をしてくれます。その過程で自分の好きな分野を中心に学び続けて欲しい。結局は自分の学び続ける意思が大事だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      様々な分野の教授が講義をしており、どの分野にも強くなれるように講義が行われています。しかし、客員講師の授業は気をつけたほうがいいと思います。質の低い単位のための授業も幾つか存在します。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスが都会のど真ん中なので、どこからも通いやすく、遊びに行くのもOK!食堂や生協も近くにあり、とても便利です。
    • 施設・設備
      良い
      学科の研究室がある校舎は最新のもので、施設も綺麗で満足!実験設備や最新のコンピュータも充実しています。皆で談笑するオープンスペースもあり、よくみんなで集まってます。
    • 友人・恋愛
      普通
      昔は女子が少なかったけど、最近は女子も増えてきて、学科の中にもいっぱい・・・他学科と共通の授業もあり、いろんな人と交流できます。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルの数はとても多いと思います。入らなきゃそん。青春しましょう!とあるサークルでは10年分くらいの各学科の過去問が存在します。これでテストも助かりましたー
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      従来の土木分野から生態系や環境などの基礎から社会で必要とされる実践テクまで学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      河川工学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      河川の洪水被害を最小にするための研究をメインにやっています。社会に直接必要とされる研究です。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      社会でトップになるために、今後の世界を引っ張る野心的な先生が多くいたので。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      どれか一つ自信のある科目を作れば余裕です。そしたら気持ちも楽になりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:24908

中央大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  中央大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前

中央大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。